子どもの問題を『因数分解』する→例えば、通園バスで号泣する女の子。『可哀想』という大人の感情を入れては、問題解決は出来ない。そんな時は、客観的に観察する。
座席の位置?添乗する職員の対応は?何故、泣いてるのかを話すことが出来ないので、現象を見て対応する。何より大人のブレない軸が肝
画像1

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,115件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?