見出し画像

【仕事術】部下にできないことをやらせるな。

はらっちょです。

#BUDDICA#中野優作 さんの YouTube がとても勉強になる内容だったので、note を書きたいと思います。

-----------------

■ できない事をやらせない

これ、頭では分かってはいるものの、できない事をやらせてしまうんですよね。自戒・・自戒・・。

戦闘力が 10 のメンバーに、「11」を目指してもらうのか、「15」を目指してもらうのか、これがムズカシイ。

上司としての腕の見せ所というか、見極め力が試されるところ。

これを考える上での大前提として、【能力(戦闘力)】×【やる気(モチベーション)】なんですよね。

やる気(モチベーション)がないのに、10 → 15 を目指してもらうというのは無理があるんですよね。

ということで、次の topic が関係してきます。

-----------------

■ うさぎか、亀か、選ばせる

とにかく決定権は100%彼ら(部下・メンバー)に握らせる。

選択させて納得させることが重要。

選択して納得した後は、自分で成果物を出すための手段を考える。

自ら考え、行動する。

自責で自分の未来をつくっていく。

育てるのではなく、「育つ」ものなんだと。

-----------------

■ 同じ GOAL を目指す

とにかく未来志向。

部下・メンバーが持っている未来 (GOAL) を、上司も同じ方向を見る。

Win-Win。

-----------------

■ ミッション、ビジョン、バリュー

・ミッション (使命)
・ビジョン (展望)
・バリュー (価値観)

理念の浸透。

-----------------

大事なのは、育つ環境を上司が「整えること」。

この1~2週間を振り返っても、部下・メンバーの足を引っ張ることもあったなと反省。来週に繋げよう。

今日はこんなところで。ではまた明日。

------------------------------------------------------------

■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_

#note #毎日note #note毎日更新 #振り返りnote
#日記 #毎日更新 #毎日投稿
#仕事 #コミュニケーション #言語化 #自己啓発 #ビジネススキル
#マネジメント #組織マネジメント #管理職 #ピープルマネジメント
#サラリーマン #ビジネスパーソン #20代 #30代 #40代 #仕事術
#朝活 #習慣化 #習慣 #転職 #インプット #アウトプット
#モチベーション

この記事が参加している募集

振り返りnote

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?