マガジンのカバー画像

感じたこと

26
運営しているクリエイター

#日記

日帰り手術

日帰り手術

次男の足の手術がありました(数日前にPCR検査を受け、陰性だったので、予定通りすすめられました)。

手術内容は、骨折時に入れた、3本のワイヤーを抜くというもの。

局部麻酔をして、三か所メスを入れ、そこからワイヤーを抜くのです。

1時間ちょっとで手術は終了。

待合室で待っていると、次男、松葉杖で登場です。

通常の生活すぐできるよ、と聞いていたけど、歩ける様子に一安心しました。

「かなり痛

もっとみる
松葉杖生活その後

松葉杖生活その後

以前、松葉杖で学校に通いだした息子の話しをしましたが、あれからずっと学校に通えています😊。

先生やお友達にたくさん協力してもらえて、感謝しかありません。

そんな息子の定期検診が先日ありました。

レントゲン撮影で、順調に骨が育っている様子を確認でき一安心。

足に入っているワイヤーはもう抜いていい時期だけど、このコロナ禍、その病院の状況もあり、その日がまだ決められないとのこと。

予想はして

もっとみる
「子育てに思うこと」のその後…

「子育てに思うこと」のその後…

以前投稿した「子育てに思うこと」が、想像以上に読者が多かった。

「子育て」に関心がある方が多いんだなぁ。

きっと、悩まれている方も多いのかもしれない…。

この投稿、色々な立場で感じ方、変わるよねぇ…。

だんだん、あの投稿内容が、表面だけしか表現できてないようにも感じてきて、数日間モヤモヤ(真面目です・笑)。

すんなりあのような考えに至ったわけではない。

色々悩んだし、ネットや色々な本か

もっとみる
恐ろしかったこと

恐ろしかったこと

数日前の話し。

「ピー、ピー、ピー」

洗濯終了の音が聞こえる。

洗濯機の蓋を開けると

洗濯物に混じって変な固まりがある。

引っ張り出すと…

混じって出てきたのはこちら様・・・・。

What?.

Why?

ハンガーじゃん!!!

マジで?

洗濯機大丈夫???

中身全部取り出して、あちこち見る。

異常なし。

良かったー。

洗濯終了の音も普通に鳴ってたよね。

ひとまず、ホッ

もっとみる
何のための決まり?

何のための決まり?

息子の高校の校則はゆるい。

「学生としてわきまえた服装・行動」をしていれば自由らしい(文面そもそもが曖昧だが)。

だから私は、自分が学生時代にやりたかったことを彼に投影して言う。

「ねぇ、金髪にしてピアス開けて」って(それが、学生としてわきまえていない、と言われてしまえば仕方ないが、私はそう思っていない…)

めちゃ嫌な顔をして彼は言う。「やらない…」。

何回か繰り返したけど、未だに即拒否

もっとみる

子育てに思うこと

私が子育てで大事にしていること

・子供に笑顔があるか

・私がされたくないことをしてないか(自分が子供の時にされて嫌だったことをしてないか)

の2つ(子供が幼い時は、これだけでは無理な時もありますが)。

何故、この考えを大事にしているのか、自分の気持ちの整理も兼ねて記していきたい(めちゃ甘々で、参考にならないかもしれないのでご了承ください)。

子育ては、子供の成長段階でやらなければいけない

もっとみる