見出し画像

iPhoneが急に膨らんできた時の対処法

今日は7時間眠れました。
そのおかげか今日はとても良いスタートを切れています。

どうしたんだiPhone…

私は現在iPhone12proを使っています。
1週間くらい前から画面の右側が、ポコっと膨らんでいるのを発見しました。
時々落としてしまう事もあったので、そのせいかと思いましたが、どうやら違うようです。
バッテリーが原因らしい。
バッテリーが膨らんで、画面が浮いてくる現象が出るんだそうな。
設定の所のバッテリーを見たらこんな警告が…

最大容量は88%あるのに劣化…

iPhone12proが発売されたのは2020年10月。直後に購入したので使用期間は約3年半。まぁバッテリーとしての寿命としては妥当な期間です。

どこで修理するか?

Appleの正規サービスプロバイダに依頼するのが1番安全だと思います。
純正バッテリーを使いますし。
HPによるとiPhone12proのバッテリー交換の参考価格は14500円(税込)のようです。
情報等は消去されてしまうそうです…
↓からお住まいの近くの修理できるお店を探すことができます。

今回私はスマートクールというお店にお願いしました。
近くのショッピングモールにお店があったのが理由です。

機種も3年半使っているので、出来るだけコストは抑えたかったのと、もうAppleの保証も切れているので、正規でなくても問題ないでしょうという個人の見解です。あとデータ消去の可能性が低いのも理由の一つです。

最初に見ていただいた時は可能性として、「液晶まで交換の可能性がある」と言われ、少しヒヤヒヤしていたのですが、結局バッテリーだけで済みました。ホッ。
バッテリー 12500円
生活防水(再使用不可部品)1100円
合計13600円でした。

画面もダメな場合は+25000円でした。

これで、ひとまず安心に使えるようになりました。
まだ使えると思っていても、突然寿命がきますから、やはり金銭的な部分は準備しておくに越したことはないですね。

以上iPhoneバッテリー交換記でした。
本日もお読みくださりありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?