見出し画像

考え方

稲盛和夫さんの哲学に、有名な「人生の方程式」というものがあります。

人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力

という方程式です。

③思想・価値観の次元

熱意や能力といったプラスのファクターに対して、「考え方」というファクターだけがプラスとマイナス両方の要素を持っています。

だから考え方が何よりも大切だ、ということですよね。

また、人間は「何を知っているか」ではなく、「何を信じているか」を根拠に行動します。

間違えた考え方を信じている人は、間違えた行動をとり、間違った環境や人生を創り出していきます。

では、考え方をより良く変えていくにはどうしたらいいのか。成功している人の行動をそのままマネしてみることだと思います。

有名な藤本幸邦師の詩にも

はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものがそろう

とあります。

「形から入って心に至る」という言葉があります。

まずははきものをそろえることから始めてみる。

模範としたい人の正しい行動をそのまま模倣して繰り返していくことで、いつしか正しい考え方をも身につけられるようになるはずです。

今日も読んでくださいまして、ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

嬉しいです。 サポートしていただきまして、ありがとうございます。 こちらからもサポートをさせていただくことで返礼とさせていただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。