マガジンのカバー画像

国内交換留学日記

30
国内交換留学での思い出や出来事を書いています。忘れないように、尊い半年間にするために。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

解放!!!

解放!!!

今日ようやく6月のビッグイベント達から解放された〜
ゼミの発表×2、講義の個人発表、色彩検定W受験。

6月に入る前は、憂鬱すぎてイヤイヤ言ってたけど、
終わってみると「全部やりきれて良かったな〜」
という達成感に浸っている
(色彩検定の結果は1ヶ月後なので、気にしない😌)

コンクール!定期演奏会!定期テスト!
みたいな、重めのイベント一個のために全集中することはあっても、今月みたいな全然違う

もっとみる
営業訪問

営業訪問

みなさんは、訪問販売とか営業の話を聞く派ですか?
私、めちゃくちゃ聞いてしまうんですよね〜
知らない人のピンポンでも出てしまうのです…
(家のセキュリティがガバガバなのも理由の1つ)

今日、いきなりピンポン鳴って、出てみるとネット回線の営業訪問だった。
どうやら、ここらへんを周ってネットの契約切替えを営業してるらしい。すごいな〜

でも、本当に、ネットとか計算とか無理なので、何を言ってるのか分か

もっとみる
対面授業再開!!!

対面授業再開!!!

今週から対面授業が再開した〜
といっても、月曜日は全部オンライン授業で、火曜日は全休。
なので、今日は久しぶりに対面の大講義&ゼミだった〜

学校に行く前までは、全部zoomで良いじゃん〜面倒くさいな〜暑いし〜とかウダウダ文句言っていましたが、
いやーやっぱり、久しぶりの対面授業は良いね。
楽しかった!

講義自体は、zoomでも対面でもあまり変わらないけど、ゼミが終わった後みんなでお喋りしながら

もっとみる
わたあめ空

わたあめ空

今日は1日中部屋にこもって色彩検定の勉強をした。

休憩でイズミヤ行くためにドア開けたら、一面わたあめ色の空〜こもって頑張ってよかった◎

なぜ色彩検定を受けようと思ったのか。
それは、カンガ研究の役に立つと思ったから!
アフリカ布であるカンガを分析する中で役立つかなと思って始めた。

でも…
最近研究の方向性が変わってきて、もう全く色彩と関係のない領域まで来てしまっている(領域展開🤞🏻)

もっとみる