見出し画像

わたあめ空

今日は1日中部屋にこもって色彩検定の勉強をした。

休憩でイズミヤ行くためにドア開けたら、一面わたあめ色の空〜こもって頑張ってよかった◎

なぜ色彩検定を受けようと思ったのか。
それは、カンガ研究の役に立つと思ったから!
アフリカ布であるカンガを分析する中で役立つかなと思って始めた。

でも…
最近研究の方向性が変わってきて、もう全く色彩と関係のない領域まで来てしまっている(領域展開🤞🏻)

本当にモチベが上がらなくて、萎えていた。
なんで2,3級W受験にしてしまったのか…
でもパパがお金払ってくれてるし、
でもオンライン講座は溜まるし、
だって6月やること沢山あるし、

でも、6月からはやる気出して全部やり切ると決めたので。本格的に勉強始めました!!えらーい!!

やってみたら、意外と面白くて。奥深くて感動した。
トーンオントーン配色とか、同一色相対照トーン配色とか、めっちゃ勉強になる。
勉強し始めてよかったなぁ。ぱぱありがと💛

最初は「受からなきゃ!」という気持ちで勉強してたけど、最近は「使えるようにならないと意味ないから、ちゃんと理解しよう」と思って向き合えるようになった。

大好きなみんなのコーディネートとか作ってみたいし、ラグビー部のポスターももっと格好良く作りたいから、色彩検定頑張って勉強します。

(今の所、全く受かる気がしないのはここだけの話)

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

#雨の日をたのしく

15,630件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?