Gosuke Sasakawa

弁護士・LINE Pay CISO・LINE Financial/LINE Bank設…

Gosuke Sasakawa

弁護士・LINE Pay CISO・LINE Financial/LINE Bank設立準備株式会社/LVC セキュリティ室長 三井住友信託銀行・岩田合同法律事務所等を経て、LINEグループ/インハウスハブ東京法律事務所/筑波大学ロースクール非常勤講師他

記事一覧

金融機関におけるIT人材の確保・育成のための課題と方策

★本記事は「裏 法務系 Advent Calendar 2022」(#裏legalAC)のエントリーです。 保戸山理恵さんよりバトンをいただきました、ささかわごうすけです(同じ事務所なのに実…

8

インプットとアウトプットの循環ー知見が枯渇する前に

最近、いろいろな人と話している中で共通して聞くことがあります。 モチベーションが下がり、働く組織を変える人ほど、「インプットの場がない、アウトプットばかりになっ…

6

限界が来たらー深呼吸→思考発散→捨てる

★本記事は「法務系 AdventCalendar2021」(#legalAC)のエントリーです。 アーリー(@NH7023)さんよりバトンをいただきました、ささかわごうすけです。 はじめにー斜め…

6

見えない壁に負けないために/学習性無力感への対抗

なんだか久しぶりというか年末以来のnote投稿な気がします。 僕の所属する会社をご存知の方はお察しの通りです。そしてそれにもまつわる投稿かもです。 仕事をしていると…

7

経営に専門リスクを自分事として理解させるために何が必要か

毎度煽るような書き方ですみません。 ★本記事は「法務系 AdventCalendar2020」(#legalAC)のエントリーです。 きぬんぬ(@sakufool04)さんよりバトンをいただきました…

34

ドコモ口座問題/何が問題で何をすべきか

今週になって世間の耳目を一気に集めたドコモ口座問題、何が問題で、何ができるのでしょうか。何が問題という部分は、当事者の問題だけでなく、構造的に複雑化し、攻撃者の…

4

セキュリティトークンって?→重い箱(売りづらい投資商品)を運ぶための安全な車輪

きっかけはこれ(このレポートをこのnoteでは本レポート、と呼ぶよ) で、このnoteはこの辺りのことを興味多少あるけど知らん、って人向け まあPDF77頁とかプライベート…

2

自身の専門外(専門不足)領域のマネジメント

マネージャー(特にバックオフィス等の専門領域のマネージャー)は、自身がその領域に長く携わっているとかでない限り、専門外(専門不足)の領域のマネジメントもしなきゃ…

11

投資で、なんで当たり前の「安く買って高く売る」ができないのか

投資はさ、安く買って高く売ればいいんだよ! というさも当たり前のことを、多くの個人投資家は実践できません、それってなんでなんだろう?というお話。そりゃ将来高くな…

3

書くことリスト

とりあえず今後書くことリスト。多分無いと思うけど、リクエストがあったりするとやる気と優先順位がが上がるかもです(そもそもnoteはコメント機能ないか)。 ・インハウ…

仕事の5つの柱=金融・IT・セキュリティ・法律・マネジメント

僕の自己紹介的なページです。 まとめると、 ・本業 ー今はLINEで主に金融分野のセキュリティ&プライバシーを担当 ー最初15年は信託銀行で法務(+不動産・リテール) ー…

9

noteを書く目的と方法

目的・セルフブランディングしたい 転職する可能性とか自己紹介的な意味で。 常に原稿を貯めているくらいなので、最初はタダで文章書くのもねー、なんて思い上がったことを…

1
金融機関におけるIT人材の確保・育成のための課題と方策

金融機関におけるIT人材の確保・育成のための課題と方策

★本記事は「裏 法務系 Advent Calendar 2022」(#裏legalAC)のエントリーです。

保戸山理恵さんよりバトンをいただきました、ささかわごうすけです(同じ事務所なのに実は会ったことがないという…)。
去年はもうほんと息してない、みたいな記事でしたが今年は(色々悩みはつきないですが)幸いにも比較的平和な状態なので、中長期的、かつえ永遠の課題である人材確保・育成について、お話し

もっとみる
インプットとアウトプットの循環ー知見が枯渇する前に

インプットとアウトプットの循環ー知見が枯渇する前に

最近、いろいろな人と話している中で共通して聞くことがあります。

モチベーションが下がり、働く組織を変える人ほど、「インプットの場がない、アウトプットばかりになってしまった」「インプットがないと知識・知見が枯渇してアウトプットもできなくなる」と。

それ自体その通りだな、と思います。一方で、もう少し根深い問題もあるのでは、と思ったので、頭の中の整理のためにその辺りしたためようかと。

インプットと

もっとみる
限界が来たらー深呼吸→思考発散→捨てる

限界が来たらー深呼吸→思考発散→捨てる

★本記事は「法務系 AdventCalendar2021」(#legalAC)のエントリーです。

アーリー(@NH7023)さんよりバトンをいただきました、ささかわごうすけです。

はじめにー斜め読みする部分みなさん、年末ですね!

年末に向けて少しずつ仕事をセーブし始めている頃でしょうか?

【速報】一時「LINE Pay」で障害 支払いや送金できず

……

みなさん、年末ですね!

……

もっとみる
見えない壁に負けないために/学習性無力感への対抗

見えない壁に負けないために/学習性無力感への対抗

なんだか久しぶりというか年末以来のnote投稿な気がします。
僕の所属する会社をご存知の方はお察しの通りです。そしてそれにもまつわる投稿かもです。

仕事をしていると、見えない壁にぶつかっていると感じることがあるのではないだろうか。もう少し具体的に言うと、明確でない、あるいは言語化しづらい理由で、自分が思った方向に仕事を進められず、理由が明確でなく、言語化もしづらいために、その解決の方向性も見えず

もっとみる
経営に専門リスクを自分事として理解させるために何が必要か

経営に専門リスクを自分事として理解させるために何が必要か

毎度煽るような書き方ですみません。

★本記事は「法務系 AdventCalendar2020」(#legalAC)のエントリーです。

きぬんぬ(@sakufool04)さんよりバトンをいただきました、ささかわごうすけです。きぬんぬさんの記事、自分のチームでも少し近い立場の人がいるので、とても勉強になりました。

さて、きぬんぬさん同様、僕も今年初参加ですので自己紹介を。
ざっくり経歴としては、

もっとみる
ドコモ口座問題/何が問題で何をすべきか

ドコモ口座問題/何が問題で何をすべきか

今週になって世間の耳目を一気に集めたドコモ口座問題、何が問題で、何ができるのでしょうか。何が問題という部分は、当事者の問題だけでなく、構造的に複雑化し、攻撃者の攻撃が気づきづらくなっていたという課題もあるので、その点についても触れます。

なお、執筆者は現時点で金融事業を営む会社のセキュリティを担当していますが、公表情報のみをもとにこの記事を作成し、内部情報は一切使用していません。また、当然のこと

もっとみる
セキュリティトークンって?→重い箱(売りづらい投資商品)を運ぶための安全な車輪

セキュリティトークンって?→重い箱(売りづらい投資商品)を運ぶための安全な車輪

きっかけはこれ(このレポートをこのnoteでは本レポート、と呼ぶよ)

で、このnoteはこの辺りのことを興味多少あるけど知らん、って人向け

まあPDF77頁とかプライベートでも仕事でも読まんわ、と思っていたのですが、概要640字読んだら本文が読みたくなり、サマリー8頁ざっと読んだらもっと読みたくなり、本文33頁読み終わったらちょっと補論も読もうか、となって、気づいたら補論の一部除く全部読んでま

もっとみる
自身の専門外(専門不足)領域のマネジメント

自身の専門外(専門不足)領域のマネジメント

マネージャー(特にバックオフィス等の専門領域のマネージャー)は、自身がその領域に長く携わっているとかでない限り、専門外(専門不足)の領域のマネジメントもしなきゃですよね。これは自身の管理領域が広くなればなるほど出てくる事象で、極端な話、そこそこ大きな企業の社長になれば、自身が専門とする以外の部分の方が圧倒的に広くなります。

そこってどうやってマネジメントするんだろう(後半)、そもそもなんでマネジ

もっとみる
投資で、なんで当たり前の「安く買って高く売る」ができないのか

投資で、なんで当たり前の「安く買って高く売る」ができないのか

投資はさ、安く買って高く売ればいいんだよ!

というさも当たり前のことを、多くの個人投資家は実践できません、それってなんでなんだろう?というお話。そりゃ将来高くなるか安くなるかわからないからに決まってるじゃん、というのは(それ自体事実だけど)根本的な原因じゃなくて、もっと心理学的な、というか、行動経済学的な話しです。

じゃ、安くなってる株買える?高くなったら売れる?これが結構難しいここが一番の問

もっとみる
書くことリスト

書くことリスト

とりあえず今後書くことリスト。多分無いと思うけど、リクエストがあったりするとやる気と優先順位がが上がるかもです(そもそもnoteはコメント機能ないか)。

・インハウスっていいよ!from Twitter

・執筆・講演系まとめ(今までの実績とか)

・僕がどんな人か(自己紹介)

・パラレルキャリア

・金融領域のプロを目指すために読むべき本

・専門用語は認識共有のため、共通認識がある場合しか

もっとみる
仕事の5つの柱=金融・IT・セキュリティ・法律・マネジメント

仕事の5つの柱=金融・IT・セキュリティ・法律・マネジメント

僕の自己紹介的なページです。

まとめると、
・本業
ー今はLINEで主に金融分野のセキュリティ&プライバシーを担当
ー最初15年は信託銀行で法務(+不動産・リテール)
ー法律事務所に2年出向して幅広い企業法務のサポートに従事
ー30代中盤からマネジメント
・副業ー弁護士業とか執筆・講演をたくさんしてる(仕事も絶賛募集中)
・仕事しながら大学院2個(ロースクール・MBA)出たよ(そのうち博士課程も

もっとみる
noteを書く目的と方法

noteを書く目的と方法

目的・セルフブランディングしたい
転職する可能性とか自己紹介的な意味で。
常に原稿を貯めているくらいなので、最初はタダで文章書くのもねー、なんて思い上がったことを思ってました。でも今後転職する可能性だってあるし、色んな人に自分を知ってもらうときに、まとまったものがあると良いなー、と思って書き始めました。そして三日坊主になった場合にはそれも性格の一つとしてバレます。あとこんなこと書いてる暇があったら

もっとみる