ai

映画とか、本とか、書くことがすき。 強迫性障害に摂食障害にうつ病になっちゃったけど頑張…

ai

映画とか、本とか、書くことがすき。 強迫性障害に摂食障害にうつ病になっちゃったけど頑張って生きていくよ。 真面目なことも書くけどメインはエッセイとして日常や考えていることをライトに書いていくつもり。 お気軽にフォローやコメントで交流してください。

マガジン

  • うつ病になった私へ

    うつ病だった私へになるまでの闘病日記

  • 摂食障害について

    どんな体型でも美しいよ。

記事一覧

うつ病になった私へ 6

もし初めて私のnote読んでくれている方がいれば、はじめまして。 過去記事ありきで書いていることが多いので気になってくださったり 内容の意味がわからなくなったらぜひ過…

ai
17時間前
30

急にバランスが崩れて1時間以上泣いた。しくしくとかじゃなくてわんわん泣いた。
元気になってきてたはずなのに。もうしばらくダメかも。こんなことなら終わりにしておくべきだった。誰にも迷惑かけたくないし疎まれたくない。はやく薬が効いて何も考えず眠れますように

ai
1日前
5

CafeでMac book

今日私は意気揚々と新しく手に入れたMacBookを背負って出掛けた。 元々午前中は心療内科への通院があり、家から出る理由があったのでこれはチャンス。しかも今日は調子も…

ai
1日前
4

白黒はっきり

話し合いって、みなさまされますか? 私は苦手。 人に何かを伝えること自体がそもそも苦手だし、その多大な労力をかけてまで相手を変えようだとか自分を理解してもらおう…

ai
2日前
12

うつ病になった私へ 5

もし初めて私のnote読んでくれている方がいれば、はじめまして。 過去記事ありきで書いていることが多いので気になってくださったり 内容の意味がわからなくなったらぜひ過…

ai
3日前
29

うつ病になった私へ 4

もし初めて私のnote読んでくれている方がいれば、はじめまして。 過去記事ありきで書いていることが多いので気になってくださったり 内容の意味がわからなくなったらぜひ過…

ai
4日前
14

なんで映画と本が好きか考えてみた

「よくそんなに映画を観られるね」 「本全然読めないんだけど、すごいね」 これは私が死ぬほど言われてきたセリフ。 私からすると「よく映画や本がなくて大丈夫だね」な…

ai
5日前
14

自己紹介(薄あじ)

こんばんは。 今更、ですが見てくださる方が増えたことや 自分のためだけでなく誰かに届け!と書くことも増えてきたので 自己紹介を書いてみようかと思います。 私は今年…

ai
5日前
24

うつ病になった私へ 3

もし初めて私のnote読んでくれている方がいれば、はじめまして。 過去記事ありきで書いていることが多いので気になってくださったり 内容の意味がわからなくなったらぜひ過…

ai
9日前
20

うつ病になった私へ 2

さて、自分の記憶のある範囲でなんで病院へ行ってみようと思ったのか記録しておこうかなと思う。 もし初めて私のnote読んでくれている方がいれば、はじめまして。 過去記…

ai
10日前
10

うつ病になった私へ

うつ病だと診断されて、約4ヶ月が経った。 随分と回復してきたように思う。 しかし、回復してくると同時に今後どうしようという不安が高まる。 次はうつ病であることが原…

ai
12日前
24

逃げることは悪か

逃げるのは、恥か。 大人になった今よくそれを考える。 逃げ癖がつく事と、逃げることに慣れている事には大きな違いがあると思う。 私の両親は厳しかった。 小学校でいじ…

ai
2か月前
9

サンタの砂糖菓子

幼い頃、何かとイベントがあった。 こども会のクリスマス会、だとか自治会が主催のこども交流会、だとか。 私はいつも行きたい気持ちと行きたくない気持ちが入り混じって…

ai
4か月前
5

私がハリー・ポッターを好きな理由

見たことはない読んだことはない、興味がないという人はいてもハリー・ポッターを聞いたこともないという人はいないだろう。 と言っても過言ではないほど有名な作品なので…

ai
5か月前
3

美しさ≠摂食障害 5(ラスト)

様々な時期を乗り越え今、私はおおよそ標準な体型であると思う。 いじめられていたような太っちょなあの頃の私ほどではないし、 大丈夫?と人から心配されるほどガリガリで…

ai
5か月前
2

美しさ≠摂食障害 4

周囲から心配されるほど痩せていき、人生で最も細い、痩せていると言われるようになっていたこの時期。 もう自分でも何が何だかわからなくなっていき、心配されたいという…

ai
5か月前
2
うつ病になった私へ 6

うつ病になった私へ 6

もし初めて私のnote読んでくれている方がいれば、はじめまして。
過去記事ありきで書いていることが多いので気になってくださったり
内容の意味がわからなくなったらぜひ過去の記事も読んでやってください。

このタイトルのシリーズは、闘病日記としてマガジンにまとめてます。

昨日私はこんな記事を書きました。

我ながら見返しても随分軽い口調で書かれたコミカルな記事。
今日は調子がいいな〜なんて思っていた

もっとみる

急にバランスが崩れて1時間以上泣いた。しくしくとかじゃなくてわんわん泣いた。
元気になってきてたはずなのに。もうしばらくダメかも。こんなことなら終わりにしておくべきだった。誰にも迷惑かけたくないし疎まれたくない。はやく薬が効いて何も考えず眠れますように

CafeでMac book

CafeでMac book

今日私は意気揚々と新しく手に入れたMacBookを背負って出掛けた。

元々午前中は心療内科への通院があり、家から出る理由があったのでこれはチャンス。しかも今日は調子も良い感じ。
一度やってみたかった、スタバやタリーズなんかでリンゴマークのついたパソコンをカタカタするのだ。

ただそのためだけに外に出たりするのは億劫だったが今日はどっちにしても外に出るもんねと。

言いたいことはわかります。
ネッ

もっとみる
白黒はっきり

白黒はっきり

話し合いって、みなさまされますか?

私は苦手。
人に何かを伝えること自体がそもそも苦手だし、その多大な労力をかけてまで相手を変えようだとか自分を理解してもらおうとかそこまで思わないから。

伝えることが苦手、に伴いカチンと来た時や悲しかった時、そのまま伝えると感情的になってしまうことが目に見えているし、「伝える」というより「傷つけてしまえ」という方が先立ってしまいそうで本意ではない。

傷付けて

もっとみる
うつ病になった私へ 5

うつ病になった私へ 5

もし初めて私のnote読んでくれている方がいれば、はじめまして。
過去記事ありきで書いていることが多いので気になってくださったり
内容の意味がわからなくなったらぜひ過去の記事も読んでやってください。

↑ここがスタートの闘病日記&備忘録です。

今日は悩まされた薬について書いておこうと思う。

正直うつ病に作用する薬に関しては継続が大切ですだとか○週間後から効果が出ますというような感じだったので、

もっとみる
うつ病になった私へ 4

うつ病になった私へ 4

もし初めて私のnote読んでくれている方がいれば、はじめまして。
過去記事ありきで書いていることが多いので気になってくださったり
内容の意味がわからなくなったらぜひ過去の記事も読んでやってください。

↑ここがスタートの闘病日記&備忘録です。

さて。
ほぼ寝たきりで過ごしていた私。
今日は動けるようになり始めた時には何をしていたか書いてみようと思う。

まず、強迫性障害の気があることを以前に書い

もっとみる
なんで映画と本が好きか考えてみた

なんで映画と本が好きか考えてみた

「よくそんなに映画を観られるね」
「本全然読めないんだけど、すごいね」

これは私が死ぬほど言われてきたセリフ。

私からすると「よく映画や本がなくて大丈夫だね」なんだけれども。

各々に趣味があるし、そもそも映画好き/読書好き界隈でも好きなジャンルは多岐に渡る。

アクションが好きな人もいれば、恋愛映画が好きな人。
ホラーは怖くて観られない!なんて人もいれば怖ければ怖いほどグロければグロいほどい

もっとみる
自己紹介(薄あじ)

自己紹介(薄あじ)

こんばんは。

今更、ですが見てくださる方が増えたことや
自分のためだけでなく誰かに届け!と書くことも増えてきたので
自己紹介を書いてみようかと思います。

私は今年うつ病を発症し、休職を経て退職して
現在自分と向き合いながら闘病中のアラサー(女)です。

闘病日記としてこちらのタイトルで色々書いてもいます。
完結はまだまだ先だけれど。

元々強迫性障害と摂食障害(過去に複数投稿しましたので良かっ

もっとみる
うつ病になった私へ 3

うつ病になった私へ 3

もし初めて私のnote読んでくれている方がいれば、はじめまして。
過去記事ありきで書いていることが多いので気になってくださったり
内容の意味がわからなくなったらぜひ過去の記事も読んでやってください。

今日は、休職することになってからの前半どのように過ごしていたか記録してみようと思う。

診断書を握りしめての病院からの帰る電車。

重度のうつ病かあ。
でもなんだかんだ仕事に行かなくていいって脳みそ

もっとみる
うつ病になった私へ 2

うつ病になった私へ 2

さて、自分の記憶のある範囲でなんで病院へ行ってみようと思ったのか記録しておこうかなと思う。

もし初めて私のnote読んでくれている方がいれば、はじめまして。
過去記事ありきで書いていることが多いので気になってくださったり
内容の意味がわからなくなったらぜひ過去の記事も読んでやってください。

まず、毎日が楽しくなくなった。
以前書いたように1日1本観るほど好きだった映画を観てもなんのときめきもな

もっとみる
うつ病になった私へ

うつ病になった私へ

うつ病だと診断されて、約4ヶ月が経った。

随分と回復してきたように思う。
しかし、回復してくると同時に今後どうしようという不安が高まる。
次はうつ病であることが原因でうつ病になりそうだ。

1番不調だった時は先のことなんか考えられなかったし、
とりあえず、生きているという感覚だった。

以前こちらのnoteでも書いたが、
学歴も十分とは言えず転職後やむを得ずセクハラを理由に短期離職し、
新しい仕

もっとみる
逃げることは悪か

逃げることは悪か

逃げるのは、恥か。

大人になった今よくそれを考える。
逃げ癖がつく事と、逃げることに慣れている事には大きな違いがあると思う。

私の両親は厳しかった。
小学校でいじめられて行きたくないと泣く私を毎朝ベッドから叩き起こし、学校を辞めるか俺が相手の家に乗り込むか頑張って行くか選べと父に叱られた。

小学校は辞めるということはできないと当時はわからず、中学にも行けずこのまま学生が終わるというのはまずい

もっとみる
サンタの砂糖菓子

サンタの砂糖菓子

幼い頃、何かとイベントがあった。

こども会のクリスマス会、だとか自治会が主催のこども交流会、だとか。
私はいつも行きたい気持ちと行きたくない気持ちが入り混じって、一先ず参加すると親に伝え当日になって行きたくないと泣いて渋る子供だった。

誰が来るかもわからないし、仲良くなれるかもわからないし、一体何が行われるイベントなのかもわからなくて怖くてたまらなかった。
でも、行かなかったら何かとても重大な

もっとみる
私がハリー・ポッターを好きな理由

私がハリー・ポッターを好きな理由

見たことはない読んだことはない、興味がないという人はいてもハリー・ポッターを聞いたこともないという人はいないだろう。

と言っても過言ではないほど有名な作品なので、私より好きな人もいるだろうし、マイナーな趣味でもないと思うが好きなことについて好きなだけ書けるのがネットのいいところ。

まず、私が出会ったのは「ハリー・ポッターって知ってる?」と会話に出るような時期。つまり世に出たばかりの頃だった。

もっとみる
美しさ≠摂食障害 5(ラスト)

美しさ≠摂食障害 5(ラスト)

様々な時期を乗り越え今、私はおおよそ標準な体型であると思う。
いじめられていたような太っちょなあの頃の私ほどではないし、
大丈夫?と人から心配されるほどガリガリでペラペラだった私でもない。

まあ、このくらいでもいいかなと以前より思う頻度が増えた。
もう昔ほど精神的にも、美的感覚も追い詰められることは減ったし、受け入れることができてきた。

しかし、この摂食障害の恐ろしさというのは完治するというこ

もっとみる
美しさ≠摂食障害 4

美しさ≠摂食障害 4

周囲から心配されるほど痩せていき、人生で最も細い、痩せていると言われるようになっていたこの時期。
もう自分でも何が何だかわからなくなっていき、心配されたいという浅はかな気持ちでいたのに結局心配されたところで、素直に自分の心のうちを打ち開けられるわけでもなく食べているのに〜とアピールした。
事実過食だった頃の名残や、元々食べることが好きだったこともあり外食では信じられないような量を食べてのけ、よくそ

もっとみる