見出し画像

CafeでMac book


今日私は意気揚々と新しく手に入れたMacBookを背負って出掛けた。

元々午前中は心療内科への通院があり、家から出る理由があったのでこれはチャンス。しかも今日は調子も良い感じ。
一度やってみたかった、スタバやタリーズなんかでリンゴマークのついたパソコンをカタカタするのだ。

ただそのためだけに外に出たりするのは億劫だったが今日はどっちにしても外に出るもんねと。

言いたいことはわかります。
ネットで賛否両論の意識高い系。いいの。
意識高く見せたかったんだから。大体無職だし特に今これといったものも無いので「意識高い系」に見られたら万々歳だ。「系」がついていたとしても。

今私は真剣な顔してブルーライトカットメガネをかけて、うつ病の薬の入ったリュックを抱っこして映画のレビューを書いたり、なぜ無職なのかこうしてnoteに書き殴ってネットという大海原に大公開している。意識高く。

これをやりたかったのでMacBookを手に入れてすぐ外に持っていけるようにケースも買ったのだ。

しかし、出かける直前に気付いた。
MacBookを入れるケースはあるのだが、MacBookを入れたケースが入る大きさのカバンがない。これは誤算だった。

でもどうしても今日私は意識高い系無職でありたかったし、もうその気だったし、今日書こうと思っていたnoteのネタもあるし。

悩んだ挙句、二泊三日の社員旅行に使ったようなでかいリュックを引っ張り出してMacBookを突っ込んで出かけることにした。

意識高い系というよりバックパッカーとかだと思われているかも。
バックパッカーもかっこいいし行動力があって憧れるけど、今日の私はバリバリフリーでネットで活躍してますよみたいな感じに見られたかったんだけどな。

そしてタリーズに入って目標を達成しようとラテを片手にMacBookを開いた。が、Wi-Fiに繋がらない。
周囲の人たちもみんなパソコンをカタカタしているのに。私だけが。
入り口には間違いなく「Wi-Fi使えます」のステッカーが貼られていたのに。
ネットに繋がらないMacBookではただの板じゃないか。

長居するぞと意気込んで買ってしまった1番大きいサイズのミルクティーがあるので仕方なくスマホからデザリングしながら記事を書くことに。

しかし、このままではスマホのギガがとんでも無いことになりそうだと移動を決意。スタバへ行こう。
ここのスタバは何回も来たことがあるし、Wi-Fiを使ったこともある。
1時間ごとに更新だか何だかが必要だった気がするけど、使えることがわかっているのだから安心だ。

最初からこうしたらよかった。

ようやく問題なくWi-Fiに繋がり、念願の意識高い系として君臨することに成功した。
気分は高まり、お気に入りの映画のレビュー作成もキーボードを打つ手が止まらない。

自分史上最も長文で熱意を込めて書き上げた。
これを読んだ人はきっとこの映画を観たいと思うに違いない。
我ながらそう思えるほどの大作だった。

更新ボタンを押す。投稿できない。

しまった。スタバに滞在してから1時間以上が経っていた。
今まで文字を打っているだけだったのでネットに繋がっていないことに気付かなかったのだ。

私の大作は無となった。
これには私も公共の場とはいえ、大声で泣こうかと思った。

しかもなぜか私の周りだけ蚊が飛んでいて、注文したものは蓋無しでもよろしいですか?とエコに配慮した店員さんからの質問に快諾したフラペチーノ。今日に限って。

蚊へのストライクゾーンがガバガバである。

極め付けに、noteに画像を挿入しようとキーワードを入れて検索したところ、トレンドなのかAIで作られたであろうセクシーな女性の画像が何だかヒットしてしまい、画面いっぱいに表示されてしまった。

よりによって通路から丸見えの席に座っている。

思うようにいかないものだ。こんなはずじゃなかった。

今日はもう帰ろう。

想像より、パソコンというものは持ち歩くには重たいのだということもわかった。正直結構もう疲れている。ひどく肩が凝った。無職なのに。
荷物が少なくても嫌なのに、こんなのを背負って夫は電車で日々通勤をしているのか。しかも残業しながら。偉いな。私には無理だ。
自分のパソコンを持ち帰るような仕事をしたことがなかったからわからなかった。

喧嘩中だったけどこれは歩み寄ってやらんでもないなという気持ちになった。

しかも実を言うと、ここまで書いておいて、私はコーヒーを飲めない。
牛乳と砂糖にコーヒーを垂らしましたみたいな配分じゃないと飲めない。
途中読んでいてツッコミを入れた方もいるかもしれないが、いくら意識高い系を気取ってもホイップ多めで!と食い気味で頼んだモコモコのフラペチーノとMacBookじゃちょっと格好がつかないよな。ホイップをスプーンで掬っているし。

本当にことごとく失敗だ。やっぱり早く帰ろう。
書こうと思っていたネタは今度にします。

飛んでいた蚊にはしっかり刺されていた。かゆ

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?