見出し画像

自己紹介(薄あじ)

こんばんは。

今更、ですが見てくださる方が増えたことや
自分のためだけでなく誰かに届け!と書くことも増えてきたので
自己紹介を書いてみようかと思います。

私は今年うつ病を発症し、休職を経て退職して
現在自分と向き合いながら闘病中のアラサー(女)です。

飲食店やアパレル、生産管理などフリーター時期を含めて色々やってきました。

闘病日記としてこちらのタイトルで色々書いてもいます。
完結はまだまだ先だけれど。

元々強迫性障害と摂食障害(過去に複数投稿しましたので良かったら読んでください)とも一緒に生きてきました。

たまたま今こういう状況なだけで
面白いだとかメンタル強そうとか言われることが多いです。
ただ、人間嫌いだったりオープンマインドではないので社交的とは言い難いかも。
ごくごく親しい人からの印象、かな。
キレのあるトーク力を売りにしていきたい。

強迫性障害と摂食障害は(いい意味で)もう私の性格の特徴かなと諦めてきていてそんなに記事には登場しないかもしれません。


好きなものは映画と、本と文章を書くこと。
こうやってネットに記事を投稿するのはもちろん、
未だにアナログも好きなので手帳に何か書いたり、手書きで日記をつけることも好き。

昔は小説家になるのが夢でしたが、
0を1にする才能がなかったのでクリエイティブさに欠けていることに気付き断念。

今は闘病中なので仕事はしていませんが、
好きを活かして何かライターだとか、書くこと、
映画に関わるお仕事をしてみたいなあと思っています。
人に「伝える」ということをもっと上手になりたいのでPodcastにも挑戦したいと思ったり。

映画についてはレビューとかも書いたりします。
でも結構辛口なのでアップする場所とか誰が見るかとか考えちゃってちょっと消極的。

もし読んでくれている方の中に映画や本が好きな人、
興味あるって人がいたらぜひ交流したいなあと思います。

うつになる前は仕事がある日は通勤や休憩時間を利用して
映画を1日1本観る勢いだったりで友人からおすすめの映画を聞かれたり
今公開中の○○観るか迷ってるけど面白い?(もう観ている前提)とか聞かれるポジションにいるくらい!

実は記事を書く前に
・好きなもの
・苦手なもの
とかメモに書いて頭を整理してからにしようとしたんだけど
びっくりするくらい好きが思いつかなかった。

いい意味だとフラット、悪くいうと何にも興味が薄い、、
昔から言われてたんだけどね。

苦手、は好きより多かったけどなんかぼんやりこういう時嫌だな〜とこういう人嫌だな〜とか思うくらいで箇条書きにできるようなことはあんまりなかった。

自己紹介で嫌いなものについて書き殴っても仕方ないので一旦省略することにします。

あとは最近はセルフネイルにハマり中。
うつになって予約通りに行くとかが難しかったり、ネイルって対面で2時間半とかだから会話するのがキツかったりで行かなくなったことがきっかけで元気な時に自分でやるようになりました。

調子が良くなってきてまた通おうかなと思った時もあったけど、
1回1万円以上かけても誰にも会わず引きこもってる生活だしと思い
自己満とはいえあまりにも人に見られる場面もないしで
(やっぱり人に見せたいとこもあるよね)
働いていないのにお金がかかりすぎる娯楽かなと辞めました。

へたっぴな自作でも元気がない時
自分の爪がピカピカしているとちょっとだけ笑顔になれる。


うーん
記事にできるような自分のエピソード自体は色々あるんだけど
挨拶として自分のことを語るにはこれくらいかも。薄い。

ひとまず、これくらいで。
今まで書いた記事の中で1番出来が悪く薄ぼんやりとした内容なのが自己紹介記事って皮肉。全く不本意。

人前に出ないことを前向きに捉えようと
一般的な社会人じゃできないようなゴッテゴテのネイルにしてやろうと
大きいパーツをつけまくったネイルがキーボードを打つのに
信じられないくらい邪魔なことがわかり落ち着かないので変えようと思います。

趣味の話なんだったんだ。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
好きなものが被っていた方、同じような状況だよって方、ここが皆さまと交流する場所であったり私の記事が誰かにプラスに働くようになりますように。

ぜひフォローやスキ、コメントしてやってください。

今日はこれでおしまい。
明日も頑張って生きるぞ。


追伸:無類の辛いもの好きでもあります。おすすめ募集中。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?