記事一覧

ファーストフード文化の礎を築いた人物

私が選んだ経営者は藤田田です。 この方は日本にマクドナルドや日本トイザらスを広めた人です!! 選んだ理由は3つあります。 私にとってトイザらスは何か頑張った時の…

Lin
1日前
1

ホップ・ステップ・ジャンプ

みなさんのMBTIはなんでしょうか? 私はENFPでしたが、自分のことは内向型だと思っています。 今回は『I型さんのための100のスキル』の著者である鈴木奈津美さんに聞いた…

Lin
8日前
5

当たり前はこの人たちから

私が調べた経営者TOP10‼️ 1️⃣柳井 正 カジュアル衣料の「ユニクロ」を代表とする企業グループ持株会社であるファーストリテイリング代表取締役会長兼社長 SPAをモデ…

Lin
2週間前
8

明るさは声から

私の考える良い声は明るい声です。 理由は以下の3つです。 聞き取りやすい 性格も明るく印象づけられる その場の雰囲気がよくなる 高い声、低い声、ハスキーボイスな…

Lin
3週間前
1

きみたちはどう生きるか

最近過ごす中で、スマホに触れずに過ごした日はありますか?? 🌟今日はAIについて考えて行きたいと思います。 Chat-GPT4oをみなさんはご存知でしょうか? 近年、最新型…

Lin
4週間前
4

ダンスで得たもの

小さい頃から継続して来たもの、今では得意と言えるもの それはダンスです。 運動が苦手で周りの人から運動音痴だと言われていましたし、私自身もそう思っていました。 …

Lin
1か月前
1

あなたの他人に負けない魅力はなんですか?

『あなたの他人に負けない魅力はなんですか??』 面接練習の際に聞かれました。 むずかしい、、、 最近就活に伴い、自己分析をしてみました。 今回はその一部をノートに…

Lin
1か月前
5

企業は誰でもできる!?

 みなさん、企業してみたい!と思ったことがあるでしょうか。 企業には興味があるけれど 会社を設立するのは難しそう、アイディアが思い浮かばない… そう考えていまし…

Lin
1か月前
1
ファーストフード文化の礎を築いた人物

ファーストフード文化の礎を築いた人物

私が選んだ経営者は藤田田です。

この方は日本にマクドナルドや日本トイザらスを広めた人です!!

選んだ理由は3つあります。

私にとってトイザらスは何か頑張った時のご褒美を貰えた思い出の場所・夢の場所であり、
これから家族ができたらまた絆が深まる場所であると考えたから。

アメリカとの戦争があった中、今では当たり前にあるマクドナルドを広めるのは想像以上に困難だっただろうと考え、
どのようなカラク

もっとみる
ホップ・ステップ・ジャンプ

ホップ・ステップ・ジャンプ

みなさんのMBTIはなんでしょうか?

私はENFPでしたが、自分のことは内向型だと思っています。

今回は『I型さんのための100のスキル』の著者である鈴木奈津美さんに聞いたお話の感想について記したいと思います。
https://note.com/natsumi_suzuki/n/n2dfcc243b1db

お話を聞いていて一番印象に残っていた言葉が“言語化する”です。

みなさん、自分のスキ

もっとみる
当たり前はこの人たちから

当たり前はこの人たちから

私が調べた経営者TOP10‼️

1️⃣柳井 正

カジュアル衣料の「ユニクロ」を代表とする企業グループ持株会社であるファーストリテイリング代表取締役会長兼社長
SPAをモデル確立し、設計製造販売を一貫して行うことでグローバルブランドへ

2️⃣孫 正義

ソフトバンク創業者。コンピュータ関連の書籍や雑誌の出版、通信業界での事業展開(アリババへの投資など)
2017年にビジョンファンドの設立
社会

もっとみる
明るさは声から

明るさは声から

私の考える良い声は明るい声です。

理由は以下の3つです。

聞き取りやすい

性格も明るく印象づけられる

その場の雰囲気がよくなる

高い声、低い声、ハスキーボイスなど様々な声がありますが私はどの声も魅力的だと考えます。
 しかし、声はその人を印象づける1つの大事なものです。
以前不機嫌ではなかったが、暗い声で友達と話していたら機嫌悪いの?と聞かれてしまったことがありました。
明るい声で接する

もっとみる
きみたちはどう生きるか

きみたちはどう生きるか

最近過ごす中で、スマホに触れずに過ごした日はありますか??

🌟今日はAIについて考えて行きたいと思います。

Chat-GPT4oをみなさんはご存知でしょうか?
近年、最新型AIであるChat GPT-4oが発表されました。以前と比べると驚くほどの進化を遂げています。

処理速度が倍に上がり、認識能力もアップしました。今や人間と同じように会話したり、親父ギャグに笑ったり、照れたりなど…

感情

もっとみる
ダンスで得たもの

ダンスで得たもの

小さい頃から継続して来たもの、今では得意と言えるもの

それはダンスです。

運動が苦手で周りの人から運動音痴だと言われていましたし、私自身もそう思っていました。

ダンスに興味を持ったのは保育園生のときでした。体験レッスンをみた私は母親に

「これ、やる。」

と言ったそうです。

最初は人より2テンポ遅れたり、筋力もスピード力もなくて沢山先生から怒られました。

それが悔しくて毎日人一倍練習し

もっとみる
あなたの他人に負けない魅力はなんですか?

あなたの他人に負けない魅力はなんですか?

『あなたの他人に負けない魅力はなんですか??』

面接練習の際に聞かれました。
むずかしい、、、

最近就活に伴い、自己分析をしてみました。
今回はその一部をノートに残したいと思います。

まずは長所と短所を書き出してみたいと思います

 〈長所〉

挨拶はかならず

感謝の気持ちを忘れない

集団行動も単独行動も得意

約束を守れる

家族を大事にしている

話す時に笑顔を忘れない

新しいこと

もっとみる
企業は誰でもできる!?

企業は誰でもできる!?

 みなさん、企業してみたい!と思ったことがあるでしょうか。

企業には興味があるけれど
会社を設立するのは難しそう、アイディアが思い浮かばない…

そう考えていました。

しかしながら、企業は

誰でもできるのです!!!

 今回は企業のアイディアの生み出し方について私が学んだことを書いていこうと思います。

ビジネスアイディアを出す方法は以下の3つです。

0から新しいサービスを生み出す

既存

もっとみる