見出し画像

きみたちはどう生きるか

最近過ごす中で、スマホに触れずに過ごした日はありますか??

🌟今日はAIについて考えて行きたいと思います。

Chat-GPT4oをみなさんはご存知でしょうか?
近年、最新型AIであるChat GPT-4oが発表されました。以前と比べると驚くほどの進化を遂げています。

処理速度が倍に上がり、認識能力もアップしました。今や人間と同じように会話したり、親父ギャグに笑ったり、照れたりなど…

感情こそありませんが、ほとんど人間と同じと言っても過言ではありません。

まずこれに対して考えたことを3つ書きます。

1️⃣うまく利用することで多くのことに役に立つ→便利!
2️⃣恐怖
3️⃣人間を腐らせる

AIが便利であることは言うまでもないと思います。毎日スマホで地図を見たり、わからないことがあればすぐ検索するだけでなく、
『アレクサ!』『ヘイSiri!』
と音声で指示。

今回発達したChat GPT4oを使えば障害者の補助など様々なことに役立つと思います。

重要なのは恐怖人間を腐らせてしまうかもしれないという懸念があることです。

メアリー・シェリーの“Frankenstein”をはじめとする多くのSF作品がかかれてきましたが、
それが現実へと近づいています。


フランケンシュタイン・コンプレックス (Frankenstein Complex)

創造主(アブラハムの宗教の“神”)に成り代わって人造人間やロボットといった被造物(=生命)を創造することへのあこがれと、さらにはその被造物によって創造主である人間が滅ぼされるのではないかという恐れが入り混じった複雑な感情・心理のこと。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki

メアリー・シェリーの小説『フランケンシュタイン』に由来する言葉で、SF作家アイザック・アシモフが名付けたものです。

これからの世の中では更に多くの職業がAIに任されることとなり、人間はそれにより自分の地位を脅かされることとなるでしょう。

人間は、私もそうですが、すぐに楽をすることを考えます。これまで学ぶために人は歩いてきました。(図書館に行って調べる、留学をする、友達作り…)
これからは目の前に答えがすぐ出てきます。AIと会話ができます。
今も増加しているニート、引きこもり、スマホ依存症。
これからもより一層増加してしまうのではないでしょうか。

また、フェイク動画も増えていくと思います。
高度なものが多く、見破るのは難しいはずです。
私たちは何を信じればいいのでしょうか…


これからAIがどのように発達して行くのか。
更なる発展による希望と恐怖。
私たちはしっかりと向き合いながらこれから生きていかなければなりません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?