ノータリン

カレーコーヒーサウナラーメンが好きなイケメンです。

ノータリン

カレーコーヒーサウナラーメンが好きなイケメンです。

マガジン

  • 散歩コース

    カレー食べて喫茶店いってサウナ入ってラーメンで締める散歩コース

  • 旅行

    宿泊を含む旅行の日記。

  • 銭湯・サウナ

    銭湯とかサウナの話がメインの記事。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじまして、こんにちは。 インド料理やラーメン、サウナが好きでいろいろな街に行っています。 自己顕示欲が強く、自分の休日の出来事を他人に紹介したくてnoteを書き始…

7

小田急相模原「CURRY LOUNGE ハーフ&ハー」「カフェ ハロゲン」「亀の湯」

小田急相模原に行ってきた。「亀の湯」というレトロ銭湯が2024年5月末で閉館してしまうからだ。 正直、ネットでニュースを見た時は遠くだし、場所もよくわからなかったの…

2

谷津「谷津バラ園」「谷津干潟」南船橋「クリスピー・クリーム・ドーナツ 船橋ららぽーと TOKYO-BAY店」船橋「ボエチェー」

谷津バラ園に行ってきた。去年から行こうと思っていたのだが、去年は色々とトラブルがあって開花時期に時間を作ることができなかった。 あっという間に1年が経ち、今年こ…

ノータリン
2週間前
1

茨城県・大洗旅行2日目「サザコーヒー 大洗店」「Panzer Vor(パンツァー・フォー)」「アクアワールド」「味の店 たかはし」「ウ…

大洗2日目。チェックアウトの10時ギリギリまで宿にいたので、ゆっくりと支度して外出することができた。 途中で目覚めることがあったとは言え、旅行中の睡眠時間としては…

ノータリン
3週間前
10

茨城県・大洗旅行1日目「さくらい食堂」「大洗磯前神社」「さわや」「潮騒の湯」

茨城県の大洗に行ってきた。 大洗と言えば「ガルパン」と呼ばれるアニメの聖地になったことで有名で、私もご多分にもれず、1ヶ月前にアニメを見て大ハマりしてしまって、…

ノータリン
3週間前
13

岐阜県・奥飛騨温泉旅行・3日目「新穂高ロープウェイ」「奥飛騨クマ牧場」「白骨温泉公共野天風呂」

3日目。2泊3日の旅行の最終日。 朝食バイキング。私の好きなものが並ぶが、前日の焼肉の胃もたれが残っており食欲はゼロ。 とにかく食べたいものだけを盛り付けたので、…

ノータリン
4週間前
6

岐阜県・奥飛騨温泉旅行・2日目「白川郷」高山市内「こって牛」「バグパイプ」「丸明」

2日目。重いまぶたを擦って起きると朝風呂に入った。 前日は貸切風呂に入ったので2日目の朝は共同風呂に入った。 広さは貸切風呂とあまり変わらなかったが、温泉の泉質に…

ノータリン
4週間前
4

岐阜県・奥飛騨温泉旅行・1日目「大王わさび農場」「湧水飯釜 大王庵」「山のよろこび お宿 栄太郎」「ひらゆの森」

男友達と2人で旅行に行った。 20代の頃に海外旅行に連れていってもらったりと、色々とお世話になった年上の友達だった。 コロナ期間は会っておらず今回の旅行のために約7…

ノータリン
1か月前
7

箱根ヶ崎「村山 満月うどん」「スカイホール」小川「テルメ小川」

今回は西東京の箱根ヶ崎という街に行ってきた。 西多摩郡瑞穂町のビューパークと呼ばれる施設の周辺の桜を見に行くためだった。 ちなみに、何故そんな辺鄙な場所の桜を見…

ノータリン
1か月前
4

赤羽「鯵家」東十条「藤ランド」「タイガー(TIGER)」

半年ぶりに美容室に行った。 会社が髪の長さにうるさくないのを良いことに、かなり伸ばしてからいつも切っていた。 半年に1回しか美容室に行かないのでコストパフォーマ…

ノータリン
1か月前
1

立川「国営昭和記念公園」「立川湯屋敷 梅の湯」

職場のお花見行事で立川の昭和記念公園に行った。 実はこの公園は前に入り口前を通りがかったことがあったので、土地勘もあるしと考えなしに行ったのだが、実際に花見会場…

ノータリン
1か月前
2

鶴川「龍聖軒」「喜楽里 別邸 横浜青葉店」「彩キッチン ゆらり」

「こどもの国」にできた銭湯に向かうために神奈川に向かった。 ちなみに関東圏以外の方に説明すると「こどもの国」というのは神奈川県横浜市にある子供の遊び場となる施設…

ノータリン
1か月前

鶴見「とんかつ むら井」「三ツ池公園」「ゆげ蔵」

鶴見に行ってきた。 最近、行ったような気もしていたのだが最後に行ったのは2019年の11月だった。 「Spice pierrot」という店にカレーを食べに行った食べログ投稿が残っ…

ノータリン
2か月前
4

池尻大橋「文化浴泉」渋谷「コスモプラネタリウム渋谷」「アジアンビストロ ローカル」

友達の誘いで渋谷のプラネタリウムに行くことになった。 そのついでに家を早く出て池尻大橋の銭湯に行った。 「文化浴泉」は2011年にリニューアルオープンした後に、更に…

ノータリン
2か月前

赤坂「サウナ東京」銀座「BEEF STEAK CLUB KIYO GINZA」

夜に銀座の飲食店に行く用事があったのだが、そのついでに赤坂見附のサウナに寄ることにした。 「サウナ東京」は赤坂見附のビルの中に入っているサウナだ。 3時間3000円…

ノータリン
2か月前
1

埼玉県・朝霞で朝サウナ「朝霞サウナ 和(なごみ)」

朝霞に新しくできたサウナ施設の朝サウナに行きたくて早起きした。 こちらの施設、通常の時間帯だと120分1800円だが、早朝サウナは朝6時~10時までの間、800円だけで滞在…

ノータリン
2か月前
1
自己紹介

自己紹介

はじまして、こんにちは。

インド料理やラーメン、サウナが好きでいろいろな街に行っています。

自己顕示欲が強く、自分の休日の出来事を他人に紹介したくてnoteを書き始めました。

男女・年齢問わず、食事の機会があれば誘ってください。

私は東京都に住んでますが関東圏ならどこでも行きます。

時間が合えば関東以外でも行きます。

私自身は清潔感のあるイケメンで話も面白いので何の心配もしないでくださ

もっとみる
小田急相模原「CURRY LOUNGE ハーフ&ハー」「カフェ ハロゲン」「亀の湯」

小田急相模原「CURRY LOUNGE ハーフ&ハー」「カフェ ハロゲン」「亀の湯」

小田急相模原に行ってきた。「亀の湯」というレトロ銭湯が2024年5月末で閉館してしまうからだ。

正直、ネットでニュースを見た時は遠くだし、場所もよくわからなかったので行かない予定だったのだが、写真を見たら雰囲気が良さそうだったし私の好きなサウナもあった。

更に最寄駅を調べたら小田急相模原で思い入れのある駅だったので行くことにした。

小田急相模原は今の私の自宅からは遠いが、以前に付き合っていた

もっとみる
谷津「谷津バラ園」「谷津干潟」南船橋「クリスピー・クリーム・ドーナツ 船橋ららぽーと TOKYO-BAY店」船橋「ボエチェー」

谷津「谷津バラ園」「谷津干潟」南船橋「クリスピー・クリーム・ドーナツ 船橋ららぽーと TOKYO-BAY店」船橋「ボエチェー」

谷津バラ園に行ってきた。去年から行こうと思っていたのだが、去年は色々とトラブルがあって開花時期に時間を作ることができなかった。

あっという間に1年が経ち、今年こそはと行ってみた。

普段なら1人で行って、ついでに銭湯やサウナを楽しんでいたのだが今回は友達を誘って行った。また銭湯に行くのは止めにした。

暑くてサウナに入りたくなくなってしまったのだ。

電車を乗り継ぎ谷津駅を降りると商店街を抜けて

もっとみる
茨城県・大洗旅行2日目「サザコーヒー 大洗店」「Panzer Vor(パンツァー・フォー)」「アクアワールド」「味の店 たかはし」「ウスヤ精肉店」「ゆっくら健康館」

茨城県・大洗旅行2日目「サザコーヒー 大洗店」「Panzer Vor(パンツァー・フォー)」「アクアワールド」「味の店 たかはし」「ウスヤ精肉店」「ゆっくら健康館」

大洗2日目。チェックアウトの10時ギリギリまで宿にいたので、ゆっくりと支度して外出することができた。

途中で目覚めることがあったとは言え、旅行中の睡眠時間としては結構長い時間が確保できて良かった。

外に出ると、まずは「サザコーヒー 大洗店」に向かった。

茨城県ひたちなか市に本社を置くコーヒー会社の支店だ。こちらの大洗店ではアニメキャラが食べていたモンブランケーキを実際に食べることができるのだ

もっとみる
茨城県・大洗旅行1日目「さくらい食堂」「大洗磯前神社」「さわや」「潮騒の湯」

茨城県・大洗旅行1日目「さくらい食堂」「大洗磯前神社」「さわや」「潮騒の湯」

茨城県の大洗に行ってきた。

大洗と言えば「ガルパン」と呼ばれるアニメの聖地になったことで有名で、私もご多分にもれず、1ヶ月前にアニメを見て大ハマりしてしまって、大洗に行くことになってしまった。

そして東京から電車を乗り継ぎ常磐線に乗り換え。

乗り換え駅の南千住のローソンのテラス席で呑気にコーヒーを飲み、駅に行くも、ホームを間違えていたみたいで、気付いた時には土浦行きの常磐線は出発してしまった

もっとみる
岐阜県・奥飛騨温泉旅行・3日目「新穂高ロープウェイ」「奥飛騨クマ牧場」「白骨温泉公共野天風呂」

岐阜県・奥飛騨温泉旅行・3日目「新穂高ロープウェイ」「奥飛騨クマ牧場」「白骨温泉公共野天風呂」

3日目。2泊3日の旅行の最終日。

朝食バイキング。私の好きなものが並ぶが、前日の焼肉の胃もたれが残っており食欲はゼロ。

とにかく食べたいものだけを盛り付けたので、フレンチトーストにクロワッサンと、魚に味噌汁、白米が並ぶめちゃくちゃな朝食になってしまった。

ただ高山名物のプリンも食べることができて、これが少量ながら美味しかった。

ホテルを出ようとするとフロントの人が友達に謝罪していた。

もっとみる
岐阜県・奥飛騨温泉旅行・2日目「白川郷」高山市内「こって牛」「バグパイプ」「丸明」

岐阜県・奥飛騨温泉旅行・2日目「白川郷」高山市内「こって牛」「バグパイプ」「丸明」

2日目。重いまぶたを擦って起きると朝風呂に入った。

前日は貸切風呂に入ったので2日目の朝は共同風呂に入った。

広さは貸切風呂とあまり変わらなかったが、温泉の泉質に僅かな違いを感じられて面白かった。

他の部屋の男性が入ってきて開口一番「おはようございます!」と元気に挨拶された。

こういうコミュニケーションは得意ではないが、狭い風呂を一緒に使うわけだから挨拶してもらえる方が気持ちいいなと感じた

もっとみる
岐阜県・奥飛騨温泉旅行・1日目「大王わさび農場」「湧水飯釜 大王庵」「山のよろこび お宿 栄太郎」「ひらゆの森」

岐阜県・奥飛騨温泉旅行・1日目「大王わさび農場」「湧水飯釜 大王庵」「山のよろこび お宿 栄太郎」「ひらゆの森」

男友達と2人で旅行に行った。

20代の頃に海外旅行に連れていってもらったりと、色々とお世話になった年上の友達だった。

コロナ期間は会っておらず今回の旅行のために約7年ぶりに再会した。

友達が車を出してくれたので運転できない私は乗っているだけで良かった。

今回の目的地は奥飛騨だ。ただ目的地に行く途中で安曇野の「大王わさび農場」に寄っていくことにした。

だだっ広い、わさび農場が広がるが、残念

もっとみる
箱根ヶ崎「村山 満月うどん」「スカイホール」小川「テルメ小川」

箱根ヶ崎「村山 満月うどん」「スカイホール」小川「テルメ小川」

今回は西東京の箱根ヶ崎という街に行ってきた。

西多摩郡瑞穂町のビューパークと呼ばれる施設の周辺の桜を見に行くためだった。

ちなみに、何故そんな辺鄙な場所の桜を見に行ったのかという、とアニメの聖地になっており去年から桜の開花時期を狙っていたからだ。

このnoteでは深く記載しないが興味のある方は是非1期から見てほしい。

まずはJRに揺られて立川まで行くとバスに乗って最初の目的地である「村山

もっとみる
赤羽「鯵家」東十条「藤ランド」「タイガー(TIGER)」

赤羽「鯵家」東十条「藤ランド」「タイガー(TIGER)」

半年ぶりに美容室に行った。

会社が髪の長さにうるさくないのを良いことに、かなり伸ばしてからいつも切っていた。

半年に1回しか美容室に行かないのでコストパフォーマンスが良く感じていた。

行きつけの美容室でいつもの美容師さんに切ってもらった。

かなり短く切ってもらったので隠れていた耳が露出して、周りの音がよく聞こえるように感じた。

美容室を出ると自転車を走らせて赤羽に移動すると友達と合流した

もっとみる
立川「国営昭和記念公園」「立川湯屋敷 梅の湯」

立川「国営昭和記念公園」「立川湯屋敷 梅の湯」

職場のお花見行事で立川の昭和記念公園に行った。

実はこの公園は前に入り口前を通りがかったことがあったので、土地勘もあるしと考えなしに行ったのだが、実際に花見会場となった「バーベキューガーデン」は立川駅側の入り口から30分ぐらい歩いたところにあった。

おかげで30分ぐらいの盛大な遅刻をしてしまった。

普通の会社ならクビになっているところだが、普段から私のだらしない性格が社内で認知されていたこと

もっとみる
鶴川「龍聖軒」「喜楽里 別邸 横浜青葉店」「彩キッチン ゆらり」

鶴川「龍聖軒」「喜楽里 別邸 横浜青葉店」「彩キッチン ゆらり」

「こどもの国」にできた銭湯に向かうために神奈川に向かった。

ちなみに関東圏以外の方に説明すると「こどもの国」というのは神奈川県横浜市にある子供の遊び場となる施設や、その周辺の地名を指した言葉だ。

幼い頃に親に連れられて行った記憶があるが、何があったのかは正直覚えていない。

「こどもの国駅」という電車の駅もある。

まずは小田急線の鶴川駅で降りた。この駅から銭湯への無料シャトルバスが出ているの

もっとみる
鶴見「とんかつ むら井」「三ツ池公園」「ゆげ蔵」

鶴見「とんかつ むら井」「三ツ池公園」「ゆげ蔵」

鶴見に行ってきた。

最近、行ったような気もしていたのだが最後に行ったのは2019年の11月だった。

「Spice pierrot」という店にカレーを食べに行った食べログ投稿が残っていた。

あれから5年も経っているようだが一瞬で過ぎてしまったような感覚で時の流れの残酷さを感じた。

駅を降りると最初の目的地である「むら井」に行った。鶴見では少し知名度のあるとんかつ屋だ。

ラストオーダー間際の

もっとみる
池尻大橋「文化浴泉」渋谷「コスモプラネタリウム渋谷」「アジアンビストロ ローカル」

池尻大橋「文化浴泉」渋谷「コスモプラネタリウム渋谷」「アジアンビストロ ローカル」

友達の誘いで渋谷のプラネタリウムに行くことになった。

そのついでに家を早く出て池尻大橋の銭湯に行った。

「文化浴泉」は2011年にリニューアルオープンした後に、更に2023年3月にサウナ部分を再リニューアルした浴場だ。

そのせいか客層も番台さんも若い人ばっかりだ。ロビーには入場制限のサウナを待つ人が沢山いて、まるでパーティーか何か始まるのではないかという雰囲気だ。

20分ほど待つと番号を呼

もっとみる
赤坂「サウナ東京」銀座「BEEF STEAK CLUB KIYO GINZA」

赤坂「サウナ東京」銀座「BEEF STEAK CLUB KIYO GINZA」

夜に銀座の飲食店に行く用事があったのだが、そのついでに赤坂見附のサウナに寄ることにした。

「サウナ東京」は赤坂見附のビルの中に入っているサウナだ。

3時間3000円と銭湯ついでにサウナを楽しむような人間にとっては高い金額だ。

私も元々は銭湯でサウナを楽しんでいたのだが、都心部で行きたかった銭湯はいくつも周ってしまい、最近はラグジュアリーなサウナ専門施設を楽しむのがマイブームだ。

そして、こ

もっとみる
埼玉県・朝霞で朝サウナ「朝霞サウナ 和(なごみ)」

埼玉県・朝霞で朝サウナ「朝霞サウナ 和(なごみ)」

朝霞に新しくできたサウナ施設の朝サウナに行きたくて早起きした。

こちらの施設、通常の時間帯だと120分1800円だが、早朝サウナは朝6時~10時までの間、800円だけで滞在できるのだ。

朝霞までは家から1時間ぐらいかかるので開店と同時に…というのは難しいが、なんとか6時に起きると電車を乗り継いで7時半にはサウナに着くことができた。

サウナに入る前に近くのコンビニでチョココロネを買って食べた。

もっとみる