人生限界太郎

つらつらとどくはく。

人生限界太郎

つらつらとどくはく。

記事一覧

つらつら

やぁ、また会ったね。 またじゃない人は初めましてだね。 久々に仕事が残ってない日だから、 また書いてみようと思ったよ。 溺れるような日々がひと段落したのか、 ハタ…

人生限界太郎
5か月前
7

ガーるずばー

帰りたいよ 寝たいよ

5

断頭台

やぁ。社畜しすぎて、もはや顔すら出さなくなった太郎だよ。 今は、昨日仕事納めになったから仕事をしに出社しているところだよ。(?) そして今日は、一年で一番大きな…

8

外来語で説明する日本文化

さくっと思ったことを。 普段からテレビを全く見ない私だが、先日たまたまその機会があった。 柔道家が畳屋さんに行ってお話を聞くというものだったが、畳の説明をしてい…

7

若者が政治の話をしない国は良い国だと思う。

だから言うけど、未婚晩婚少子化が進んでるという発表と一緒に配偶者控除撤廃の見解を示すのは、どう考えても筋が通ってない。

それとも、偉い人には偉い人の論理があるの?
とりあえず同性結婚と別姓は認めなよ。
マイナスが無いじゃん。

5

私は何も、言えない子

やぁやぁ諸兄諸姉諸賢。 お久しぶりだね。 最近noteを開いていなすぎて、通知がくるようになったヨ。 日常に適応して、荒ぶる自律神経をある程度制御できるようになったの…

8

ワイ氏、「トンデモナイ」ことに気づいてしまうwww

この見出しだけに惹かれて読み始めた方、自身の受け取る情報が偏っていないか振り返ってみてくださいね。 政府系の記事とか某国を罵る記事とか、あるいは動画とか、「トン…

5

老けたねって

私は自称童顔なのだが、昔からやたらと年上に見られることが多い。 アラサーになった最近、やっと同年代と言われるようになった。 ところが、今度は「老けたね」と言われ…

7

読んで。

私は言葉を使う力が弱いので、あなたが作品を読みたくなるようなレビューを書くことができません。 ので、読んでください。 私は以前からNoeさんの作品を読み続けておりま…

2

絡めとる天叢雲は夕暮れ時を超へようと。

さざめく街並みを超え、奇妙なそれは足立へと向かった。 色とりどりの花は踊り、風向きは明後日の方向へと叫ぶ。 「声を上げてごらん」 狂った様にそう言うと、心臓は大き…

6

あの人は何処へ行ってしまったのだろうか。

とても知的かつ論理的で、深い分析能力をお持ちの方でした。 それでいて、ユニークでお茶目な方でもありました。 好奇心からか、どんな分野にも深い造詣をお持ちで、勉強に…

8

銭湯に行く男性は男色の気があると思った日曜日。

人生Alwaysナチュラルボーン緊張状態なので、自律神経バリバリバリ3をぶっ立てて職場でアヘ顔お薬食べ飲み放題/3時間コースをキメていた所、取引先の方から心配されてスー…

10

私は「チーズinハンバーグ」を許していない

私はこの世で最も許せない料理がある。 それは「チーズinハンバーグ」だ。 これを頼むくらいなら、パイナップルin酢豚を頼んでやるってくらい許せない。 なんならこれを頼…

7

愛情の分かるものが欲しい

20代後半アラサー(自称イケメン)でメンヘラは需要ありますか? 自他共に認めるメンヘラですが、ホストとかではない一般職についております。 今世で色々な方とお付き合…

13

薬の副作用〜性欲の減退〜

この世に存在する薬の多くに、副作用が存在するだろう。 花粉の季節だ。 花粉症の症状を抑える抗ヒスタミン薬(得た知識はやたら使いたいタイプなのだ!)には、「眠気、…

4

できる人は何故できない人を嗤うのだろう

今日は眉間に皺が寄ったまま元に戻らないのじゃ。 仕事が終わった今でも寄ったままなのじゃ。 このままでは睨み皺が眉に残ってしまうのじゃ。 新しい仕事が始まって、ずっ…

7

つらつら

やぁ、また会ったね。
またじゃない人は初めましてだね。

久々に仕事が残ってない日だから、
また書いてみようと思ったよ。

溺れるような日々がひと段落したのか、
ハタマタ嵐の前の静けさなのか。
少なくとも今日は時間があったから、
久しぶりに自分の投稿を少し見返してみたんだ。

黒歴史のようで読むに堪えないものばかりかと思ったけど、存外そんなこともないようで。
我ながら引き込まれる文章もあるもんだな

もっとみる

断頭台

やぁ。社畜しすぎて、もはや顔すら出さなくなった太郎だよ。
今は、昨日仕事納めになったから仕事をしに出社しているところだよ。(?)

そして今日は、一年で一番大きなイベントが待ち構えているんだ。
その名も「忘年会」。
弊社の忘年会は生死をかけた一大イベントさ。
お酒が大好きな偉い人が、いち早く帰りたい下僕に朝まで一気飲みさせる愉快なイベントだ!
※病院が近くにあるから安心して一気飲みください。

もっとみる

外来語で説明する日本文化

さくっと思ったことを。

普段からテレビを全く見ない私だが、先日たまたまその機会があった。

柔道家が畳屋さんに行ってお話を聞くというものだったが、畳の説明をしている時にタレントさんが発した言葉が妙に印象深かった。

畳は主に畳の中身となる厚い畳床、表面に縫われる畳表、そしてそれらを縫い合わせる畳縁から成り立っている。

そしてタレントさんは中身となる畳床のことを「中に入っているマットみたいな……

もっとみる

若者が政治の話をしない国は良い国だと思う。

だから言うけど、未婚晩婚少子化が進んでるという発表と一緒に配偶者控除撤廃の見解を示すのは、どう考えても筋が通ってない。

それとも、偉い人には偉い人の論理があるの?
とりあえず同性結婚と別姓は認めなよ。
マイナスが無いじゃん。

私は何も、言えない子

やぁやぁ諸兄諸姉諸賢。
お久しぶりだね。

最近noteを開いていなすぎて、通知がくるようになったヨ。
日常に適応して、荒ぶる自律神経をある程度制御できるようになったのと、ストレスの昇華を文章からイラストへ移行していったのが、大きな要因だと思われる。

だから、ここに文章を認めているのは、心に溜まってどうにも発散できなかった感情を整理するためさ。
(あと、絵は下手すぎて上手く発散できないのサ)

もっとみる

ワイ氏、「トンデモナイ」ことに気づいてしまうwww

この見出しだけに惹かれて読み始めた方、自身の受け取る情報が偏っていないか振り返ってみてくださいね。

政府系の記事とか某国を罵る記事とか、あるいは動画とか、「トンデモナイ」「とんでもない」というワードを使いがち問題、あると思います。

あるいは一部をカタカナにして「ヤバすぎる」とか、やたら草を生やしていたりとか。

ずっと気になっているけど、こんなことリアルじゃ言えないのでここで発散します。

もっとみる
老けたねって

老けたねって

私は自称童顔なのだが、昔からやたらと年上に見られることが多い。
アラサーになった最近、やっと同年代と言われるようになった。

ところが、今度は「老けたね」と言われることが多い。

何ということだ。
若い時代の無いまま大人になってしまった……!
嗚呼、なんと無残なことか。

しかし、意外と悪い気はしていない自分がいる。

幼く見えて良いことはあまり無い。
(「若い」と「幼い」は異なるが)

目元に取

もっとみる

読んで。

私は言葉を使う力が弱いので、あなたが作品を読みたくなるようなレビューを書くことができません。
ので、読んでください。

私は以前からNoeさんの作品を読み続けておりますが、この作品を読んで湧いてくる感情は以下の通りです。

悲しい、寂しい、美しい、切ない、優しい、もどかしい、知的、儚い。
(Noeさんの意図されているものかは分かりませんが)

まさしく、遺書というほか無いでしょう。

とても心を揺

もっとみる

絡めとる天叢雲は夕暮れ時を超へようと。

さざめく街並みを超え、奇妙なそれは足立へと向かった。
色とりどりの花は踊り、風向きは明後日の方向へと叫ぶ。
「声を上げてごらん」
狂った様にそう言うと、心臓は大きく跳ねた。

「くぐもった声は天照へと向けて」

鴉が告げ、廓を飛び回る。
ペットボトルは穴へと落ちた。
皆、居なくなった。
ただ一人、カムパネルラだけはその場に立ち尽くし、爪を噛んでいた。
「君は何を?」
輪廻の底から響く烙印は、まるで

もっとみる
あの人は何処へ行ってしまったのだろうか。

あの人は何処へ行ってしまったのだろうか。

とても知的かつ論理的で、深い分析能力をお持ちの方でした。
それでいて、ユニークでお茶目な方でもありました。
好奇心からか、どんな分野にも深い造詣をお持ちで、勉強になることばかりでした。

「書くことが多すぎて、書ききれない」と書いていたのを覚えております。

いつの間にかふんわりと知り合って、いつの間にかふわっと居なくなってしまいましたね。

あなたのお名前、あなたの知性を象徴しているようで大好き

もっとみる
銭湯に行く男性は男色の気があると思った日曜日。

銭湯に行く男性は男色の気があると思った日曜日。

人生Alwaysナチュラルボーン緊張状態なので、自律神経バリバリバリ3をぶっ立てて職場でアヘ顔お薬食べ飲み放題/3時間コースをキメていた所、取引先の方から心配されてスーパー銭湯〜サウナ整えキメキメパラダイス〜を勧められたので、行ってみた。

私は銭湯とか温泉とかサウナとかが大っ嫌いだ。
理由は単純で、「何故知らないおっさんの垢を体に貼り付けて、知らないおっさんの吐いた息を吸わなければいけないのか」

もっとみる
私は「チーズinハンバーグ」を許していない

私は「チーズinハンバーグ」を許していない

私はこの世で最も許せない料理がある。
それは「チーズinハンバーグ」だ。
これを頼むくらいなら、パイナップルin酢豚を頼んでやるってくらい許せない。
なんならこれを頼む人を少し軽蔑する。
(知っている人が頼んでいたら軽蔑しない。柔軟性は大切さね。)

なぜか。
それは、私の中の【「美味しい」の方程式】に該当しないからだ。

前提として、私は「美味しい」と言うには2種類の要素を埋める必要があると定義

もっとみる
愛情の分かるものが欲しい

愛情の分かるものが欲しい

20代後半アラサー(自称イケメン)でメンヘラは需要ありますか?

自他共に認めるメンヘラですが、ホストとかではない一般職についております。
今世で色々な方とお付き合いをして、何故か2ヶ月保ったことのないメンヘラっぷりを発揮しております。
(私が悪いのか、彼女たちが悪かったのかは定かではありませんのヨ)
(何故か連絡がとれなくなるのです)
(不思議ですネ)

そんな私ですが、お付き合いしている方に一

もっとみる

薬の副作用〜性欲の減退〜

この世に存在する薬の多くに、副作用が存在するだろう。

花粉の季節だ。
花粉症の症状を抑える抗ヒスタミン薬(得た知識はやたら使いたいタイプなのだ!)には、「眠気、喉の渇き」等々の副作用がある。
これに対して、「眠くなりにくい」等の売り文句で販売している薬もあるくらい、副作用とは往々にして発現しない方が良いものだ。

かく言う私もおくしゅりを飲んでいる。
鼻炎の薬と抗不安薬だ。
鼻炎の薬は肌身離さず

もっとみる

できる人は何故できない人を嗤うのだろう

今日は眉間に皺が寄ったまま元に戻らないのじゃ。
仕事が終わった今でも寄ったままなのじゃ。
このままでは睨み皺が眉に残ってしまうのじゃ。

新しい仕事が始まって、ずっと勉強の毎日じゃ。
まだまだ新人だから知らないことばかり。
合理的且つ効率的なルールじゃないのが辛いのじゃ。
効率重視のルール、「そうなった理由が合理的に理解できる」ルールなら問題ないのじゃが、お客様の気分で決まったルールを覚えるのは本

もっとみる