マガジンのカバー画像

ゲームいきものレポート(全記事)

274
ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【レポート】タンチョウ――日本人なら愛してやまない鳥のひとつ

いきもの名:タンチョウ
学名:Grus japonensis

【登場するゲーム】

 ツル目ツル科のタンチョウ。ツルは日本で有名な鳥であり、千円札の裏側にいたというイメージを持っている人も多いのではないだろうか。このタンチョウの学名Grus japonensisに「japonensis」がつくほど、日本ならではの鳥とも言える。しかし、日本に絶対に一年中いる鳥ではなく、ロシアや中国などにも行く渡り

もっとみる

【レポート】トビウオ――きっとあなたもトビウオを食べている

いきもの名:トビウオ
学名:Cypselurus agoo agoo

【登場するゲーム】

 ダツ目トビウオ科のトビウオ。トビウオは誰でも知っている魚のひとつだろう。魚なのに飛ぶという点で有名だ。しかし、トビウオは実はいろいろな種類がいる。だが、その細かい種類まで認知度は高くないせいか、ゲーム世界では「トビウオ」はよく見られていても、細かい種類のトビウオを見ることは希にしかない(『つりライフ+』

もっとみる

【レポート】カラージェリーフィッシュ――名前のとおりカラフルなクラゲ

いきもの名:カラージェリーフィッシュ
学名:Catostylus mosaicus

【登場するゲーム】

 根口クラゲ目ビゼンクラゲ科のカラージェリーフィッシュ。クラゲといえば、ミズクラゲですが、このクラゲについても知っている人は多いのではないでしょうか。ミズクラゲは薄い水色の円盤でふよふよしていますが、このカラージェリーフィッシュは肉厚に見えて、もっちりしているようにも見えるふよふよです。
 

もっとみる

【レポート】ソメワケヤッコ――見た目は有名だけど名前を知っている人はどのくらいかな

いきもの名:ソメワケヤッコ
学名:Centropyge bicolor

【登場するゲーム】

 スズキ目キンチャクダイ科のソメワケヤッコ。黄色と青の二色がきれいな熱帯魚だ。熱帯魚といえばクマノミやブルータンだが、このソメワケヤッコも有名なのではないだろうか。
 そう思ってゲーム世界を見てみたが、意外と少ない。アクアノートシリーズや『ABZU』などに出ていそうで出ていなかった。『アビスリウム』では

もっとみる

【レポート】メガネカイマン――メガネ持ちのおしゃれさん

いきもの名:メガネカイマン
学名:Caiman crocodilus

【登場するゲーム】

 ワニ目アリゲーター科のメガネカイマン。目の突起がメガネをかけているように見えるため、メガネカイマンという名前になったらしい。正直、あんまりメガネをかけているように見えない。
 ゲームでワニというと、やはり動物園だ。動物園で見ることもできる。しかし、実際、川から陸へ出たときや、サバンナのあたりで見ることが

もっとみる

【レポート】マイマイカブリ――カタツムリだけでなく貝類も好きなのでは?

いきもの名:マイマイカブリ
学名:Damaster blaptoides

【登場するゲーム】

 コウチュウ目オサムシ科のマイマイカブリ。名前がその性質を表しているといえる虫のひとつです。この甲虫はカタツムリを好み、それを食べている様子がカタツムリ(=マイマイ)を被っているように見えるため、この名前になりました。その様子については『なつもん! 20世紀の夏休み』のサトル君の絵日記に描かれています

もっとみる

【レポート】ミギマキ――この魚が右巻きに見えるか左巻きに見えるかであなたの性格がわかる!(嘘)

いきもの名:ミギマキ
学名:Cheilodactylus zebra

【登場するゲーム】

 スズキ目タカノハダイ科のミギマキ。高知県の呼び名が由来らしいが、なんとも特徴的な見た目と名前の魚だ。この斜め線が本当に「右巻き」なのかはさておき、ななめの線というのはなかなか見ない。しかもよく見たら口紅のような赤い模様が口についている。バットフィッシュほどインパクトは強くないが、ちょっと面白い。
 個人

もっとみる

【レポート】リス――ゲームでリスを見つけたら全力で追いかけよ

いきもの名:リス
学名:ー

【登場するゲーム】

 齧歯目リス科のリス。ペットとしても知られている動物で、野生でも見ることがある。特に、北海道大学のほうでの目撃情報をよく見る気がする。最近「ペットでリスを飼っています」という人が少ないような気もするけども……見ないだけなのだろうか。
 そんなリスはゲーム世界ではペットとして飼われている、というわけではないらしい。時には森、時には民家、時にはカード

もっとみる

【レポート】エナガ――種を越えて仲良くする鳥

いきもの名:エナガ
学名:Aegithalos caudatus

【登場するゲーム】

 スズメ目エナガ科のエナガ。エナガというと、シマエナガが有名ですが、エナガという鳥もいます。スズメくらいの大きさで、こちらもかわいい鳥です。
 現在の研究所の調査段階では、シマエナガは観測できておらず、エナガが多く見られています。中には海の中を泳いでいることもあり、こちらもなかなかユニークです。『WINGSP

もっとみる

【レポート】メガネウラ――ナウシカに出てくる虫はメガネウラではなかった

いきもの名:メガネウラ
学名:Meganeura

【登場するゲーム】

 オオトンボ目メガネウラ科のメガネウラ。古代の大きいトンボというと、ナウシカを思い出す、と書こうとしたが、あれは実はケラの仲間らしい。とはいえ、羽はトンボのようだから、やはり下地にはトンボがいるのではないかと思う。

 ゲーム世界でもこのトンボを見たら「ひえっ」と思うだろう。しかし、今のところゲーム世界でそのような場面に出会

もっとみる

【レポート】スルメイカ――日本人にとって馴染み深いイカといえば

いきもの名:スルメイカ
学名:Todarodes pacificus

【登場するゲーム】

 ツツイカ目アカイカ科のスルメイカ。駄菓子で育った人間なので、スルメを食べる機会はそれなりに多かった。今でも「それではこいつを、さばいていくぅ!」という魚系料理Youtubeで一時期よく見ている。それで見る良いスルメイカは茶色でツヤツヤとしている。どうやら、茶色の部分は押されると白くなってしまうらしい。

もっとみる

【レポート】ユメナマコ――深海を漂うクラゲのようなナマコ

いきもの名:ユメナマコ
学名:Enypniastes eximia

【登場するゲーム】

 板足目クラゲナマコ科のユメナマコ。ナマコと言うと、なんとも言えないやわたかい何か、ちょっとグロテスクに見えるようなブヨブヨしたものというイメージがある。だけど、このユメナマコはピンク色でふわふわしている。ともすれば、クラゲのように思えるかもしれない。
 ゲーム世界でこのいきものはたまに見ることができる。深

もっとみる

【レポート】テリジノサウルス――切り裂きジャックならぬ切り裂き恐竜

いきもの名:テリジノサウルス
学名:Therizinosaurus

【登場するゲーム】

 竜盤目テリジノサウルス科のテリジノサウルス。大きまかぎ爪を持つ恐竜であり、それを聞くとすごく怖い恐竜のように思える。『ボクと博物館』の骨の姿を見ると、やっぱり怖い肉食恐竜なのではないかと思ってしまう。しかし、この恐竜は草食動物であったといわれている。
 ゲーム世界でその姿を見ると、ちょっとかわいらしく見え

もっとみる

【レポート】カミツキガメ――ディフェンスにもアタッカーにもなれるポテンシャル

いきもの名:カミツキガメ
学名:Chelydra serpentina

【登場するゲーム】

 カメ目カミツキガメ科のカミツキガメ。このカメに道で出会ったことがあるという人はあまり多くないでしょう。そもそも、このカメは日本にはいない、外来種です。噛み付いたら危ないカメといえばスッポンが有名ですが、このカミツキガメも名前のとおり、なかなかの攻撃力を持っています。
 ゲーム世界で、このカメはけっこう

もっとみる