【レポート】ユメナマコ――深海を漂うクラゲのようなナマコ

いきもの名:ユメナマコ
学名:Enypniastes eximia

【登場するゲーム】

つりライフ+
ディープアクアリウム 奇跡の深海

 板足目クラゲナマコ科のユメナマコ。ナマコと言うと、なんとも言えないやわたかい何か、ちょっとグロテスクに見えるようなブヨブヨしたものというイメージがある。だけど、このユメナマコはピンク色でふわふわしている。ともすれば、クラゲのように思えるかもしれない。
 ゲーム世界でこのいきものはたまに見ることができる。深海世界で出会えるかもしれない。あまりメジャーではないけれど、たまに出会うことができる。ともすれば、釣ることができる。

ピンク色で半透明の深海性のナマコ。頭部や尾部がひれのようにはたらき、体全体を屈曲させて泳ぐ。遊泳性のナマコの中でもっとも遊泳能力が優れているとされる。エサを食べる時は海底にへばりつき、口の周りの触手で海底の有機物を食べる。

『ディープアクアリウム 奇跡の深海』

 そう、このナマコは泳ぐことができる。ナマコは海底にいるイメージがあるが、ふよふよ泳いでいる。生涯の9割ほど泳いでいるらしい。海底にあるものを食べる以外は泳いでいることになる。このユメナマコがなぜ深海を拠点にしているのか。それは分からない。今後、ゲーム世界の深海に潜ったときに、泳いでいる姿を見ることができるだろうか。楽しみだ。

※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

E

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?