マガジンのカバー画像

夜の帳に銀の星 ―🎬時空を超える活動寫眞🎦―

226
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

凄いのは日本アニメだけじゃない!恐るべき海外アニメ映画Vol.1

凄いのは日本アニメだけじゃない!恐るべき海外アニメ映画Vol.1

日本のアニメは世界に誇る文化だ。『ドラえもん』、『ドラゴンボール』、『クレヨンしんちゃん』…世界を見ても、その知名度の高さは抜群で、ジャパニメーションという言葉も生まれるほど。今のハリウッドで活躍する監督にも日本のアニメに影響を受けたという人は数多く存在する。

アニメの人気は国内の映画業界のおいても絶大で、日本の映画の歴代興行収入一位は宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』(2001年)だし、最近だと

もっとみる
アニメは世界の映画「館」産業を救うのか=ドイツから考える

アニメは世界の映画「館」産業を救うのか=ドイツから考える

ドイツでアニメ映画『ゴブリンスレイヤー GOBLIN'S CROWN』が劇場公開され週間チャート入りを果たしました。今回はアニメ映画の「実力」と映画館産業について情報を整理していきたいと思います。

日本では6月下旬にスタジオジブリの旧作が映画館で再上映され、多くの人が映画館を利用する結果となりました。

米国でも今月から映画館の営業がようやく再開し、2日付けの日経新聞の記事によると運営会社の株式

もっとみる
映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察

映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察

クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』(以下TENET)を観ました。ノーラン監督はこれまで『メメント』や『インセプション』、『インターステラー』で時系列の入れ替えや時間の拡張や超越を描いており、いわば時間をテーマとした映画のエキスパートです。
今作『TENET』も時間を扱う作品な訳ですが、今作ではこれまでの映画に無かった【時間の逆行】が描かれています。それもただ逆行するのでは

もっとみる
才能ある人たちのアタマの中身。

才能ある人たちのアタマの中身。

映画「天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント」(2018年)

主演:
ウィレム・デフォー、ジム・ジャームッシュ、フィリップ・スタルク、ジュリアン・シュナーベル、ジャン・ジュネ、ブリクサ・パーゲルト、ピーター・ユスティノス、ショーン・ペン、ザハ・ハディット、フランク・ゲーリー、ヨージ・ヤマモト、北野武、デヴィッド・ボウイ、スティーヴン・ホーキング、ダライ・ラマ、ジョン・ウォーターズ、ダ

もっとみる
1996年のロサンゼルス Skateとタバコとエア・ジョーダン『mid90s』

1996年のロサンゼルス Skateとタバコとエア・ジョーダン『mid90s』

『ミッドサマー』や『Waves』などの「映像と音楽」が最高に気持ちいい映画を連発して、日本でもヒットを飛ばしているA24というスタジオの新作が公開された。Appleとも複数年契約したことが2019年末に発表され、そういうテイストのスタジオだといえばわかりやすいだろうか。

この『mid90s』は、90年代に青春を過ごした人が、再現された空気をまた吸い込むための映画だし、それを知らない人にも、その空

もっとみる
アルプススタンドのはしの方

アルプススタンドのはしの方

原作が高校演劇で大流行していいるということで、非常に気になっていて、やっと観れました。
最初に結論、大好きです。素晴らしい。

キャストも魅力的、悪人が出てこない、複線回収も完璧でお手本のような台本でした。これは高校生たちやりたくなりますよね。うむ。
俺のような心が汚れまくってる人間には眩し過ぎてサングラスをしたくなるような映画でございました。

バックステージもので野球場のスタンドが舞台というこ

もっとみる