Fumito

GMOペパボ・東京オフィス勤務 (minne、ロリポップ、カラーミー、SUZURIの会…

Fumito

GMOペパボ・東京オフィス勤務 (minne、ロリポップ、カラーミー、SUZURIの会社です)社長室/エフエム鹿児島SEA SIDE ZOMBIE ・KKB鹿児島放送HES TVディレクション/THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL(発起人)実行委員

記事一覧

鹿児島サツマニアン。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 GMOペパボ、社長室 (事業開発)きた です。 本日は、発起人、実行委員として、企画、制作に関わっている鹿児島の野外フェ…

Fumito
6か月前
14

祝!勝利!鹿児島ユナイテッドFC

先日は、今シーズン初めての鹿児島ユナイテッドFCホーム戦のスタジアム観戦でした。例年ならばスタジアムでの観戦はもっと多いのですが、今シーズンはコロナの影響で、初観…

Fumito
3年前
3

鹿児島の稼ぐチカラをアップする

先日、鹿児島サンロイヤルホテルで開催された「2020 かごしま特産品コンクール」に参加させていただきました。 主催団体のひとつである鹿児島特産品協会さんは、鹿児島の…

Fumito
3年前
6

カゴシマでワーケーション

ワーケーションとは...2000年代に米国で生まれた、「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語である。 おおむね、リゾートなどの環境のよい場所で、休暇を兼ねてリモ…

Fumito
4年前
2

鹿児島と東京をオンラインでつないでみた。

おはよう、こんにちは、こんばんは。鹿児島おじさん、ヘスおじさん、ことGMOペパボの北文人(@fumito777)です。 GMOグループとして在宅勤務に移行したのが2020年1月27日…

Fumito
4年前
19

在宅勤務でも実現できた自治体とのオンライン締結

おはよう、こんにちは、こんばんは。鹿児島おじさん、ヘスおじさん、ことGMOペパボの北文人(@fumito777)です。 鹿児島おじさん、ヘスおじさんについてはこちらから  …

Fumito
4年前
11

東京で見た渋谷と鹿児島

サツマニアンヘスが2018年に実現して2年、ペパボ鹿児島オフィスが設立して1年、鹿児島で暮らす方々と向き合うことが格段に増えた2019年でした。 そんな中、渋谷のヒカリエ…

Fumito
4年前
8

2019年を振り返る

GMOペパボに転職してちょうど一年、年の瀬をきっかけにブログを始めようと思います。十数年ぶりのブログです、ブログを書いていた当時はこれから一人ひとつはブログを書き…

Fumito
4年前
1
鹿児島サツマニアン。

鹿児島サツマニアン。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
GMOペパボ、社長室 (事業開発)きた です。

本日は、発起人、実行委員として、企画、制作に関わっている鹿児島の野外フェス
THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVALを通して、発信された鹿児島のことを紹介します。(ほんの一部です)

4年ぶりのサツマニアンヘスに関わってくださった、
来場者、出演者、スタッフ、みんながサツマニアンでし

もっとみる
祝!勝利!鹿児島ユナイテッドFC

祝!勝利!鹿児島ユナイテッドFC

先日は、今シーズン初めての鹿児島ユナイテッドFCホーム戦のスタジアム観戦でした。例年ならばスタジアムでの観戦はもっと多いのですが、今シーズンはコロナの影響で、初観戦が12月5日(土)ペパボSPマッチ当日になってしまいました。

昨年のペパボSPマッチでは、ペパボのうちわを配布したり、鹿児島オフィスや福岡オフィスのパートナーにもサポートしてもらい、ペパボブースを設置したり、ロリポおじさんにも手伝って

もっとみる

鹿児島の稼ぐチカラをアップする

先日、鹿児島サンロイヤルホテルで開催された「2020 かごしま特産品コンクール」に参加させていただきました。

主催団体のひとつである鹿児島特産品協会さんは、鹿児島の特産品の販路拡大を目指してオンラインショップ(EC)運営に取り組まれていて「かごしま特産品ねっと かごいろ」として、カラーミーショップやminneをご利用いただいているご縁もあり、昨年からGMOペパボとして協賛させていただいています。

もっとみる
カゴシマでワーケーション

カゴシマでワーケーション

ワーケーションとは...2000年代に米国で生まれた、「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語である。 おおむね、リゾートなどの環境のよい場所で、休暇を兼ねてリモートワークを行う労働形態を指すことが多い。
引用元:https://www.crazy.co.jp/

昨今コロナ禍でリモートワークに取り組む企業が増えてきて「ワーケーション」という言葉が再注目されていると思います。遡ること昨年の9

もっとみる
鹿児島と東京をオンラインでつないでみた。

鹿児島と東京をオンラインでつないでみた。

おはよう、こんにちは、こんばんは。鹿児島おじさん、ヘスおじさん、ことGMOペパボの北文人(@fumito777)です。

GMOグループとして在宅勤務に移行したのが2020年1月27日なので実に2ヶ月の間ほとんどの時間を自宅で過ごしていることになります。(本日3月26日)

新型コロナウイルスの影響でなかなか落ち着かない日々が続きますが、制作に協力させていただいた『鹿児島県新型コロナウイルスまとめ

もっとみる
在宅勤務でも実現できた自治体とのオンライン締結

在宅勤務でも実現できた自治体とのオンライン締結

おはよう、こんにちは、こんばんは。鹿児島おじさん、ヘスおじさん、ことGMOペパボの北文人(@fumito777)です。

鹿児島おじさん、ヘスおじさんについてはこちらから  https://note.com/robe/n/n1cbbd943c639

新型コロナウイルスの感染拡大にに備えGMOグループ全体で4000人近くが在宅勤務に移行したのが1月末、実に1ヶ月半の在宅勤務期間が過ぎました。私

もっとみる
東京で見た渋谷と鹿児島

東京で見た渋谷と鹿児島

サツマニアンヘスが2018年に実現して2年、ペパボ鹿児島オフィスが設立して1年、鹿児島で暮らす方々と向き合うことが格段に増えた2019年でした。

そんな中、渋谷のヒカリエで開催された『鹿児島×渋谷クリエイティブシンポジオン』という鹿児島のクリエイティブ産業の振興をテーマとした催し物に参加しお話を聞いてきました。

※クリエイティブ産業
個人の創造性やスキルを基礎に知的財産の生成を通し
富と雇用を

もっとみる
2019年を振り返る

2019年を振り返る

GMOペパボに転職してちょうど一年、年の瀬をきっかけにブログを始めようと思います。十数年ぶりのブログです、ブログを書いていた当時はこれから一人ひとつはブログを書き始める時がやってくるぞと、色々な方々が言い始めていた時代でした。(2004年くらいか)
当時ちょうど九州での大型フェス開催を実現させたいとうっすらと思い始めた頃、
今思うとあの頃ブログを書き続けたことが夢の実現のきっかけになっていたと思い

もっとみる