見出し画像

幼児の夜泣きを防ぐ4つの方法

こんにちは、“ふぇいはやと”です。
4歳と2歳の娘を持つサラリーマンです。

乳児の夜泣きではなく、

幼児の夜泣きも存在します。



我が家ではこの間も4歳の娘が夜泣きがひどく、
毎日のように泣いていました。

家族全員同じ部屋で寝ているのですが、
一足早く私が寝室を出ると
しばらくして娘がよく泣き叫びます。
なので、泣き止んで寝てくれるまで
添い寝してあげています。

こんな悩みはないでしょうか?


・子供の夜泣きがひどくて睡眠不足である

・父親(母親)にも助けを求めるが、
子供が母親(父親)じゃないと気が済まなくて困る

・朝活で1人早起きしても、
自分が子供の側にいないと泣いてしまうので
部屋から出られない

今回は、このような

「幼児の夜泣き」における原因と解決策

について、紹介しようと思います。

■幼児の夜泣きの原因

・生活の中で怖いことがあった
・緊張・興奮・強いストレスを感じた
・体調が悪かった 等の

心身ともに不安定な場合に起こりやすいと
いわれています。

よって、
前日の子供の心と体のコンディションが
夜泣きするか否かを大きく左右すると言えます。




■夜泣きを防ぐ方法

単純に、
「心と体のコンディションをよくすれば」
夜泣きは減ると考えられますが、
幼稚園で思いっきり遊んだりするので、
無理な運動はさせない、とかの方法は
現実的ではありません。

そこで、夜寝る前にちょっとした工夫
夜泣きを防ぐ方法にフォーカスしました。


①ニコニコ笑顔で寝る 

子供に
「今日はニコニコ笑顔で寝よっか」
と言うだけです。


何それ?って言われますが、
顔が笑顔になれば心も晴れやかになります。

大人も子供と一緒に「ニコニコ」と言いながら寝ます。



②夜泣きしたらどうするか決めておく 

子供に
「夜エンエンしちゃったらどうしよっか?」
と話し合っておきます。

夜泣きした時、
父親がその場にいない事が想定される場合は、
「ママと添い寝しよっか」か
「お人形さんと一緒に寝て、
エンエンしそうになったら
お人形さんを抱きしめてあげて」など。

それでも「とうとがいい」
と言われることもしばしばあるので、
その時は素直に子供に寄り添ってあげましょう。

無理やり強制だけはしないようにします。




③布団では楽しいことしか考えない 

布団の中では、
今日あった楽しいこと、
明日の楽しみ、
といった心がプラスになることしか考えない、
話さないようにします。

楽しい話をすると心も落ち着き、
ワクワクします。

その状態で寝ることで、
心を取り乱すことなく寝ることができます。




④決まった時間に寝る(習慣) 

子供は、通常と違う状況になることに
ストレス・戸惑いを感じます。

これが不安につながり、
コンディションを低下させてしまいます。

決まった時間に寝ることは長期的な方法ですが、
習慣化させることで、
それが通常の状況となり、
コンディションを崩すことを防ぐことができます。



■「夜泣きを防ぐ方法」は父親にも役に立つ!


大人も子供も同じ人間です。
仕事でストレスが溜まっているパパさんは、

・ニコニコ笑顔で寝る
・布団では楽しいことしか考えない


を試してみてはいかがでしょうか。

本当に気分がスッキリします。

過去にストレスを貯めない方法についても
投稿していますので、
合わせて読んでいただけると幸いです。


是非参考にしていただけると幸いです。

最後までお読みいただき、
貴重な時間を頂戴しました。
ありがとうございます。

スキ・コメント・フォローいただけると
励みになります。
皆様に読んでよかったと
思えるような記事を書いていきたいと
思っておりますので、
これからもよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?