見出し画像

ピクニックやお弁当に🍱シェフ直伝おしゃれ×初心者向け簡単レシピ3選【Pocket Ownersで推し農家×パパイズムさん(料理人)】

こんにちは! EXest広報担当のもりたです🌳

EXestの主力サービスである「Pocket Owners」。今回は、Pocket Ownersをご利用いただいているお料理インフルエンサー「パパイズムさん」から、ピクニック🧺にぴったりの、キウイ🥝と蜂蜜🍯を使ったレシピをうかがいました。

記事後半では、パパイズムさんがPocket Ownersを利用した感想もうかがっていますので、ぜひチェックしてくださいね✨

パパイズムさま  主夫料理人 / フードディレクター

愛媛県出身。イタリアンレストランで12年間働いたあと、ドクターストップで専業主夫に。

三児の子育てをしながら、SNSを中心にオリジナルレシピを発信。

「おうちで作れるプロの味」がモットーで、気軽に挑戦しやすく🔥、かつ見栄え◎でテンションのあがる✨とっておきメニューには、国内外問わずファン多数。

👀パパイズムさんのインスタグラムをチェックする

🍯 🥝 🧺

ピクニックにピッタリなレシピ3選

はちみつ🍯を使ったレシピ①:はちみつレモンスペアリブ

画像提供:パパイズムさま

家庭料理ではなかなか使いづらい?! 食材のスペアリブ。はちみつレモンのタレで蒸し煮すると、ジューシーで食べ応えのある一品に変わります😍

「お肉食べたい!」の欲望にバッチリ答えられ、子供・男子・女子ウケ抜群🔥なだけでなく、レモンの爽やかさでおしゃれさもプラス✨材料も揃えやすく、ピクニックにぜひ持っていきたい「映えおかず」です⭐️

パパイズムさん「蜂蜜は、Pocket Ownersの特典でいただいた宇和島農産さんの「&LEMON」を使いました。市販のハチミツでも美味しいですが、雑味が少なく、仕上がりの味も変わります✨」

🍯 材料

  • スペアリブ  350g

【タレの材料】

  • にんにくチューブ 2cm

  • しょうがチューブ 2cm

  • しょうゆ 大さじ2

  • 料理酒 大さじ2

  • 🍯🍋レモン蜂蜜 大さじ2(はちみつ大さじ2 レモンスライス3枚)

作り方

①スペアリブ🍖 は骨と身の間に包丁を突き刺して、切り込みを入れる
②スペアリブ🍖と【タレの材料】をポリ袋に入れてよく揉み、1時間以上なじませる

🍯 🥝 🧺

③フライパン🍳に少量の油を温めて、タレをきったスペアリブの肉側を5分、ふたをしながら焼く🔥★タレは捨てないで!
④弱火にしてひっくり返したら、袋に残ったタレを注ぎ、蓋して10分蒸し焼き
⑤器にスペアリブを盛り付け、タレをかける


はちみつ🍯を使ったレシピ②:いちごとマスカルポーネのサラミサンド

画像提供:パパイズムさま

見栄えと簡単さ、美味しさを全て兼ね備えた「✨大正解ピクニックレシピ✨」のサラミサンド。

挟むだけの簡単工程で時短なほか、料理初心者さんもトライしやすい、最強レシピです!

パパイズムさん「こちらも宇和島農産さんの蜂蜜を使って作ってみたいですね✨イチゴはこのあとご紹介する、スマイル農園たかのさんのキウイ「紅妃」でも代用できます!
イチゴの酸味×サラミの塩気×はちみつのコクを、マスカルポーネのクリーミーさで包み込む、僕自身も大好きなレシピです。
仕上げにバルサミコソースをかければ、レストランで出せちゃうレベルですよ!🔥」

🍯 材料

  • 🍓いちご 2個

  • サラミ 4枚

  • マスカルポーネ 1枚毎にスプーン1杯

  • 🍯はちみつ 適量

  • 黒こしょう 適量

  • バルサミコクリーム 適量

作り方

①いちご🍓はヘタを取り、縦に半割り

🍯 🥝 🧺

②サラミにマスカルポーネ、いちご、はちみつ、黒こしょうを挟んで盛り付け
③バルサミコクリームをかけて、出来上がり!


キウイ🥝を使ったレシピ:フルーツサンド

ピクニックのメイン料理に、サンドするだけの簡単レシピはいかがでしょうか✨キウイのあざやかなカラーが見栄え良く、ランチボックスの蓋を開けた瞬間ワクワクしてしまいそうです🥹

手に取りやすく食べやすいため、小さいお子さんとのピクニックにもおすすめです✨

パパイズムさん「こちらはぜひ、スマイル農園たかのさんのキウイ「紅妃」で作っていただきたいです!

Pocket Ownersで、キウイの収穫体験ができる特典も用意されていましたよね。パンとクリーム、フルーツナイフを持参して、収穫したキウイをその場で挟んで食べられたりしたら……家族の思い出にもなって、最高ですね🥹」

🥝 材料

  • 食パン 6枚(8枚切り)

  • 生クリーム 200g

  • 砂糖 大さじ2

  • キウイ 3〜6個

作り方

①キウイは皮を剥き、1〜2センチサイズにカットする
②冷やした生クリームを砂糖と泡立て、固めにホイップ

🍯 🥝 🧺

③パンに、生クリーム→キウイ→生クリームの順で重ねる
④ラップで包んで冷蔵庫に入れなじませ、一口サイズにカットしたら出来上がり

使用した食材、Pocket Ownersで紹介しています!

今回ご紹介いただいたレシピは、弊社の提供するサービス「Pocket Owners」で提供していた食材をヒントにご提案いただきました。レシピを見て気になった方は、ぜひPocket Ownersもチェックしてみてくださいね!

Pocket Ownersとは?

日本各地の農家などの、一口オーナーになれるサービス。生産者さんから農産物の生育情報などを受け取れるほか、時期に合わせて農産物などを受け取れることもあります。

👀 Pocket Ownerについて詳しく見る(公式サイト)

はちみつ🍯:宇和島農産さんのこだわりはちみつ

美味しく、フルーティで、美容にも◎。自分用にも、ギフトにも使える、まさに「とっておき」のはちみつを作っているのが、愛媛県の宇和島農産さん。

シンプルなはちみつだけでなく、レモンやナッツ、いちごなどを入れ込んだ「&シリーズ」など、毎日食べたくなる😍商品のラインナップが特徴です。

パパイズムさんからは、以下のようなコメントをいただきました。

とにかく、万能選手!🔥 色々な料理に使えて、大満足でした。

今回紹介したスペアリブのように加熱するレシピに入れても美味しいし、加熱しないものだと、たとえばマリネに入れてみるのも美味しい。

あとは、サラダのドレッシング🥗にナッツ入りのものを使ったりしました。いちご🍓はスイーツにも使えますし……。幅が広がりますね。

画像引用元:よくばりギフト | 宇和島農産 株式会社

★宇和島農産さんの公式ホームページはこちら

宇和島農産
愛媛県宇和島市の養蜂会社。1960年頃に事業を開始。

山々にミツバチの巣箱を設置し、ミツバチの飼育から、蜂蜜の採取、販売まで実施。愛媛県の木々や花々から作られた蜂蜜。蜂蜜と食材を組み合わせた商品「&HONEY」は、2023年度の「おもてなしセレクション」金賞を受賞。

デザインにもこだわりが詰まっており、女性へのギフトにもおすすめ。

★宇和島農産さんの公式ホームページはこちら

はちみつでより健康に美しく。女性養蜂家が育てる養蜂箱シェアオーナー | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

キウイ🥝:スマイル農園たかのさんのこだわりキウイ「紅妃」

糖度20度以上!珍しい品種「赤キウイ」の樹のシェアオーナー | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

中央が赤い、珍しい種類のキウイ「紅妃(こうひ)」。注目なのは、見た目だけでなく、その味も。なんと糖度20以上もの、こっくり甘〜いキウイ🥝なのです✨

糖度20程度のフルーツで有名なのが「バナナ」など。バナナレベルで甘いキウイ、ちょっと食べてみたくなりませんか?😀

パパイズムさんからは、以下のようなコメントをいただきました✨

単体であまりにも美味しかった✨ので、レシピにすることも忘れてしまうぐらい、全部一気に食べてしまって。「やばっ!」と若干焦りました(笑)。

口に入れた瞬間の柔らかさと、ジュワッと広がる果汁の甘さに感動しました。桃みたいだと思って。

キウイ=甘酸っぱい果物というイメージが大きく変わりました。

紅妃を使ったレシピはいかがですか? と聞くと、こんなコメントが。イマジネーションが止まらないパパイズムさんの様子に、こちらまでウキウキしてしまいました😀

そのまま食べるのが一番、とは思いつつ、ですが。

甘さがあるので、チーズ🧀や生ハムのような塩気のあるものと合わせるのはいいですね。たとえば、カプレーゼとか。

あとは、フルーツトマト🍅を使うレシピなら、たいてい代用できそうです。パスタ、マリネもいいですね。

油っこい料理に、ソースとして使うのも相性が良さそうです。紅妃をピューレ状にして、ちょこっと塩で味を整えて。脂身の多い豚肉にかけてあげるのとか、美味しそうですね。

あとは、カルパッチョ🐟なんかもいいですね。魚に合うなら、鶏肉にも合うし……。無限に活用できそうです。

この記事を書いている広報スタッフのもりたも、実際に紅妃を食べてみました。黒砂糖のようなコックリ系の甘さがベースにありつつ、べたつかない爽やかさに、思わず感動してしまいました✨

過去のnoteでもレポートを書いているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スマイル農園たかの
愛媛県内子町の農園。もともと神奈川県に住んでいたオーナーの鷹野さんが「おいしいフルーツで笑顔を届けたい」という想いから愛媛県へ移住。耕作放棄地を再開墾して農園をスタート。

「農業が、子どもにとっての"なりたい職業"になってほしい✨というビジョンのもと、笑顔で楽しみながら農園を運営している。

スマイル農園たかのさんのFacebookはこちら

たべものにワクワクする瞬間を、家族みんなで。

3人のお子さんを育てていらっしゃるパパイズムさん。Pocket Ownersを利用してみて、ご家族からの反応についても、うかがってみました。

「質の良いものに触れる」経験をさせてあげられたな、と思っています。普段、買った食材の封を開ける瞬間に「ワクワクすること」って、あまりないじゃないですか。

でも、Pocket Ownersの特典は、箱を開ける瞬間、家族全員でワクワクできる感じ✨があって。さらに、入っていたものをみんなで食べて「美味しいね」と共有できる。この体験は得難いものだなと思いました。

それから、僕自身はまだ体験していないんですが、Pocket Ownersでは、農場での収穫体験も実施していることがありますよね。これもぜひトライしてみたいなと思っています。

うちは、過去に何回か、子供とPocket Ownersではない農場体験に行ったことがあるんです。収穫体験後は子供が苦手な野菜をパクパク食べるようになるんですよね。これが嬉しいなあと思っています。

Pocket Ownersのオーナーになって良かったことを教えてください

パパイズムさん自身が、Pocket Ownersを通して得たものについても、うかがってみました!

「食」へのワクワクが増えて、自分の世界が広がったことです。

日本にはこんなふうに、こだわり抜いた生産物を作ってらっしゃる方がたくさんいらっしゃるんだなと。生産者さん自身のお人柄👤にも興味が湧きますし、さらに食べてみて、作られている生産物の質の高さ✨にも納得して。

もともと料理人として勤めていた頃は、農家さんのところに直接訪問することもあったんです。そうすると、自分が作る料理に対する捉え方や、味の受け取り方が全然変わったりして。

でも、退職してからはなかなかそういう機会に恵まれず。Pocket Ownersで、また新たに生産者さんとのつながりが生まれて嬉しいです!

Pocket Ownersをおすすめしたい人を教えてください!

食べ物に興味がある人は、ぜひトライしてほしいですね。

あとは、健康に気をつけている人や、調味料や食材にこだわりをもって選んでいる人も。それから僕のように、知らないことを知りたい! と思っている人にもぜひ試していただきたいです。

Pocket Ownersの魅力は、生産者さんの姿勢やこだわりに触れながら、かつ、近所のスーパーではなかなか手に入らない、とっておきの食材を手に入れられること。毎日をちょっと贅沢にできるサービスだと感じています。

「推せる」生産者さん、紹介中です!

Pocket Ownersでは、ほかにもさまざまな「推せる」生産者さんを紹介しています。今回の記事を見て「Pocket Owners、気になる!」と思った方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

👀 Pocket Ownerについて詳しく見る(公式サイト)

たとえばこんな生産者さんがいらっしゃいます

トマト嫌いもトマトを好きになる?!樹上完熟「加西とまと」のシェアオーナー | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

画像引用元:トマト嫌いもトマトを好きになる?!樹上完熟「加西とまと」のシェアオーナー | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

ベテラン園長と管理栄養士の親子がタッグで作る最強玉ねぎ | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

画像引用元:ベテラン園長と管理栄養士の親子がタッグで作る最強玉ねぎ | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

ほっこりあたたかい笑顔の輪を広めたい!徳島県「なると金時」の畝オーナー制 | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

画像引用元:ほっこりあたたかい笑顔の輪を広めたい!徳島県「なると金時」の畝オーナー制 | Pocket Owners (ポケット・オーナーズ)

Pocket Ownersとは?

日本各地の農家などの、一口オーナーになれるサービス。生産者さんから農産物の生育情報などを受け取れるほか、時期に合わせて農産物などを受け取れることもあります。

👀 Pocket Ownerについて詳しく見る(公式サイト)


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?