見出し画像

現場と研修どっちが大事なんですか?

こんにちわ!

「現場と研修どっちが大事なんですか?」と現場のスタッフに聞かれたらなんて答えるのが良いのでしょうか...?


「現場と研修どっちも大事です」
正解ですね!

現場ががんばるから店が活気づき利益がでる。
研修に参加する事で新たな気づきが生まれ先に進める。

どっちも大事ですよね!
だから正解!
…これが筆記試験ならば。

更に良い解答は

「現場と研修どっちも大事です。でも、どうしてそう思ったんですか?」

最大のキーポイントは、会話であること。
なぜこの質問が出たのかという点。そこを汲み取らないとスタッフは納得しません。

スタッフからすれば現場が大切なのは当然。
(もっと現場の事考えてくれ!)
(研修行ったって何も変わってないじゃん!)  
そんな本音が言葉の裏には隠れています。

研修に行った成果が伝わっていればこんな質問は出ないはずでしょう。
よっぽど研修での学びを落とし込めていないから出てしまう質問と考えられます。

そう思わせてしまっている自分達の現状を素直に受け止めないといけないですね。

しかし、愚痴や不満が出てしまうのはどの場面でもありえます。それをその場しのぎでかわすのではなく、背景を傾聴する事で良好な関係が築けると思っています。


愚痴に関しては習慣応援家shogoさんの記事が参考になりますので、ぜひご覧ください!
愚痴に対する新たな価値観が生まれると思います。

本文には愚痴の質について記載されていますが、さらにそれを言ってもらえる関係性も非常に重要だと思います!

それには表面的な聞くではなく、相手の本音を受け止める聴く(傾聴)の積み重ねですね。

(あ、この人分かってくれてる!!)
って思われたら嬉しいですしね!

コーチングではラポールと言って心の架け橋を築く事が重要とされています。
まずは自分から寄り添い、否定する事なく受け止める事から始めたいですね♪

【まとめ】
・言葉の裏にある本音を聴く。
・本音を言い合える関係性を築く。


最後までご覧いただきありがとうございました!
また私が学んだ事をアウトプットしていきます!

『アウトプットは最高のインプット!』 

この記事が参加している募集

多様性を考える

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!