マガジンのカバー画像

フォトギャラリー

316
みんなのフォトギャラリーを使っていただいてありがとございます。 心ばかりですが、にここにまとめます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

『競争闘争理論』を今まさに読みながら

『競争闘争理論』を今まさに読みながら

ここ数ヶ月、なかなか集中して、時間をかけて本を読むことができていなかったので、この数週間ちょうど時間のできたタイミングで、とりあえず今話題の本を数冊読んでみようと思ったボクは、やっぱりこの本だよなと図書館で借りてきた。

『競争闘争理論 サッカーは「競う」べきか「闘う」べきか?』

第四章まで読んだ今、突然指導しているチームが参加した直近の大会の初戦を思い出した。

冬はフットサルがメインとなるこ

もっとみる
新しいノートとペン

新しいノートとペン

きのう買った、ノートとボールペン。

「Juice クラシックカラー」は、10周年記念の第1弾で昨年発売されたものです。第2弾は今年の3月に発売されているので、きのう買ったこのセットは在庫処分みたい。

660円→220円、6本セットでこのお値段は買っちゃいます!たくさんあったので、2セット買いました。

毎朝書く手帳とノートで、私にとってノートとペンは必需品。
モーニングページを書く時は、書く分

もっとみる
エッセイ「内向型でHSPの休日」

エッセイ「内向型でHSPの休日」

内向型でHSP。

そんな皆さんはどのように休日をお過ごしだろうか?

僕は内向型でHSPだ。

極端に自分のペースが乱されるのが嫌いで、自分の世界に篭りたがる。

よって、休日の僕の生活はほとんど書斎で過ごすことになる。

MacBookに繋いだオーディオインターフェースにAKG(アジカンではない)のヘッドフォンをつけて、いい音質で音楽を楽しむ。

ひたすらデスクの前にいて、見つめる先はクラムシ

もっとみる
もらったメール、言葉の力

もらったメール、言葉の力

また読み返したい、というメールをまとめているメールフォルダがある。

ふとそのメールフォルダを開いて昔のメールを読み返し、元気をもらう。

新卒の頃、毎日日報をMLに送っていて、それらにもらった先輩社員からのメール。

社会人2年目で株主総会のプロジェクトリーダーになったものの、ぜんぜんうまくプロジェクトを進められなくて悩んでいたときに社長からもらったメール。

いまの会社に転職して、産休にはいる

もっとみる
今日も喜ぶ顔が見たいから、手土産を持って両親の元に。

今日も喜ぶ顔が見たいから、手土産を持って両親の元に。

どうして、両親に感謝を伝えるのは難しいのだろう。
いつも悩みを聞いて、存在を認めてくれる両親。たくさん感謝してるけれど、それなりに反抗期もあって、喧嘩もした。「産んでくれてありがとう」、「育ててくれてありがとう」なんて恥ずかしくて言えない。

両親だって、言葉で直接愛を伝えてくれるわけじゃない。「生まれてきてくれてありがとう」とわたしに伝えるなんて、きっと恥ずかしいはず。でもなぜだろう。言葉がなく

もっとみる
ド根性大根食べてみた

ド根性大根食べてみた

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

黄砂舞い散る水曜日。皆様いかがお過ごしでしょうか~
て、徳島…今現在は…どうだろそろそろ、夕方頃に黄砂飛んでくるという噂。我がふるさと広島県はえらい飛んでるみたいですぅ~~~やぁね。

さて。
月曜日のブログで、
ヨネケン緑化クラブで栽培していた鉢植え大根を抜いたことをご報告しましたところ、

「で、味は?」「もちろん、

もっとみる
地味ながら優秀。

地味ながら優秀。

たいしたもんじゃないけどお気に入り文具です。
安いのに使いやすい。
私の中じゃまずこれ。

ファミマで売ってる。
100円くらいだったと思うがとても書きやすい。
買った時は必要に迫られてだったが、それからはなくなるとコレを調達するようになった。
それにしてもなんのシャレ気もないデザイン😅
まぁいいんだけどね(笑)

次はこれ。

ペンテルのSMASH0.5。これは1000円くらいしたと思う。

もっとみる