どんすけ

はじめまして どんすけです 現在無職の50代主婦 地方移住計画中 人生一大転機を記録に…

どんすけ

はじめまして どんすけです 現在無職の50代主婦 地方移住計画中 人生一大転機を記録に残すべくnoteに挑戦です  移住計画中の方や既に移住した方々と情報交換できたら嬉しいです よろしくお願いします

記事一覧

固定された記事

移住できるかな?

はじめまして、どんすけです。無職の50代主婦。世に何かを発信するなんて思ってもみなかったけど、移住するにあたり、この大きな転機を記録してみようと思い立ちました。お…

どんすけ
3年前
7

キャンピングカーで北海道へ②

こんにちは、どんすけです。 キャンピングカーで静岡県から北海道へドライブ旅行した記録です。 6/7(火) 青森から津軽フェリーで函館に到着したのは午後2時。 感動の北…

どんすけ
1年前
1

キャンピングカーで北海道へ①

こんにちは、どんすけです。 キャンピングカーで静岡県から北海道へドライブ旅行しています。 初日から記録していきます。 6/4(土)☁ キャンピングカーに水・食料・食器…

どんすけ
2年前
1

キャンピングカーで北海道へ⓪

こんにちは。どんすけです。 夫の退職記念に北海道旅行へ。 期間は1ヶ月。 身体が動き、まとまった休みがとれる今だけと思い切りました。 帰ったら真面目に職探しします。…

どんすけ
2年前
1

移住その後

こんにちは。どんすけです。今日も読んでくださりありがとうございます。 自分でもどこまで書いたかわからなくなってしまった移住計画。 今年4月、夫がサラリーマンを早期…

どんすけ
2年前
2

移住地で土地を購入する

こんにちは。どんすけです。 この地に住もうと決めてから10か月余り。 とうとう土地を手に入れることができそうです。 こちらの写真のようにビューティフルなビューの土地…

どんすけ
2年前
3

仮移住失敗?!

こんにちは。どんすけです。半年ぶりの更新です。 この半年間の出来事を書いていきたいと思います。 そうきたか! 移住候補地近くにビレッジハウスを借り、仮移住しながら…

どんすけ
2年前
1

らくじゅ

こんにちは、どんすけです。今日もよろしくお願いします。 今日は近所を散歩しました。 方向音痴の私にとって知らない土地の散歩は決死の覚悟。 それなのに、思いつきで道…

どんすけ
3年前
1

やっと繋がりました

こんにちは。どんすけです。ご無沙汰してしまいました。 移住希望先に仮住まいを始め、毎日更新するつもりがインターネット環境の問題でさっぱり繋がらなくなってしまいま…

どんすけ
3年前
1

ソーラーパフを買ってみた

こんにちは、どんすけです。 引っ越し以来良い天気が続きありがたい反面、乾燥&風通しのよさのお陰で部屋が埃っぽい。 掃除が苦手な私も仕方なく毎日床掃除をしています。…

どんすけ
3年前
7

女性のためのオンライン移住相談会

こんにちは、どんすけです。今日もよろしくお願いします。 今日は、私が移住したいと思っている県が主催するオンライン相談会に参加したお話しです。 移住希望先の情報収…

どんすけ
3年前
1

ビレッジハウスを借りました③

こんにちは。どんすけです。しばらく時間があいてしまいました。 ビレッジハウスに引っ越ししてやっと落ち着いたので更新再開します。 今日もよろしくお願いします。 ビレ…

どんすけ
3年前
5

ビレッジハウスを借りました②

こんにちは。どんすけです。今日もよろしくお願いします。 さて、お試し移住用に気になる地域にアクセスのよいビレッジハウスを借りることに決めた経緯は①でお話ししまし…

どんすけ
3年前
3

ビレッジハウスを借りました①

こんにちは、どんすけです。今日もよろしくお願いします。 移住候補地の気候風土や人柄を肌で知るには通うだけではわからないことも多いでしょう。実際に住むことで見えて…

どんすけ
3年前
11

オンライン相談

こんにちは。どんすけです。今日もよろしくお願いします。 今日は気になる地域が開催するオンライン相談会に参加したお話です。 規模や頻度は異なりますが、各自治体で移住…

どんすけ
3年前
1

ふるさと回帰支援センターに行ってみた

こんにちは。どんすけです。初フォロワー・初マガジン掲載ありがとうございます。コノハ(オノチハル)さん素敵な写真を使わせていただいた上にマガジンに載せていただき光栄…

どんすけ
3年前
移住できるかな?

移住できるかな?

はじめまして、どんすけです。無職の50代主婦。世に何かを発信するなんて思ってもみなかったけど、移住するにあたり、この大きな転機を記録してみようと思い立ちました。お付き合いよろしくお願いいたします。

移住とはイメージは都会に疲れた人が田舎で生きがいをみつける(iターン)とか、一度は田舎を離れたものの田舎の良さを再認識して戻る人(uターン)とか。最近は孫ターンなんて言うのもあるそうですね。
広辞苑に

もっとみる

キャンピングカーで北海道へ②

こんにちは、どんすけです。
キャンピングカーで静岡県から北海道へドライブ旅行した記録です。

6/7(火)
青森から津軽フェリーで函館に到着したのは午後2時。
感動の北海道上陸です。まずは五稜郭の周りをドライブ。
こんな街中に一晩停められる場所あるのか、あてもなくふらふらドライブ。
整備された公園は閉門時間に外へ出されるかもしれません。
すると、函館山中腹の公園に駐車場が。公衆トイレもあり夜は静か

もっとみる
キャンピングカーで北海道へ①

キャンピングカーで北海道へ①

こんにちは、どんすけです。
キャンピングカーで静岡県から北海道へドライブ旅行しています。

初日から記録していきます。

6/4(土)☁
キャンピングカーに水・食料・食器・調理器・着替・布団などなど詰め込んで夕方出発    
東名高速から首都高(夜景がきれい)経由で東北自動車道「中郷」SAで仮眠

6/5(日)☁時々☔
NEXCO東日本のドラ割利用(2日間指定内の高速乗り降り自由)
福島県の震災遺

もっとみる

キャンピングカーで北海道へ⓪

こんにちは。どんすけです。
夫の退職記念に北海道旅行へ。
期間は1ヶ月。
身体が動き、まとまった休みがとれる今だけと思い切りました。
帰ったら真面目に職探しします。

北海道に個人旅行といえば飛行機や新幹線で行って現地でレンタカー、宿泊施設に泊まるのが一般的ですよね。
でも1ヶ月となると費用が…!!😱

そこで今流行りのキャンピングカーで自走します。
購入したかったのですが、人気が高くて中古でも

もっとみる
移住その後

移住その後

こんにちは。どんすけです。今日も読んでくださりありがとうございます。

自分でもどこまで書いたかわからなくなってしまった移住計画。
今年4月、夫がサラリーマンを早期退職し、本格的に移住始動しました。
終の住処は完成まで最速でも1年💧
それまでビレッジハウスで仮住まい生活です。

30年余りサラリーマンをしていた夫は、なかなか習慣が抜けません。
再就職までのわずかな時間をゆっくり過ごせばいいものの

もっとみる
移住地で土地を購入する

移住地で土地を購入する

こんにちは。どんすけです。
この地に住もうと決めてから10か月余り。
とうとう土地を手に入れることができそうです。
こちらの写真のようにビューティフルなビューの土地。
売主様にも快いお返事をいただき、後は契約を待つばかり。

でも、ここまで来たのにまだぐずぐず考えてしまいます。
本当にここに決めて後悔はないのか?
焦って視野が狭まっていないか?
ここに持ち家して地域の方々と上手くいかなかったらどう

もっとみる
仮移住失敗?!

仮移住失敗?!

こんにちは。どんすけです。半年ぶりの更新です。
この半年間の出来事を書いていきたいと思います。

そうきたか!
移住候補地近くにビレッジハウスを借り、仮移住しながら地域に溶け込んでいきたいと考えていました。
4月下旬に入居し、住民票移動、免許証の住所変更と愛車のナンバープレートを変更。
連休には夫も来て、候補地周囲を散策したり観光したり。
やっぱりこの地域に住んだら楽しそう!
手ごたえを感じた矢先

もっとみる
らくじゅ

らくじゅ

こんにちは、どんすけです。今日もよろしくお願いします。
今日は近所を散歩しました。
方向音痴の私にとって知らない土地の散歩は決死の覚悟。
それなのに、思いつきで道を曲がってしまう悪い癖があります。
そのおかげでステキな鳥?に出会ったり、いちご農園の苺をお安く買ったりしながら、なんとか生還できました。携帯は意地でもみません。

YouTubeで不動産の闇を知る

YouTube便利ですね。今まで好き

もっとみる
やっと繋がりました

やっと繋がりました

こんにちは。どんすけです。ご無沙汰してしまいました。
移住希望先に仮住まいを始め、毎日更新するつもりがインターネット環境の問題でさっぱり繋がらなくなってしまいました。
この表現であってるか心配ですが。
光回線工事も6月にならいとできないそうで、しばらくインターネット接続できません。
今は自宅に戻って来たので、久しぶりに書いています。
今日もよろしくお願いします。

スマホがなかったころ

スマホが

もっとみる
ソーラーパフを買ってみた

ソーラーパフを買ってみた

こんにちは、どんすけです。
引っ越し以来良い天気が続きありがたい反面、乾燥&風通しのよさのお陰で部屋が埃っぽい。
掃除が苦手な私も仕方なく毎日床掃除をしています。
でも、物が少ないせいで掃除しやすい。
このまま物を増やさないよう頑張ります。

ミニマリストになれるか
ここは仮の住まい。できるだけ出費も抑えて持ち家のために使いたい。
せっかくなのでどこまでできるか、工夫してエコな生活にチャレンジ中で

もっとみる
女性のためのオンライン移住相談会

女性のためのオンライン移住相談会

こんにちは、どんすけです。今日もよろしくお願いします。
今日は、私が移住したいと思っている県が主催するオンライン相談会に参加したお話しです。

移住希望先の情報収集のため、いままで移住サポートしてくれる市の担当者や移住コーディネーター、ふるさと回帰支援センターなどで相談してきました。
今回は県が主催する女性対象の移住相談会で、女性特有の悩みや考え方があるのか興味があって参加しました。
主催者側もゲ

もっとみる
ビレッジハウスを借りました③

ビレッジハウスを借りました③

こんにちは。どんすけです。しばらく時間があいてしまいました。
ビレッジハウスに引っ越ししてやっと落ち着いたので更新再開します。
今日もよろしくお願いします。

ビレッジハウスは安い?

敷金・礼金・保証金・管理費・事務手数料無料のビレッジハウス。私の場合、初期費用は4万円ほどで済みました。
退去時の費用を追記しておきます。
入居は2年以上が条件となり、1年未満で退去する時は家賃の3ヶ月分、2年未満

もっとみる
ビレッジハウスを借りました②

ビレッジハウスを借りました②

こんにちは。どんすけです。今日もよろしくお願いします。
さて、お試し移住用に気になる地域にアクセスのよいビレッジハウスを借りることに決めた経緯は①でお話ししました。
今日は契約から鍵の受取りまでのお話しです。

申込書をFAXかメールで
内見時に管理人から申込用紙をもらい必要事項を記入してFAXするのですが、「受付センターに電話して部屋を押さえた方がいいですよ」と。
そんなに競争率高くないよね…と

もっとみる
ビレッジハウスを借りました①

ビレッジハウスを借りました①

こんにちは、どんすけです。今日もよろしくお願いします。
移住候補地の気候風土や人柄を肌で知るには通うだけではわからないことも多いでしょう。実際に住むことで見えてくることもあると思います。
自宅から日帰りできる距離ではないので、交通費や宿泊費もばかになりません。
そこで、私が一人で現地に仮住まいをして情報収集しようと考えました。
地域によっては行政がお試し移住用の住居を提供していて、無料またはお安く

もっとみる
オンライン相談

オンライン相談

こんにちは。どんすけです。今日もよろしくお願いします。
今日は気になる地域が開催するオンライン相談会に参加したお話です。
規模や頻度は異なりますが、各自治体で移住相談会を開催しているので、検討してる方にお勧めします。
今回は個別相談会でしたが、この後移住を考える女性のための会にも参加しました。こちらもいずれお話したいと思います。

オンライン移住相談会
この日は市役所・商工会議所・移住コーディネー

もっとみる
ふるさと回帰支援センターに行ってみた

ふるさと回帰支援センターに行ってみた

こんにちは。どんすけです。初フォロワー・初マガジン掲載ありがとうございます。コノハ(オノチハル)さん素敵な写真を使わせていただいた上にマガジンに載せていただき光栄です。
今回は私の撮影した写真です。今日もよろしくお願いします。

市区町村の移住相談窓口に聞いてみた
通勤圏内に予算内で気に入った土地が見つからず、思い切って範囲を広げ、気になった地域を見つけました。
早速現地に行ってみようと思った矢先

もっとみる