見出し画像

ビレッジハウスを借りました③

こんにちは。どんすけです。しばらく時間があいてしまいました。
ビレッジハウスに引っ越ししてやっと落ち着いたので更新再開します。
今日もよろしくお願いします。

ビレッジハウスは安い?

敷金・礼金・保証金・管理費・事務手数料無料のビレッジハウス。私の場合、初期費用は4万円ほどで済みました。
退去時の費用を追記しておきます。
入居は2年以上が条件となり、1年未満で退去する時は家賃の3ヶ月分、2年未満は家賃1ヶ月分をペナルティとして支払います。
2年以上は自動継続となります。
そして、クリーニング代として1,210円/m3(現在)と、借り主の過失による破損の修理費も発生します。
それぞれ他の賃貸でも発生するものなので、特別高いとも言えません。
総じてお安いと思います。

トラブルの対応が遅く大変困ったこと

ここからはトイレのトラブルの話です。ご気分を害する内容かもしれません。気になる方はとばしてください。

内見日も入居日もトイレが匂いましたが「しばらく使ってないからかな、がんばって掃除すれば匂いも消えるだろう」と気にしませんでした。
入居日、夫は仕事の都合でしばらく入居できず、私が一人で引っ越し作業。
トイレも掃除して普通に使用しました。
そして入居翌日、午後帰宅するとトイレの床一面びっしょり。
慌てて水分を拭き取り、新聞紙を一面に敷いて水を流したところ便器と配管の繋ぎ目辺りからぽたぽた…匂いの原因はこれか!

問題が起こっても契約者でないと受け付けてもらえません。
仕事中の夫に電話し説明、現場を見ていない夫がビレッジハウスの相談窓口に連絡。
その説明が「汚水が滲み出ている程度」と受け取られ、対応が後回しにされました。
その後の電話は私でもできましたが、何度電話してトイレが使用できない事情を訴えても「担当部署からの電話を待って」と言われるばかり。
トイレにも行きたくなるし、外は暗くなるし、心ほそくなった私は自腹覚悟でホテルにチェックイン。

結果、緊急性が高いことが工事業者に伝わっていなかったことが判明。工事業者のサポートもあってホテル代はビレッジハウスに出してもらえましたが、今後が思いやられます。何分設備が古いのでトラブルも多く手がまわらないのかも。

いまのところ、他には問題なく過ごしています。
水を流す音や戸の開閉の音はしますが、至って静かな環境です。

今日はここまで。お付き合いありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?