キャンピングカーで北海道へ②

こんにちは、どんすけです。
キャンピングカーで静岡県から北海道へドライブ旅行した記録です。

6/7(火)
青森から津軽フェリーで函館に到着したのは午後2時。
感動の北海道上陸です。まずは五稜郭の周りをドライブ。
こんな街中に一晩停められる場所あるのか、あてもなくふらふらドライブ。
整備された公園は閉門時間に外へ出されるかもしれません。
すると、函館山中腹の公園に駐車場が。公衆トイレもあり夜は静かそうです。
キャンピングカーを駐車場に停め散策。教会やお寺をみながら赤レンガ倉庫に降りると修学旅行の団体が。来れてよかったね。
早速函館ビアホールで喉を潤しロープウェイに乗って山頂へ。函館の夜景を見に行くが風が強くて冷たい。夕日が落ちても暗くなるまで30分ほど建物内で待つ。同じ考えの人が多く土産物店周りは混雑してました。外の様子を見に出たり入ったりを繰り返し、夜景の写真を撮ってすたこら退散。
今夜はお風呂なしで就寝。走行距離58㎞

6/8(水)
6時起床。身支度して函館の市場で海鮮丼を食べました。味噌汁付きで子どんぶりに4品選べて1,600円。当り前だけど甘くて美味しかった。裏通りで食材購入。難ありホッケが180円嬉しい。
コメリ(ホームセンター)で夫の工作用資材や着替えを購入し、五稜郭タワーに昇る。展望料900円。どうやってこんな星形に土塁を築いたのだろう。武田斐三郎さん凄い。
函館を出て東へ向かう。夫が焚火をしたいというので戸井キャンプ場へチェックイン。オフシーズン料金で2泊2,620円。温泉(360円)も併設されていて言うことなしだが何せ寒い。利用客は私たちの他に2組だけだった。
温泉であったまって早々に就寝。走行距離112㎞
(料金は2022年6月時点)
本日はここまで。お付き合いありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?