マガジンのカバー画像

月刊おすすめの本

40
小説からビジネス本を紹介しています。
運営しているクリエイター

#ビジネス

【月刊おすすめの本8月編】今月読んで面白かった本

【月刊おすすめの本8月編】今月読んで面白かった本

どうも、読書好きのyutaroです。          8月は、やたら暑くて大変な月だったと思います。もちろん、相変わらず読書をしていました。あと、もう一つ仕事しながら転職活動もしていまいた。なんと、2回目の転職が決まりました。職種は、IT関連のお仕事です。そんな、忙しい今月でした。2回目の転職についてはまた改めて書きます。 では、本を紹介します

セーアン スヴァイストロプ 著『チェスナットマン

もっとみる
【月刊おすすめの本 6月ビジネス本編】マーケ必見!『なぜ、あの「音」を聞くと書いたくなるのかーサウンド・マーケティング戦略』

【月刊おすすめの本 6月ビジネス本編】マーケ必見!『なぜ、あの「音」を聞くと書いたくなるのかーサウンド・マーケティング戦略』

こんにちは、yutaroです。今回から、月刊おすすめ本コーナーをビジネス本と小説を2つに分けて紹介していきたいと思います。

ビジネス編では、今回マーケティングの関連の本を紹介していきたいと思います。マーケティングのなかでもめずらしい「音」に関する本です。店舗運営をしていている方や商品ブランディング戦略に携わってらっしゃる方には、おすすめな本です。

ベッカーマン,ジョエルら著『なぜ、あの「音」を

もっとみる
【厳選4冊】5月に読んで面白かった本を紹介

【厳選4冊】5月に読んで面白かった本を紹介

さて、今回も5月に読んだ本を、個人的に面白かった本を紹介していきます。 今回は、

会計学の本

ビジネスで使える算数・数学の本

運動に関する本

小説 

合計の4冊の本を紹介していきます。

矢部 謙介著『武器としての会計思考力 会社の数字をどのように戦略に活用するか?』

『貸借対照表、損益計算書って何?』

『財務諸表ってどうやって読み取るの?』

『そもそも、会計学ってなんぞや?』

もっとみる
【厳選3冊】4月に読んで面白かった本を紹介

【厳選3冊】4月に読んで面白かった本を紹介

今回は、4月中も相変わらず、本を読んでいたので、ゆるーく紹介しますね。

今回は、特にジャンルを決めずただただ自分が面白いと感じた本を紹介しますね。

なので、温かい目で読んでくださいね〜

リッチ・カールガード著『早期の成功者より遅咲き成功者は最高の生き方を手に入れる』

個人的には、今年の読んだ中で自分が良かったんじゃないかと思ってます。

自分自身が、普通の人と違ってレールを外れた人生を過ご

もっとみる