見出し画像

壁にぶつかった新米広報が這い上がるまでの半年間

広報担当として、ヒトの心を動かし、組織やはたらくメンバーの魅力を多くの人にお届けしたい...。ーそして、その先に笑顔を増やしたい。

そんな想いを胸に、昨年9月から株式会社メンバーズ DevOpsLead (デブオプスリード)カンパニーで広報をしている濱松です!

クリエイターからキャリアチェンジした私は、コミュニケーションには自信があったはずが、いざ経験豊富なチームメンバーと接してみると、壁にぶつかりまくり…自信を失いました。

そこで、今回は未経験からひとり広報をした半年間のエピソードについてお届けします。

壁にぶつかり、葛藤する日々

  • 無意識に棘のある言葉を発してしまう

  • 一方通行の会話で相手との理解が深まらない

  • 自分の考えをうまく言語化できず、話が長くなる

  • 素直すぎる性格が裏目に出て、空回りしてしまう

これらは、私に起きた実際のエピソードです。

そんな時に私は、事業推進グループの、「DevOpsLab (12%ルール)でクルーシャルカンバセーションの輪読を行いました。


クルーシャル・カンバセーションとは?

クルーシャル・カンバセーションとは、重要な対話や意見の衝突感情の高まる状況に対処するためのコミュニケーション方法を指します。適切に対処することで、問題解決や意思疎通が円滑に進み、組織や人間関係の向上に寄与することが期待されています。

クルーシャルカンバセーションで、単に語彙力の不足だけでなく、「一呼吸置くこと」「相手の立場に立って考えること」の重要性を学ぶことができました!

焦りの気持ちと向き合い、改善に取り組む

相手の立場に立って考え、ニーズに合わせたコミュニケーションを意識し、状況に応じて第三者に意見を求め、視野を広げる。
そこで私が意識したことは、

報連相を徹底し、他者のフィードバックを積極的に受け入れることです!


地道な努力が実を結び、コミュニケーション能力が向上

まだまだ未熟ですが、この半年間で少しはコミュニケーション能力が向上したと思います。皆さんから頂いたフィードバックやサポートに感謝しています。
私が取り組んだことは以下です。

  • 記事作成:読みやすく、興味を引く記事作り

  • メンバーとの会話:キャッチボールが成立する双方向のコミュニケーション

  • 傾聴:相手の話を丁寧に聞き、理解しようと努める

報連相の頻度を増やし、強化することで、物事を簡潔に伝える習慣が身につき、以前より論理的に話せるようになりました。その結果、業務の手戻りが減少し、業務をスムーズに進めることができています。

また、公私ともに嬉しいお声をいただくようになり、自分の成長を肌で実感しています。


今後の目標

  • ニュースや書籍を通して、ビジネス理解を深め情報発信力を強化する

  • 日記やブログでアウトプット力を磨き、表現力を向上させる

  • イベントでのファシリテーションやプレゼンテーションを通して、コミュニケーションスキルをさらに高める

読み・書き・話すの三位一体でコミュニケーションスキルをさらに高めたいです。

この春から、また環境が少し変わり未知の世界が広がりますが、変化を楽しみながら、貢献・成長していきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

広報の仕事

はじめての仕事

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?