歯科研修医A

研修生活で学んだことをメインに書きます。 たまに国試受験生のエール記事も。 スキ、コ…

歯科研修医A

研修生活で学んだことをメインに書きます。 たまに国試受験生のエール記事も。 スキ、コメントを頂けると嬉しいです😆

記事一覧

近況報告:この1ヶ月で診療経験したこと

毎週投稿を続けられなかった。皆さん、すみませんでした。 近況は、毎日の仕事が終わったあとその日に見た症例とか術式を勉強している、思っていたより、学生より勉強して…

5

研修医week4:スケーリングとPMTC

(写真は横浜中華街の開運水族館) スケーリング 木曜日の午後、補綴の先生のところで、スケーリングをさせていただきました。患者さんの口腔内は綺麗ですから、そんなに…

4

研修医week3。就職フェア!都内のオススメ台湾料理🇹🇼

イントロ:そろそろ口腔内記録用のカメラ買おう? 写真は撮影にハマった1個目の大学時代に撮ったタンポポです。 その時はどこに行ってもカメラ付きだったのです。 好きな…

2

研修医week2。国試の前に行った方がいい場所

イントロ:5月末、名古屋に行くよ 本題と全然関係ないですが、18歳から知り合った、アメリカに住んでいる友達は、5月、日本に帰ってくる予定です、名古屋まで会いに行くの…

4

研修医week1。宅浪の前準備

イントロ:反響に感謝 先週の記事は、600人以上読んで頂き、ありがとうございました。 友達からも、Twitterで何人からDMを頂き、「役に立っている」、「続編を読みた…

11

宅浪で10万円をかけた歯科国試合格体験談

①プロフィールと敗因分析: 油断大敵、完璧よりはバランス良く、全てのキーは繰り返し 私は21年度に卒業し、115回が人生初めての国試でした。その年の麻布模試の3回目で…

21

Aの「自己紹介」

名前【A】 職業【歯科研修医】 出身【台湾】 現在【関東地方】 日本の大学学位【国際〇〇学と歯学】 言語【中国語と台湾語・日本語・英語】 学生活動【某国際大会の主催経…

8
近況報告:この1ヶ月で診療経験したこと

近況報告:この1ヶ月で診療経験したこと

毎週投稿を続けられなかった。皆さん、すみませんでした。

近況は、毎日の仕事が終わったあとその日に見た症例とか術式を勉強している、思っていたより、学生より勉強しているかもしれない。学生の時、テストで出るところを中心に勉強しても十分だけど、実際の臨床は、どこ出てもおかしくない。

インプットばかりやっていて、アウトプットもこれからやっていきたい。学んだことは、ここに書くか、誰かに話し合うか、忘れない

もっとみる
研修医week4:スケーリングとPMTC

研修医week4:スケーリングとPMTC

(写真は横浜中華街の開運水族館)

スケーリング

木曜日の午後、補綴の先生のところで、スケーリングをさせていただきました。患者さんの口腔内は綺麗ですから、そんなに大変ではなかったですが、終わった後、先生に言われたのは、スケーラーは歯肉縁下に入った方がいいです。スケーリングを正しくできるかどうか、患者さんの口腔の状態維持に大きく関わってくるらしいので、研修医の一年間でマスターしたいところの一つです

もっとみる
研修医week3。就職フェア!都内のオススメ台湾料理🇹🇼

研修医week3。就職フェア!都内のオススメ台湾料理🇹🇼

イントロ:そろそろ口腔内記録用のカメラ買おう?

写真は撮影にハマった1個目の大学時代に撮ったタンポポです。
その時はどこに行ってもカメラ付きだったのです。

好きな日本の写真家も何人かいました。海外のファッション写真家の作品もたくさん見ました。代官山蔦屋の常連でした。

研修医week3:ラバーダムを最強にするかけ方

さて、三週目も無事に終わりました。

指導医から教えてもらった印象的だったお

もっとみる
研修医week2。国試の前に行った方がいい場所

研修医week2。国試の前に行った方がいい場所

イントロ:5月末、名古屋に行くよ

本題と全然関係ないですが、18歳から知り合った、アメリカに住んでいる友達は、5月、日本に帰ってくる予定です、名古屋まで会いに行くのでとてもお楽しみです。もし名古屋のオススメがあれば教えて下さい。

研修医week2:配属科に向いてるかも?

研修医二週目、色々講習を聞いてて、歯科材料会社からサンプルか賞品をもらっていました。

カルテの書き方、保険の請求に関わっ

もっとみる
研修医week1。宅浪の前準備

研修医week1。宅浪の前準備

イントロ:反響に感謝

先週の記事は、600人以上読んで頂き、ありがとうございました。

友達からも、Twitterで何人からDMを頂き、「役に立っている」、「続編を読みたい」という感想があったので、これから一週間か二週間一回のペースで、記事を書こうと決めました。多分金曜日の夜、土曜日か日曜日の朝に30分から1時間を設けて投稿します。

感想を教えて頂いた方、本当にありがとうございます。頂けなけれ

もっとみる
宅浪で10万円をかけた歯科国試合格体験談

宅浪で10万円をかけた歯科国試合格体験談

①プロフィールと敗因分析:
油断大敵、完璧よりはバランス良く、全てのキーは繰り返し

私は21年度に卒業し、115回が人生初めての国試でした。その年の麻布模試の3回目では、特にB領域がよくできたので、「もう、B領域は大丈夫だろう。」と思ってしまい、残りの国試までの期間、B領域以外の範囲だけを実践で復習してしまいました。ですがいざ蓋を開けてみれば「B領域落ち」でした。

しかし、C領域の余ってたスコ

もっとみる
Aの「自己紹介」

Aの「自己紹介」

名前【A】
職業【歯科研修医】
出身【台湾】
現在【関東地方】
日本の大学学位【国際〇〇学と歯学】

言語【中国語と台湾語・日本語・英語】
学生活動【某国際大会の主催経験】
趣味【運動、音楽、読書、ガーデニング】
最近の行ってみたいところ【沖縄、奄美大島、小笠原諸島、北海道】

noteを毎週書けるように頑張ります❗️

初めまして、Aと言います。台湾出身です。
今年から歯科研修医として働く予定で

もっとみる