マガジンのカバー画像

Paid articles/有料note

12
My paid articles.
運営しているクリエイター

記事一覧

命日が私の誕生日

命日が私の誕生日

読みにきてくださり、ありがとうございます。

今しか書けないことかもしれないと思い、記事を書いています。タイトルをみると、もしやネガティブな話題かもと思われるかもしれません。興味ないという方は、遠慮なく回れ右してください。

今日は、私の祖母の7回忌でした。といっても、私自身は体調不良で、実家に帰れずに不参加でした。もともと、平日にすると両親が計画していたので、私は事前にお供え物を送ることにして、

もっとみる
毎日が小さな喜び探し

毎日が小さな喜び探し

日頃、読んでいただき、ありがとうございます。スキ、フォロー、コメント、記事の紹介など、色んな反応をいただき、嬉しいです。

何かの専門家でもない私が、noteを続けていくことや、日々の中で、自分が取り組んでいることで、一番大切にしていることについて、書いてみます。

普段、英語と日本語で記事を書いていますが、何をするにしても、続けることって大変なこともあります。仕事や、家事、好きなことでも、しんど

もっとみる
国際結婚手続き:在留資格(ビザ)編②

国際結婚手続き:在留資格(ビザ)編②

記事を読んでいただき、ありがとうございます。こちらの記事は、国際結婚手続きで、在留資格(ビザ)について書いています。先日書いたビザ編①の続きとなります。

手続きする上で、誰かの体験談を参考にしたいという方に向けて、書いています。よろしければ、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

この記事では、私たちの場合の手続きで、日本在住時の手続きとなります。

申請人(アメリカ人の夫)
配偶者(妻である

もっとみる
国際結婚手続き:在留資格(ビザ)編①

国際結婚手続き:在留資格(ビザ)編①

記事を読んでいただき、ありがとうございます。先日、国際結婚手続きについて、入籍手続きの心構え、手続きする過程を、私の経験をもとに書きました。今回は、その続きとなり、在留資格(ビザ)について、書いています。

以下、入籍手続きについての記事です。

今回、この記事を書くに辺り、どう書いていくか、私なりに悩みました。手続きする上で、誰かの体験談を参考にしたいという方に向けて、書いています。よろしければ

もっとみる
ラジオ英会話を久しぶりに聞いて感じたこと

ラジオ英会話を久しぶりに聞いて感じたこと

日頃、記事を読んでいただき、感謝いたします。

2月から英語講座を受け始めて、ラジオ英会話も聞き始めました。学生の頃に聞いていたけど、最近は、全く聞こうとすら思っていませんでした。久しぶりに聞いて、私なりに感じたことや、得たことをまとめました。

英語学習をする際、誰でも何をしたらよいか迷うものです。私もそうです。続けることも難しいし、すぐに成果が出ないこともあり、やめてしまったりして、続かないな

もっとみる
夫婦の会話も日本語だから面白い?

夫婦の会話も日本語だから面白い?

いつもスキや、記事を読んでいただき、ありがとうございます。

私は日本人、夫はアメリカ人の国際カップルです。タイトルでも予測できますが、夫婦の会話は、日本語です。私も英語での日常会話は、特に問題ありません。ただ、深く突っ込んだ話題とかなると、自分の考えを伝えきれないと思っています。

私達の結婚の経緯を簡単に、過去の英語記事でまとめてました。書いた本人も忘れてました(笑)よろしければ、こちらもご参

もっとみる
英語手帳の活用法:daily phrases

英語手帳の活用法:daily phrases

#わたしの手帳術

英語手帳を1月から使い始めて、3ヶ月が過ぎました。毎日、日替わりの単語を使って、noteでつぶやいています。週1回の質問については、記事を書いて、エッセイにしています。手帳に書き込むだけだと続かないと思い、noteの機能も活用しつつ、継続できています。

英語手帳の詳細は、以下を参照して下さい。

私の今までの英語手帳の記録:

英語手帳を活用させてもらって、単語を覚えるだけで

もっとみる
有料noteを意識始めたきっかけ

有料noteを意識始めたきっかけ

*この記事の英語版は、こちらです。

https://note.com/daisy_3905/n/n8735709e1f50

今年から有料記事を書き始めました。書こうって思うまでには、他のクリエイターさんの影響力が大きいです。それについては、またの機会に書きたいと思います。今回は、有料記事を意識し始めたきっかけについて、書いています。そもそも英語日記を書くことから始めたnote。英語で書く力を上

もっとみる
How I started to think about paid articles?

How I started to think about paid articles?

*If you would like to read in Japanese version, the URL is as below.

https://note.com/daisy_3905/n/n6d0bc53f43ff

I started writing paid articles this year. It's just a start and I have also been thi

もっとみる
Studying English is to face myself/英語と向き合うこと

Studying English is to face myself/英語と向き合うこと

*目次を追記しました。
2024/3/24

I started to restudy English and enjoy listening to English conversation programs. English was always with me from my childhood. I am certain that I love to study or use English

もっとみる
My experience in North Carolina: Learned to speak English by using English

My experience in North Carolina: Learned to speak English by using English

I lived in North Carolina with my family from 7 to 11 years old during the 1990s. This article is about my past experiences of the way I learned to speak English.

I started my school year from second

もっとみる
My experience in North Carolina: My first friend

My experience in North Carolina: My first friend

This is the story of my first time to make an American friend. I was 7 years old when I came to North Carolina with my family. My brother was 3 years old.

My brother and I were both surprised to see

もっとみる