マガジンのカバー画像

国家安全保障

372
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

日本の国家安全保障2000年代 55

日本の国家安全保障2000年代 55

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第2項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 海上自衛隊 10

最新のDEは

DE229「あぶくま」を1番艦とする

あぶくま級護衛艦

の6隻である。

あぶくま級護衛艦



1番艦DE229「あぶくま」



1988年に起工、

1989年に竣工、就役している。

基準排水量20

もっとみる
日本の国家安全保障2000年代 54

日本の国家安全保障2000年代 54

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第2項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 海上自衛隊 9

対潜哨戒ヘリコプター搭載護衛艦は、

DDH141「はるな」(1970年起工、1973年竣工)、

DDH142「ひえい」(1972年起工、1974年竣工)、

DDH143「しらね」(1978年起工、1980年竣工)、

DDH1

もっとみる
日本の国家安全保障2000年代 53

日本の国家安全保障2000年代 53

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第2項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 海上自衛隊 8

2007年には平成14年度計画イージス・システム搭載艦隊防空ミサイル護衛艦(14DDG)、

あたご級艦隊防空ミサイル護衛艦
(1番艦DDG177「あたご」、2番艦DDG178「あしがら」)

が就役した。

AN/SPY-1Dレー

もっとみる

NHK『やさしい猫』共産党と社民党

#多様性を考える

NHK『やさしい猫』



原作者・中島京子。

NHK『やさしい猫』



原作者・中島京子



共産党・山添拓

社民党・福島みずほ



支持している。

2021年9月12日に

朝日新聞の雑誌AERA(朝日エクストラ・レポート・アンド・アナリシス)の

ネット版AERAdot.



「高市氏でも野田氏でもシラける女の総裁選の闘い 直木賞作家・中島京子、望

もっとみる
日本の国家安全保障2000年代 52

日本の国家安全保障2000年代 52

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第2項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 海上自衛隊 7

イージス護衛艦DDG173「こんごう」を1番艦とする

こんごう級イージス・システム搭載艦隊防空ミサイル護衛艦は、

1番艦DDG173「こんごう」



1990年に起工し、

1993年に竣工、就役した。

こんごう級イージス

もっとみる
日本の国家安全保障2000年代 51

日本の国家安全保障2000年代 51

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第2項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 海上自衛隊 6

1983年に起工、1986年に竣工したDDG171「はたかぜ」を1番艦とする

はたかぜ級ミサイル護衛艦

は2隻ある。

1番艦DDG171「はたかぜ」は、

起工1983年、

進水1984年、

竣工1986年、

基準排水量

もっとみる

日本の国家安全保障2000年代 50

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第2項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 海上自衛隊 5

艦隊防空ミサイル護衛艦DDGは

DDG168「たちかぜ」を1番艦

とする

たちかぜ級ミサイル護衛艦

3隻があった。

1番艦のDDG168「たちかぜ」は、

1973年に起工し、

1976年に竣工

している。

基準排水

もっとみる

福島の処理水を汚染水と言い日本IAEAに因縁をつける韓国がTPP加盟宣言

#多様性を考える

福島第一原子力発電所の

処理水



汚染水

と言う

韓国。

非科学的な因縁

誹謗中傷



日本、IAEA

に言ってくる

韓国。

韓国は

非科学的な因縁、誹謗中傷

を理由に

日本の農産物を禁輸している。

一方で

韓国の産業通商資源部長官や産業通商資源部長官高官



「TPP加盟宣言!」



一方的に宣言している。

TPP



韓国が

もっとみる
日本の国家安全保障2000年代 49

日本の国家安全保障2000年代 49

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第2項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 海上自衛隊 4

 2003年に

たかなみ級汎用護衛艦(1番艦DD-110 たかなみ)

が就役した。

船体はむらさめ級汎用護衛艦に似ているが、細かいところでステルス性が徹底されている。

1番艦DD-110 たかなみ

起工2000年、

進水

もっとみる
日本の国家安全保障2000年代 48

日本の国家安全保障2000年代 48

#多様性を考える

第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力

第2項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 海上自衛隊 3

新しい概念の汎用護衛艦として、汎用護衛艦DD101「むらさめ」を1番艦とする

むらさめ級汎用護衛艦

の導入が1990年代からはじまっている。

むらさめ級汎用護衛艦



1番艦である

汎用護衛艦DD101「むらさめ」は、

もっとみる

アホの岸田が外交の岸田と自称、外務省マスコミが褒める

#多様性を考える

1976年まで

軍事的にも経済的にも

あの北朝鮮

より

下だった

韓国。

1965年、

日韓基本条約

日韓請求権協定



日本と韓国の問題は

最終的、不可逆、完全



解決し

韓国が全く持っていないドル現金



経済協力



技術供与

として

新日本製鐵の技術を浦項製鉄POSCOへ

川崎重工業、日立製作所、近畿車輌、日本車輌、東急車輛製

もっとみる