見出し画像

日本の国家安全保障2000年代 52


#多様性を考える

©海上自衛隊


第1節  平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力




第2項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 海上自衛隊 7






イージス護衛艦DDG173「こんごう」を1番艦とする

こんごう級イージス・システム搭載艦隊防空ミサイル護衛艦は、

1番艦DDG173「こんごう」



1990年に起工し、

1993年に竣工、就役した。




こんごう級イージス・システム搭載艦隊防空ミサイル護衛艦

は、


ガス・タービン推進、


基準排水量7250トン、


満載排水量9500トン、


となっている。




兵装は、


OTOメララ 127mmコンパクト砲1門、


Mk41垂直発射システム90セル
(RIM-66スタンダード艦対空ミサイル、RIM-156SM2艦対空ミサイル、RIM-161SM3弾道ミサイル迎撃艦対空ミサイルなど艦対空ミサイル74発、RUM―139A Mk46搭載垂直発射対潜ロケット16発)、


ミサイル装填用クレーン6基、


68式三連装短魚雷発射機2基、


Mk141発射機
(RGM-84ハープーン艦対艦ミサイル8発)、


Mk15ファランクス20mm機関砲近接防御武器システム2基


である。





イージス・システム搭載艦隊防空ミサイル護衛艦に搭載されているイージス・システムは、

ソ連の圧倒的数量のミサイル攻撃から艦隊を守るために1960年代から開発が始まったもので、

1973年から試験が開始され、

1978年に採用された。


1983年就役のアメリカ海軍CG-47「タイコンデロガ」を1番艦とするタイコンデロガ級巡洋艦から搭載された。


イージス・システムのフェーズド・アレイ・レーダーは従来型レーダーより格段に能力が向上しており、さらに戦闘情報処理能力は従来艦の比ではないとされている。

さらにMk41垂直発射システムにより、多目標同時攻撃が可能となっている。


また、こんごう級イージス艦隊防空ミサイル護衛艦はアメリカ海軍DDG-51「アーレイ・バーク」を1番艦とするアーレイ・バーク級イージス駆逐艦と同様、ステルス(低発見性)的な船体を取り入れている。

こんごう級イージス・システム搭載艦隊防空ミサイル護衛艦の3番艦「みょうこう」によって護衛艦群すべてに防空ミサイル護衛艦が2隻配備され護衛艦群は完成したが、

さらに4番艦DDG176「ちょうかい」が建造され、

4個護衛艦群すべてにイージス・システム搭載艦隊防空ミサイル護衛艦が配備されることとなった。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?