マガジンのカバー画像

福祉の仕事

805
仕事中に気づいた発見や喜びを書いています。
運営しているクリエイター

#再会

数年越しの夢が叶った日

数年越しの夢が叶った日

前の職場を4年前に退職してからずっと私は夢見てた。

いつか利用者のみんなとまた元職場で会える日を夢見てた。

前の職場を忘れたことは一日もない。
新たな場所で働いていても、元担当利用者にずっと会いたいと願っていた。

 
 
だけど、会わせる顔がなかった。 

退職した身分で軽々しく会いにはいけない。
同僚も面白い気分ではないだろうし、利用者も困惑するだろう。

退職とはそういうことだ。

退職

もっとみる
初出店のスポーツ大会イベント

初出店のスポーツ大会イベント

一年に一回、障害者スポーツ大会がある。

  
私は今から10年以上前の学生の頃、ボランティア参加したが
それからは関わりがない日々を過ごしていた。

就職してからは
利用者何人かが毎年参加していてメダルを見せてもらったり、話を聞くくらいの繋がりだった。

 
転職し、コロナが第5類になった今年
初めてそこで出店販売することになった。

 
会場は近年できたての場所で
外観は見たことがあるが
中に

もっとみる
元保護者と元利用者との再会

元保護者と元利用者との再会

前の職場に勝ち気で美人な保護者がいた。
私の担当利用者の親だった。

 
立場が上だろうとなんだろうと
納得がいかない時はズバズバ意見を言ってきた。

 
隙を見せられない相手だと周りから警戒されていたが
私はその保護者が好きだった。信念があったから。

 
私が頑張れば、その分評価してくれた方でもある。
いいところも悪いところもよく見ている人だった。
私を信頼し、頼ってくれた人だった。
人情家で

もっとみる
元同僚からの電話

元同僚からの電話

休日
私はテレサ・テンのベストアルバムを聴きながら運転していた。

元職場がある場所の近くに行く私にピッタリだと思った。

 
切なく儚く憂いを帯びた歌声や歌詞は
胸に染みて泣きそうになる。
 
 
 
その日は元職場の近くでイベントがあった。
元職場の誰かが来ていないかと期待した。

元職場の前を通るのは怖いくせに
元職場の人には会いたくて仕方なかった。

 
イベントには、知っている人は誰も来

もっとみる
お互いに頑張りましょう

お互いに頑張りましょう

夕方、職場に訪問者が来た。

 
それは他施設の職員と利用者だった。
その職員は、私の前の職場時代の同僚だ。

 
以前もパンを売りに来て
再びまた立ち寄ってくれたみたいだ。

 
もう辺りは真っ暗だというのに
見ればたくさんの売れ残りがあった。
食品の場合、売れ残りは大変だろう。

 
二回目の訪問販売ということもあり
私以外の職員は誰も買わなかった。

 
向こうの利用者は
先日、私がイベント

もっとみる
生きる希望と絶望

生きる希望と絶望

その日は利用者とお昼を買いに行く日だった。

私が一緒に行く利用者は最近毎日不穏で
その日も朝から不穏で
私はリーダーから落ち着いたら買いに行くように言われた。

 
次々に他の利用者と職員が買いに出掛け
それから30分くらい経った後に
その利用者はスッと行く準備を始めた。
ようやく気持ちが落ち着き
行く気になったようだった。

 
その利用者はトラブルメーカーだから
時間ギリギリまで外で時間を潰

もっとみる
利用者と元利用者と会った休日

利用者と元利用者と会った休日

障害者のスポーツ大会で
うちの施設が出店することになった。

 
私は勤務日ではなかったが
同僚や利用者が販売をしているので様子を見に行った。

天気にも恵まれ
たくさんの人がそのイベントに来ていた。
お店もたくさん出店している。

 
うちの施設のブースを見つけた。
「なんで真咲さんがここに!?」販売をしていた利用者は驚いていた。

その日は新施設長も来ていて
私に「あちらでボッチャ体験をしてい

もっとみる
映画を見に行った日に再会した

映画を見に行った日に再会した

休みの日に映画を見に行った。

映画エンドロールの後、私はサッサと立ち去るタイプなのだが
その日はアンケートのQRコードが最後に表示され
私は立ち止まり、アンケートに答えていた。

 
すると、聞き覚えがある声が聞こえた。
顔を上げるとそこには
前の職場の利用者がいた。

髪型も洋服もしゃべり方も昔と何も変わらない。

 
再会を描いた映画を見た後に
元利用者と再会するとは
神様は粋なことをしてく

もっとみる
退職後の再会は新しい職場で

退職後の再会は新しい職場で

「こんにちは~!」

夕方、利用者が帰った後に仕事をしていると
玄関の方から声が聞こえた。

 
今日は誰かが来る予定はなかったはずだ。

 
頭に「???」を浮かべながら
同僚が玄関に行った。

 
そこには二人の人が荷物を抱えて待っていた。
そのうち一人は実に見覚えがある。

「Aさん……!」

私は話しかけた。

 
Aさんは今から数年前に
前の職場で同じ事業で働いていた元同僚だ。

あまり

もっとみる
休日に元利用者と再会した

休日に元利用者と再会した

休日にあるイベントに行った。
かつては毎年開催されていたイベントだ。
 
 
コロナ禍になり
中止になっていたので
今年は三年ぶりの開催となる。

 
そのイベントは元職場の近くで
もしかしたら元職場の誰かが来るかもしれないと期待していた。

そしたらまさかの
元職場で外出してやってきた。

 
全事業営業ではないし
施設に残った方や事業もいたけれど
それでも
たくさんの利用者に再会することができ

もっとみる
窓越しの再会

窓越しの再会

3月いっぱいで退所した利用者の保護者が
書類や集金の関係でやって来た。

保護者だけが来る予定だったが
車にはその利用者が乗っていた。

 
私は思わず声を上げた。

 
その利用者が車から降りてきたからだ。

 
作業をしていたので窓から眺めただけだったが
それでも久々に見たその方が元気そうで嬉しかった。

もう会えないと思っていたのだ。

 
何人かの職員や利用者が近寄り
また近寄れなくても

もっとみる
元保護者に二度目の再会をした日

元保護者に二度目の再会をした日

休日に某イベントに遊びに行ったら 
偶然、前の職場の保護者に会った。
出店をしていた。

その保護者に会うのは一年ぶりで
私がイベントで販売の仕事を任され日に会った。
たまたま隣に出店していて
あの日は笑ってしまったな。

 
久しぶりに会って話した。

変わらない口ぶり。元気そうな様子に私は嬉しくなった。

 
私はその人のお子さんを10年担当した。

その人は保護者会長もやっていたから
一緒に

もっとみる
何も発さなかった元同僚

何も発さなかった元同僚

同僚が販売イベントに出勤していた為
私は様子を見に行った。
他のお店も興味があったのもある。

 
私は他のお店を先に見た。
すると、見覚えがある顔と聞き覚えがある声が入ってきた。

「…Aさん!」

私は声をかけた。
Aさんと目が合った。

 
 
Aさんは前の職場で同じ事業部だった。
私は責任者をやっていて
Aさんは後から入ってきたので
私の部下にあたる。

 
Aさんが入職したのは今から7年

もっとみる
100文字でおさまらない気持ち

100文字でおさまらない気持ち

偶然
本当に偶然
施設帰りの利用者に会った。

 
元担当利用者だ。

 
 
「だーれだっ?♪」

 
「ともかさん!

○○やったー▲▲やったー□□やったー!」

 
 
…名前を覚えることが苦手な方だった。

 
………退職してから約二年。

あれから初めて会うけど
まだ私の名前を覚えていてくれたんだね。

そして今日頑張ったことを
あの頃のように報告してくれたんだね。

 
 
…ありがと

もっとみる