マガジンのカバー画像

トロフィーなど評価頂いた記事

72
note運営事務局から、トロフィーを頂いたもの、テーマの記事まとめに採用していただいたものなどの備忘録です。 たいへん励みになりました。ありがとうございます。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

つくしづくし。

つくしづくし。

数日間の旅から戻り、翌朝庭に出たら
枝だけだった庭の山椒や楓の木の、どこにこんな力が、と思うほどにみなぎる新芽たち🌱
あまりの勢いに、目を見張りました。

満開、真っ盛りの桜のほかにも、
気づけば周りはもう、春そのもの。
溢れかえる芽吹きの力が、見上げても見下ろしてもそこここに見つかります。
近くの土手にもつくしがたくさん顔を出していました。
桜同様、年々早まっているようで
うっかりしているとす

もっとみる
旅の前夜の冷蔵庫

旅の前夜の冷蔵庫

春のお彼岸の法要が延期になり、
久々に、小さな旅に行くことになりました。
国内旅行で、数時間で着く場所ですが、
仕事でも帰省でもない、旅らしい旅はもう5〜6年行っていないようで
思えばずいぶん長く、旅から離れた日常が続いていたようです。

せっかくの機会、
初めて着物だけで過ごしてみることにしました。
荷物が思いのほか少ないので、着物をもう一枚増やしたほどです。
紐に下着に、と小物の全てを身につけ

もっとみる
早朝座禅の思い出と朝粥

早朝座禅の思い出と朝粥

自宅からウォーキングに程良い距離の場所に、
ある臨済宗の禅寺があります。

土曜の早朝のたびに早朝座禅の会が開かれていて
5時半に目覚ましをかけ、
眠る家族を置いてそっと一人で出掛けていた頃がありました。

禅寺に何故こんなに来たかったのか、には
いろいろな理由があって、
気持ちが些か弱っていたことも
確かにあったのだと思います。

今は感染リスクなど諸事情あり、開催されていないので残念ですが、

もっとみる
土佐文旦の旬

土佐文旦の旬

友から高知の露地物、土佐文旦が到来!

皮も柔らかく、プリッとした果実の味わいも濃くて、心身に染み渡る栄養。
まずはそのままで。
そして実をむいて、
アスパラとトマト、水菜にチーズのサラダに。

あまりに立派な果肉なので、
きび砂糖をまぶしてココナツオイルでさっと焼いてみると、
なんでもないけれどあったかくて、
癖になる味わいになりました。

炒めてバラバラにほぐれた果肉とむいた薄皮は、スペアリブ

もっとみる
いちごの春巻きカンノーリ

いちごの春巻きカンノーリ

ものすご~くおいしい苺を、頂いちゃいました。

村田さん家のいちご。

ユーモラスなロゴの箱も、どことなく昭和を感じる愛らしいものです。

まずはそのまま、へたを持ってパクリと頂きました。
ルビィ色の大きなとちおとめは、
甘いだけでなく、食べごたえ抜群。
娘は目を1.5倍くらい見開いて、
一粒ごとに食べては大騒ぎし、
立て続けに大きな粒を
4個もいってしまいました。

このいちごは、煮たり干したり

もっとみる