Katsushige Kojima

ハッカソンやアイデアソンのファシリテーション、新規事業のアイデア創出支援、イベントやセ…

Katsushige Kojima

ハッカソンやアイデアソンのファシリテーション、新規事業のアイデア創出支援、イベントやセミナー主催や開催支援、WEB制作や動画制作などをしています。株式会社エビス代表取締役。

マガジン

  • Kojipedia

    色々なデバイスや技術について調べ上げました

記事一覧

Macを買ったら最初に設定すること

必須App1. 英かな  左commandで英数入力、右commandでかな入力。USキーボードには必須。  https://ei-kana.appspot.com/ 2. Clipy  コピー履歴をたどってペーストでき…

2

MacBookで腱鞘炎を予防する3つの設定

人差し指の腱鞘炎に注意MacBookを使い続けていたら人差し指が痛くなったり、病院に行ったら腱鞘炎と診断されたりする人がけっこういます。 感圧タッチトラックパッドが原…

4

バリカン散髪のコツ

最近はじめてバリカンを買ったという人が増えてきたらしいですが、丸坊主にするなら地肌に沿わせてひたすらジョリジョリしてれば同じ長さでカットできますが、トップを少し…

9

Zoom飲み・オンライン飲みのコツ

去年まであまりメジャーではなかったオンライン飲みも最近は「Zoom飲み」としてIT系以外の人たちにもだいぶ普及してきましたね。 みんなそれぞれのスタイルで楽しんでいる…

4

BGVにおすすめなYouTube

リモートワークしながらBGV(BackGround Video)として映画や映像を流している人も多いかと思います。 毎日映像を流しているとネタ切れになったり、映像や音楽に集中力を逸…

7

うまくいくオンラインミーティングのコツ

リモートワークだと、移動時間がなくなってミーティング参加者の負担が減るメリットがありますが、移動がない分ついつい隙間なくミーティングの予定を入れてしまうことがあ…

16

省エネなエアコンつけっぱなし術

どれくらい省エネ(お得)か我が家では春秋の数ヶ月以外は、リビングと寝室のエアコンをつけっぱなしにしています。 気になる電気代はエアコン以外も含めて月平均9000円台…

11

メモリスタ(Memristor)

「メモリスタ」(Memristor) 通過した電荷によって抵抗が変化しそれを記憶する受動素子。 抵抗器、キャパシタ、インダクタに次ぐ新たな受動素子ということで「第4の回路素子…

4

Leap Motion

概要「Leap Motion」(リープ・モーション) 2012年にLeap Motion社(アメリカ)から発売された手のジェスチャーを検出するセンサーデバイス。 -- 高精度 1/100mmの違いも…

1

RICOH THETA

概要「RICOH THETA」(リコー・シータ) 2013年株式会社リコーが発表した全天球カメラ。 -- 手のひらサイズで全天球撮影 iPhone5を細く厚くしたくらいの小型デバイスでボタ…

1

Kinect

概要「Kinect」(キネクト) 2010年にマイクロソフトが発売したジェスチャー・コントローラー。 -- 各種センサー搭載 赤外線センサーでユーザーの位置と動きを検出できる…

2

Oculus Rift

概要「Oculus Rift」(オキュラス・リフト) 2012年Oculus VR社(アメリカ)が発表したHMD(ヘッドマウントディスプレイ)。 -- 圧倒的な没入感 映画鑑賞用のHMDと違い、…

1
Macを買ったら最初に設定すること

Macを買ったら最初に設定すること

必須App1. 英かな
 左commandで英数入力、右commandでかな入力。USキーボードには必須。
 https://ei-kana.appspot.com/

2. Clipy
 コピー履歴をたどってペーストできる。これがないと仕事にならない。
 https://clipy-app.com/

3. Chrome
 https://www.google.com/intl/ja/chrom

もっとみる
MacBookで腱鞘炎を予防する3つの設定

MacBookで腱鞘炎を予防する3つの設定

人差し指の腱鞘炎に注意MacBookを使い続けていたら人差し指が痛くなったり、病院に行ったら腱鞘炎と診断されたりする人がけっこういます。

感圧タッチトラックパッドが原因かも2015年以降のモデルでは感圧タッチトラックパッドが採用されており、圧力を感知したときにそれっぽい振動を返すことで、クリックしたように感じるという仕組みになっています。
従来のようにトラックパッド自体がへこんでクリック時の圧力

もっとみる
バリカン散髪のコツ

バリカン散髪のコツ

最近はじめてバリカンを買ったという人が増えてきたらしいですが、丸坊主にするなら地肌に沿わせてひたすらジョリジョリしてれば同じ長さでカットできますが、トップを少し長めにしたい場合はコツがいりますよね。

そこで、実際にバリカンでトップ長めにカットするときにやっている手順とコツをまとめました。

バリカンはコーム可動式がおすすめタイトル画像のものは実際に10年くらい使っているフィリップスのバリカンで、

もっとみる
Zoom飲み・オンライン飲みのコツ

Zoom飲み・オンライン飲みのコツ

去年まであまりメジャーではなかったオンライン飲みも最近は「Zoom飲み」としてIT系以外の人たちにもだいぶ普及してきましたね。

みんなそれぞれのスタイルで楽しんでいると思いますが、個人的に意識していることやコツなどをまとめてみました。

人数2人
・当然ながら2人きりが一番じっくり話せる
・気心が知れてる相手だったり相談や深い話をしたいときに最適

3人
・個人的にはベスト人数
・「3人寄れば文

もっとみる
BGVにおすすめなYouTube

BGVにおすすめなYouTube

リモートワークしながらBGV(BackGround Video)として映画や映像を流している人も多いかと思います。

毎日映像を流しているとネタ切れになったり、映像や音楽に集中力を逸らされたくないときがあったりしますよね。

そこで、個人的におすすめなYouTubeチャンネルをいくつかピックアップしてみました。(誰でも無料で見られるのでYouTubeに絞りました)

1.Игорь Негода・

もっとみる
うまくいくオンラインミーティングのコツ

うまくいくオンラインミーティングのコツ

リモートワークだと、移動時間がなくなってミーティング参加者の負担が減るメリットがありますが、移動がない分ついつい隙間なくミーティングの予定を入れてしまうことがありますよね。

ミーティングがインターバルゼロで詰まっていると、ミーティングが長引いてしまったときに次のミーティングにダイレクトに影響してしまいます。
また、インターバルがないと気持ちを切り替えたり資料や頭の整理をしたりトイレに行く時間すら

もっとみる

省エネなエアコンつけっぱなし術



どれくらい省エネ(お得)か我が家では春秋の数ヶ月以外は、リビングと寝室のエアコンをつけっぱなしにしています。

気になる電気代はエアコン以外も含めて月平均9000円台です。

衣類乾燥機は毎週2回以上使うし、在宅仕事も多いし、IHコンロも電子レンジもよく使うし、2人家族でふたりとも特段我慢せずに電気使ってるけどこれくらいです。

統計局が公開している家計調査の2人以上世帯平均(月1万円超)より

もっとみる

メモリスタ(Memristor)

「メモリスタ」(Memristor)
通過した電荷によって抵抗が変化しそれを記憶する受動素子。
抵抗器、キャパシタ、インダクタに次ぐ新たな受動素子ということで「第4の回路素子」とも呼ばれる。
記憶素子と抵抗素子の特徴を併せ持つことから、Memory(メモリ) + Resistor(レジスタ) = Memristor(メモリスタ)と名付けられた。

概要-- 特徴
1. 高集積度が可能なため、既存の

もっとみる

Leap Motion

概要「Leap Motion」(リープ・モーション)
2012年にLeap Motion社(アメリカ)から発売された手のジェスチャーを検出するセンサーデバイス。

-- 高精度
1/100mmの違いも検出できる高精度なセンサーによって、両手の平と10本の指のボーンと関節まで検出できる。
3D空間における手と指の位置を正確にトラッキングできるため、複雑なジェスチャーやハンドサインを検出できる。
手だ

もっとみる

RICOH THETA

概要「RICOH THETA」(リコー・シータ)
2013年株式会社リコーが発表した全天球カメラ。

-- 手のひらサイズで全天球撮影
iPhone5を細く厚くしたくらいの小型デバイスでボタンひとつで手軽に全天球撮影ができ、撮影後に複数の画像をはりつける加工作業も不要。
重量も95gで一般的なスマホよりも軽いレベル。

-- SNS投稿をスムーズにするスマホ連携
無料のスマホアプリとWi-Fi経由

もっとみる

Kinect

概要「Kinect」(キネクト)
2010年にマイクロソフトが発売したジェスチャー・コントローラー。

-- 各種センサー搭載
赤外線センサーでユーザーの位置と動きを検出できる。骨格追跡またはスケルトン取得またはボーントラッキングと呼ばれる人体の認識追跡もできる。
指向性マイクでユーザーの方向や音声と環境音の判別もできる。
画像カメラで顔等を検出できる。
キーボード/マウス/ゲームパッド等の物理コ

もっとみる

Oculus Rift

概要「Oculus Rift」(オキュラス・リフト)
2012年Oculus VR社(アメリカ)が発表したHMD(ヘッドマウントディスプレイ)。

-- 圧倒的な没入感
映画鑑賞用のHMDと違い、使用者の頭の方向を検出するヘッドトラッキング機能を搭載。
パネルの広い視野角と相まってどこを向いても映像に包まれているという没入感を体感できるのが最大の特徴。
そのため「VR用HMD」とか「VR向けHMD

もっとみる