マガジンのカバー画像

note関連ネタ

129
note関連ネタ 初心者の方にも、 参考になる、、かなぁ??
運営しているクリエイター

#毎日note

溜まるから、出る。

溜まるから、出る。

書くネタ、の話ですよ。。。

え?何??

なんですと!!何、言ってるんですか!

イヤラシい、、下ネタじゃないですよ!!
ほんと、いい加減にしてください、、、
困るなぁ、、

最近、いろいろな方のnoteを読みます。
やっぱり、インプットが大事だな、
と思った話です。

話を、自分の中に溜める。
それを咀嚼して、消化して、また出す。
だから、出せる。書けるんだろうな、と。

本当に、いろいろな人

もっとみる
noteを書きたいけど、ネタがない。

noteを書きたいけど、ネタがない。

という方。

私なりの、コツをお伝えします。
って、偉そうに言えるほどの
アレは無いんで、まぁ、一つでも、
何かのきっかけになれば。

アンタに聞くことなんか、
無いわ!!って方は、スルーで
お願いします。

あ、もう、されてますね。。。
ではでは。

いつも通り、ものすごく長いので、
御用とお急ぎの方は、またあとで
お時間取れる時にお願いします。

〇散歩をする

30分でも、1時間でも。
まぁ

もっとみる
キーワードは『共感』

キーワードは『共感』

ただ、○○するだけの記事、って、
noteで意外に需要あるの🦆、
そのキーワードは、『共感』🦆、
って思っただけな話です。

(🦆川が残ってる)

もっと言うと、
○○して、楽しかった、嬉しかった、
美味しかった、だけな話。
が『共感』を得るの🦆。

さらにいうと、男性より、
女性に共感もらえる傾向🦆?
(ええかげんしつこい🦆)

またこういうの、こう表現すると、
男性ガーとか、女性ガ

もっとみる
noteの『スキ』について、考えてみた 〜re-use〜

noteの『スキ』について、考えてみた 〜re-use〜

※この記事は、過去のリユースです※

noteの、『スキ』について、
少し考えてみた。

押すか、押さないか。それが問題だ。

私は、あまり、
『スキ』を押しませんでした。

あまり人の記事を読まないのもあるし、
スキって、そんなに安売り
するもんじゃ無い、と思ってたから。

しかし、このnoteのスキ、
これは、普段の対面の生活でのスキ、
とはちょっと意味合いが違うのかも。

ハートまでついてる

もっとみる
こんぐりゃんせ。

こんぐりゃんせ。

スキをされた記事をみんなに教えるよ。
noteさんも、そうしましょって。

このnoteで、コングラボード、
っていうらしい、やつ。
溜まっちゃったんで、
晒します、というだけの記事。

あなたの記事が、
先週特にスキを集めました!
てなやつ。

最近、いろんな、
仲良くしてる方のとこでも、
見かけてて。

またまた。

こういうの。。。
アレ、なヤツで。

人によっては、
自慢しやがって、、、

もっとみる
note書くとき、気にしたほうがいいこと3つ

note書くとき、気にしたほうがいいこと3つ

私なりの、noteの書き方。
で、気にした方がいいこと。
私なりに。3つほど。
お伝えするだけ、の記事です。

あくまで私がそう思うだけで、
正解とか、合ってるとか、
分かりません。

今読んでくれてるあなたが。

そう思うなら、
そうすればいいし、
違うと思うなら、
しなければいい。

ただ、それだけのことです。

では。

私が現時点で考える、
noteを書くとき、
気にしたほうがいいこと。

もっとみる
note書くとき、気にしなくていいこと3つ

note書くとき、気にしなくていいこと3つ

私なりの、noteの書き方。
で、気にしなくていいこと。
私なりに。3つほど。
お伝えするだけ、の記事です。

私がそう思うだけで、
正解とか、合ってるとか、
分かりません。

今読んでくれてるあなたが。

そう思うなら
そうすればいいし、
違うと思うなら
しなければいい。

では。

私が現時点で考える、
noteを書くとき、
気にしなくていいと思うこと。
3つ。

○誰かの役に立つか
○型

もっとみる
note、読んでもらうには読む! ~re-use~

note、読んでもらうには読む! ~re-use~

※この記事は、過去のリユースです※

自分のnoteを読んでもらいたい!

自分の、この話を!
たくさんの人に知ってほしい!!

noteをたしなんでいる人は、
たいがい、
思うんじゃないでしょうか。

そういう人こそ、、、

読んでもらうためには読む。

必要、あると思います!!

コレが、note上で、気づいたこと。

当たり前っちゃ、当たり前。

対面のコミュニケーションでも、
そうですよね

もっとみる
頼み方ってあるよね

頼み方ってあるよね

人にお願いする。
頼みごとをする。

頼み方って、あると思うんです。
というだけの話です。

この、noteの世界でも。

よかったら、
スキ、押してください!

よかったら、
フォローしてください!

一方的な命令ですよ、それ。

よかったら、って。
とりあえず付けてたりするけど。

よかったらって、なんでしょう。

読んでくれた人が、
いいな、スキだな、って
思ったら、という意味だと
思います

もっとみる
re-use(リユース)のすゝめ

re-use(リユース)のすゝめ

記事のリユース、してみました。
というだけの記事です。

コトの発端、思い付いたのは、
だいぶ前。

コチラの記事から↓

で、リユース記事を書きました。

その際、題名を、どうしようかと。

最初、つけたのが。
【リユース記事】

でも・・・なんか、硬い!!
硬すぎる!!!

下書きの時点では、
それほどでも無かったんですね。

けど、いざ、アップしたら。
なんか、読み返したら。
なんか、、イメ

もっとみる
自分をツマラナイと決めつけるのは、よくないよ。 〜re-use〜

自分をツマラナイと決めつけるのは、よくないよ。 〜re-use〜

※この記事は、過去記事のリユースです※

自分をつまらない、と、
決めつけるのは、良くないよ、
というか、無駄ですよ、
というだけの話です。

いろんな人の、noteの記事、
読ましていただいてます。
時間があるときに。

知らない人の、
自己紹介の記事とか。

それからnoteさんが、
オススメしてくれる記事とか。

いろいろ書いてくれてて、
興味深い。

自分と違う考え方、見方。
あるいは、自

もっとみる
ダッシュボードを晒しちまうYOっ 〜2021末〜

ダッシュボードを晒しちまうYOっ 〜2021末〜

2021年もぼちぼち終わるんで。
現時点の、
ダッシュボードを晒しとこうかと。
それだけの話。

いつも、みなさん。
読んでいただいて、スキくださって、
あたたかいコメントくださって。

本当に、ありがとうございます!!

みなさんの、おかげです。

私がnoteを続けるモチベーションの、
ほぼ全てが、みなさんのおかげです。

いつも、ありがとうございます!

で、ダッシュボード晒しですが。
恥ず

もっとみる
noteをたしなんで、良かったこと(2021)

noteをたしなんで、良かったこと(2021)

2021年も今日で最終日。

私の記事を読んでいただいたかた。

スキをくださったかた。

コメントをくださったかた。

私に関わってくださった、
すべてのかた。

大変、ありがとうございました!

来年のいまごろも、
同じような挨拶をできるよう、
なんとか頑張って続けていたい、
と思います!

note自体は、2020年2月から、
始めては、いたのですが。

実際、最初のころは鳴かず飛ばず。

もっとみる
熟成下書きの題名を晒しちゃうよ

熟成下書きの題名を晒しちゃうよ

まだ記事になってない、
あるいは一生、埋もれるかも。

そんな私の下書き記事たち。

題名だけ、チラッとみせちゃうよ。
て、だけな話。

一人でも、見たい、知りたいって、
人がいるんなら、
それは、もう、期待に応える、
十分な理由になる。

んじゃぁ、ないですかね!?💢
(いきなり💢か)

リクエスト記事です。
私の熟成下書きを、チラ見したい。
そんな、リクエストが。
あったような、なかったよ

もっとみる