見出し画像

noteをたしなんで、良かったこと(2021)

2021年も今日で最終日。

私の記事を読んでいただいたかた。

スキをくださったかた。

コメントをくださったかた。

私に関わってくださった、
すべてのかた。

大変、ありがとうございました!

来年のいまごろも、
同じような挨拶をできるよう、
なんとか頑張って続けていたい、
と思います!

note自体は、2020年2月から、
始めては、いたのですが。

実際、最初のころは鳴かず飛ばず。
手探りが続く状態でした。

本格的に、
私も頑張りだしたのが、
2021年3月から。

思えば、いろいろありました。。。

とりあえず、記事を書き続けて。
本当に、良かったです!!

いつも、ありがとうございます!

2021年は、私にとって、
noteデビュー元年。
みたいなもんでした。

noteって、いいですね。

別の記事のコメント欄で、
note仲間のみなさんからも、
noteをしてて、よかったこと!
意見をいただきました!

☆noteで、よかったこと☆

Uさん(仮名)
〇いいことありすぎて、上手くまとめれない
〇交流、これにつきる
〇コメントに励まされ、頑張れる
〇日常なくてはならないもの

Tさん(仮名)
〇いい人が圧倒的に多い。
〇横つながりの交流が盛ん。
〇相手の記事が読めるから、よく知ってる
 人のように感じられる(親近感)
〇書きたくないなら書かなくていい
〇好き勝手な文章も、読んでもらえる
(みなさん、優しい!)
〇とにかく、人生が変わる

Iさん(仮名)
〇いい人が多い
〇自分の記事で意見を言いやすい
〇魅力的なクリエイターが多い

Sさん(仮名)
〇物知りになった
〇分からないことを聴いたら、優しく
 教えてくれる人がいる
〇知ってるよりスキが勝る
〇スキより楽しむ!が勝る

まさに、そうそう!!
の、オンパレード、です!!

私の意見も、
ほぼ、みなさんと同じ。

私の、こんなヘンクツな、
めんどくさい、長ったらしい記事を、
少なからずの人が読んでくれる。

やっぱり、優しい人が多い。

読んで、スキまでくれる。

さらに、めちゃめちゃ嬉しい、
優しいコメントをくださる。。。

そりゃ、最高ですよ!!
そりゃ、〇acebookなんか、辞めます!
(個人の感想です)

あと、長めの文章に慣れてる、
そんな人も多い気がします。
だから、気が合う人も、
いるのかも。

noteを続けてみて。

なんとなく、
分かってきた部分もあります。

とはいえ、
まだまだ、分からない部分も、
多いです。

とりあえずは、いまのところ。

楽しんで、できてるので、
とりあえずは、続ける。

続けることだけを、当面の、
最優先目標として。

まずは、来年いっぱいも、
続けたい。

そのあとは、また、後で考える。

そんな、感じで。
ゆるっと、いきまっしょい!!

本年、大変お世話になりました。

来年も、よろしくお願いします!



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?