マガジンのカバー画像

膝枕かんれん

27
脚本家・今井雅子先生の短編小説「膝枕」の、外伝など膝枕から派生した作品たち。 派生作品が多すぎて探すのが大変なので、これから読みたいものや演じたものをこちらに保存。
運営しているクリエイター

#膝枕リレー

究極の愛のカタチ─「膝枕」

究極の愛のカタチ─「膝枕」

お知らせ。膝枕リレー2周年を記念して、徳田祐介さん(膝番号2)がご自身のチャンネル「聴くトクチャンネル」にて「膝枕」朗読2タイプを公開。美しい映像とともにぜひざ。

「膝枕」とはこちらで公開している短編小説「膝枕」は2021年5月31日からClubhouseで続いている朗読&創作リレー(#膝枕リレー)の最初の作品。通称「正調膝枕」(近道は目次から)。膝枕世界の歩き方は下記リンク先をどうぞ。

「世

もっとみる
「姫枕」 #膝枕リレー

「姫枕」 #膝枕リレー

脚本家・今井雅子さんの作品「膝枕」に感銘を受け、オマージュを書いてみました。

お楽しみいただければ幸いです。

猫野サラ作 「姫枕」

切り揃えた白い顎髭を撫でながら、太郎は日々、悔いていた。
開けてはならぬと言われた箱を、なぜ開けてしまったのか。
亀の誘いを断ればよかった。
そもそもあの日、浜釣りなどへ行かなければーー。

住まいの小屋から眺める海には、いい波が寄せていた。大物が釣れる予感がし

もっとみる
占い師が観た膝枕 〜ヒサコ編〜

占い師が観た膝枕 〜ヒサコ編〜

※こちらは、脚本家 今井雅子さんが書いた【膝枕】のストーリーから生まれたスピンオフです。(今井雅子さんには許可をいただいてます)

このストーリーを読んで、いろいろな妄想が膨らんでおりましたが、昨日、鑑定所に出演している時にふと「ヒサコが相談に来たら」を突然思いついてしまい(笑) 忘れないうちにnoteに綴りました。

原作のテーマ「究極の愛のカタチ」と「世にも奇妙な物語」に寄せて行ったらいつの間

もっとみる
修羅場を会話劇に─単身赴任夫と妻と膝枕と女

修羅場を会話劇に─単身赴任夫と妻と膝枕と女

こちらで公開している会話劇脚本「単身赴任夫と妻と膝枕と女」(近道は目次から)は、短編小説「膝枕」(通称「正調膝枕」)の外伝「単身赴任夫の膝枕」(kana kaedeさん作)から膨らませた派生作品(正調の孫⁉︎)。Clubhouse朗読リレー(#膝枕リレー)の朗読にもぜひざ。

二次創作noteまとめは短編小説「膝枕」と派生作品を、朗読リレーの経緯、膝番号、Hizapedia(膝語辞典)などの舞台裏

もっとみる
森羅万象膝枕現象─人参膝枕「にんげんは、ほぼにんじん」

森羅万象膝枕現象─人参膝枕「にんげんは、ほぼにんじん」

1周年フェス中に「膝人参」現る 2021年5月31日からclubhouseで続いている「膝枕リレー」(詳しくは自称広報の膝豆さんのlitlinkをどうぞ)が1周年を迎えた。誰かが読んでくれたらと公開した短編小説「膝枕」を読む人、聴く人、さらに思いがけないことにアレンジ作品や外伝を書いてくれる人が集まり、輪が広がっていった。

お互いを面白がり、拍手を贈り合う温かくて和やかな世界。「膝枕リレー」はゆ

もっとみる
「おばあちゃんの膝枕」

「おばあちゃんの膝枕」

clubhouseで読む用に、物語を書いてみました。朗読して大体10分くらいの長さです。脚本家の今井雅子さんの作品「膝枕」がベースになっております。clubhouseでは2021年6月15日現在、今井雅子さんの「膝枕」を読む人が後をたちません。毎晩、「膝枕」を元に朗読やお芝居等、各々様々な表現でリレーをして盛り上がっています。

(本作は無料で読んでいただけますが、ひと言お知らせください)

写真

もっとみる
修羅場をラップに─単身渡米ラッパーと妻と膝枕と女

修羅場をラップに─単身渡米ラッパーと妻と膝枕と女

単身赴任夫膝枕×膝浜×ラップこちらで公開している会話劇脚本「単身渡米ラッパーと妻と膝枕と女」(近道は目次から)は、短編小説「膝枕」(通称「正調膝枕」)の外伝「単身赴任夫の膝枕」(kana kaedeさん作)から膨らませた派生作品「単身赴任夫と妻と膝枕と女」にラップを織り交ぜたもの。 

主人公夫妻は古典落語「芝浜」に膝入れした「膝浜」にピザ入れした「ピザ浜」にラップ入れした「PIZZA HAMME

もっとみる
生きるか死ぬか─膝枕ナビコ「ハチに何回刺されましたか?」の巻

生きるか死ぬか─膝枕ナビコ「ハチに何回刺されましたか?」の巻

2021年5月31日に始まったclubhouse #膝枕リレー が1周年を迎え、記念フェス(膝フェス)で一部界隈が盛り上がっている。「膝枕リレーって何?」という方は、広報(自称)の膝豆さんのlitlinkをどうぞ。

辛口ナビコの「人生やめますか?」毎日膝に沈み込んでいる人も、お膝しぶりの人も入り混じり、膝フェス期間はroomも新作も目白押し。

節目のたびに「Mac叩き語り立体膝枕」を披露してき

もっとみる
「ナビコ命」の自己肯定感─「膝枕ナビコ『タトゥーを入れますか?』の巻」

「ナビコ命」の自己肯定感─「膝枕ナビコ『タトゥーを入れますか?』の巻」

わが道を行くナビコ膝枕erのフジコさんにあて書きしたナビコ外伝が人気だ。(※2022.5.8 「ナビ子」「ナビコ」が混在していた表記を「ナビコ」に統一)

ナビコを面白くしているのは、もちろんモデルになったフジコさんなのだが、ナビコを面白がる聞き手を得て、ナビコというキャラがパワーアップしている。

面白がり力はキャラと物語を育てる。

声で命を吹き込まれたナビコのセリフを聞いていると、ナビコがど

もっとみる
膝で夢を見る─「膝浜」

膝で夢を見る─「膝浜」

古典落語「芝浜」に膝入れ5月31日に始まったClubhouseでの「膝枕」朗読&創作リレー(#膝枕リレー)が半年を超えていた。

11月30日で184日目。365の半分は182.5なので、日数でいうと183日目の11月29日で折り返しとなる。

半年と言わず、わたしの2021年は、すっかり膝に染まっている。今年の一語を選べと言われたら「膝枕」、一字を選べと言われたら「膝」と答える。

そんな年の瀬

もっとみる
フジコのナビコにあて書き─「膝枕ナビコ『ナビ主さんは異常です』の巻」

フジコのナビコにあて書き─「膝枕ナビコ『ナビ主さんは異常です』の巻」

もしも膝枕にナビコが搭載されたら?「あて書き」(役者を想定して書くこと)は楽しい。頭の中でキャラクターが生き生きと動いてくれ、セリフをしゃべってくれる。あて書きでなくても、キャラクターに血肉が通うと、勝手に動いてくれるようになるのだが、あて書きの場合は、最初からキャラクターが熟している。イタコのように降りてきた言葉を書き留めればいい。

「ナビコ」はClubhouseの膝枕リレー(短編小説「膝枕」

もっとみる

転生したら膝枕だった件~ドラマ編

はじめに原作プロットを公開してくださった今井雅子先生
ボイスドラマにするための脚色をお許しくださったかわい いねこさんに、改めてお礼を申し上げます。

注意事項
配信された音声、文章や画像などの無断転載、自作発言は絶対にやめてください

多少のアドリブや語尾を変える程度の変更は許容出来ますが、作品の世界観を大きく変えての上演などはご遠慮ください。
台本を使用してのボイスドラマの作成は事前に相談して

もっとみる
今井雅子作「膝枕」より-ほんとうはこわいかもしれないひざまくら

今井雅子作「膝枕」より-ほんとうはこわいかもしれないひざまくら

今井雅子さんが「世にも奇妙な物語」向けに寄稿した「膝枕」から
場合によってはもっと怖ろしい話に分岐したくなったので書き連ねていきます。
本作はやや性的な表現を含んでいます。
15歳以下の方は閲覧を控えることをお勧めします

注意事項
配信された音声、文章や画像などの無断転載、自作発言は絶対にやめてください

多少のアドリブや語尾を変える程度の変更は許容出来ますが、作品の世界観を大きく変えての上演な

もっとみる

剛毛すね毛膝枕ナビオ"ナビ01"「ナビ主さんは、異常です。」

はじめに

創造主今井雅子さんが公開されているナビコの初回

こちらを女性ナビコから男性ナビオに変更して私なりの解釈で脚色いたしました破壊殺です。

剛毛すね毛膝枕ナビオ"ナビ01"「ナビ主さんは、異常です。」

N「休日の朝。独り身で恋人もなく打ち込める趣味もないナビ主の元に荷物が届いた。箱を開けると、男の腰から下があぐらの姿勢で納められていた」

ナビ主「あら~!カタログで見たよりイケおじの膝

もっとみる