脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)
5月31日からClubhouseで朗読リレー(#膝枕リレー)が続いている短編小説「膝枕」の正調、アレンジ、外伝まとめ。
短編小説「膝枕」のセリフを外国語にしたものをまとめました。
今井雅子作「膝枕」外伝、ななめ上行くナビ搭載膝枕ナビコシリーズまとめ。
5/31から続いている短編小説「膝枕」朗読と創作リレーの経緯、膝番号、妄想会議、膝語辞典など。二次創作まとめは別マガジンに。
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」のセリフ中国語版作品です。 オリジナルの短編小説は、公開ほやほやの徳田祐介さんの朗読動画をぜひ。朗読に合わせて字幕が入っています。 セリフ外国語版シリーズ第5作 正調「膝枕」のセリフ部分を外国語に翻訳した外国語版「膝枕」シリーズ。 英語(関成孝さん)、インドネシア語(taraちゃん)、ロシア語(やまねたけしさん)、スペイン語(こたろんさん)に
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 「膝枕リレー2(knee)周年」膝フェス中には間に合いませんでしたが、キャンプファイヤーの火がほんのり残っているうちに蔵出し第12作として公開。派生作品のまとめは、こちらのマガジンに。 RHCP241201ペッパーちゃんの開発秘話ChatGPTと膝枕の新製品開発会議をやったのをどこかの外伝に組み込んでみようと思っていた。開発者
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 派生作品のまとめは、こちらのマガジンに。 「賢者の贈りもの」を読んでO.HenryのThe Gift of the Magiを読んだ。Project Gutenbergというアメリカ版青空文庫のようなところで公開されている。 「賢者の贈り物」という邦題で知られる章編で、遠い昔、英語の教科書で読んだ覚えがある。原題にある「mag
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品で、外伝「膝枕ナビコ」シリーズの新作です。 ヤマネタケシがタワシと言ったからサトウ純子さんのツイートから始まった「タワシとタケシは似ている」ネタ。 「熱量10割の男・新島『タワシ膝枕はあの日のタケシ君です!』の巻」を書き、込められる限りのタワシを込め、完全燃焼した。 つもりだった。 やまねたけしさんが伊藤富士子さんと深夜に開いたゲ
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 派生作品のまとめは、こちらのマガジンに。 オリジナルの短編小説は、公開ほやほやの徳田祐介さんの朗読動画をぜひ。朗読に合わせて字幕が入っています。 膝枕リレーknee(2)周年記念、蔵出し第9作として公開。clubhouseでの朗読は開放していますのでご自由knee。穴埋めの部分をどう読み上げるかは、読み手さんのお好きなようk
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。「膝枕リレー2(knee)周年」蔵出し第8作として公開。 膝開きは6.2(金)20:30、藤本幸利さんにお願いしています。 MCフジモト×マダムマサコに膝を絡めて5月の頭のある日、clubhouseで続いている「膝枕リレー」knee(2)周年に向けての盛り上げルームを下で(スピーカーに上がらず、オーディエンスで)聴いていた。
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 「脚本家が見た膝枕」のアンサー外伝「脚本家が見た膝枕」を公開して間もなく、役者側の話も書こうと思いついた。代わりはいくらでもいて、どんどん下から追い上げられ、生き残るのが大変な世界。脚本家の場合は、書けば書くほど技術と人脈は築かれるので、時間が味方になってくれることも多いが、役者の場合、容姿や若さ頼みだと、時間が敵になってしまう
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品で、外伝「膝枕ナビコ」シリーズの新作です。 「桜井ういよ」あらため「黒井ういよ」「膝枕リレー2(knee)周年」のアイコンをノリノリで作っている膝番号17桜井ういよさん。 いつもはおいしいものだったり楽しいお仕事現場だったり、「桜井ういよ」の名前の通り、春めいたゴキゲンなツイートをしているのだが、先日のツイートはちょっと違った。 仕
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 knee(2)周年のお戯れ5月31日はclubhouse膝枕リレー2周年。「knee周年」と呼んで一部界隈は盛り上がっている。 一部界隈。わかる人にはわかる、わからない人にはわからない膝の世界。 「なぜ山に登るのか?」 「そこに山があるから」 「なぜ膝に集うのか?」 「そこに膝があるから」 膝枕がなかった2年前、何をして
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 「膝枕リレー2(knee)周年」蔵出し第4作として公開。楓(kana kaede)さん作「陶芸家が見た膝枕」とあわせてどうぞ。 今井雅子作「膝枕」外伝 「茶碗焼きが見た膝枕」「膝枕をひとつ、焼いて欲しいのです」 茶碗をひとつと頼むような口ぶりで、その客は告げた。 はじめて見る顔だった。地図になく、案内板も出していない、深い
プラネタリウムで聞いた「上を向いて」春の始め頃、渋谷で1時間ほど時間が空き、ウロウロ歩いていたら、渋谷区文化総合センター大和田に着いた。『パコダテ人』で子役だった前原星良ちゃんのダンス公演で何度か来たなと思い出していたら、てっぺんにプラネタリウムの半球がついているのが目に留まった。いつもは夜なので気づいていなかった。 プラネタリウムといえば、「束の間の一花」の4話と5話に萬木と一花のプラネタリウムデートが登場する。タダノなつさんの原作にあるエピソードで、「しばらく行ってない
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品で、外伝「膝枕ナビコ」シリーズの新作です。 「膝枕リレー2(knee)周年」蔵出し第3作として公開! 今井雅子作「膝枕」外伝 膝枕ナビコ「ナビ主さんはダダ漏れです」の巻N「ナビ搭載膝枕ナビコにお預けを食らい続けて1年3か月と135日目の休日の朝。独り身で恋人もなく打ち込める趣味もないナビ主は、その日の予定もやはりなく、ナビコの白い膝を
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 「タケシ」と「タワシ」は似ている!?サトJun(サトウ純子)さんがTapNobelに公開した新作のタイトルが衝撃的だった。 食品表示「タワシの毛」のコロッケ弁当を取り合うコロッケ好きな女 食品表示が「タワシの毛」というコロッケ弁当。それを「タワシはワタシのモノ!」と取り合うコロッケ好きな女。 どこから突っ込んでいいかわから
おじゃる丸「言われたもの出しますからくり」脚本に参加しているEテレ「おじゃる丸」26期の新作「言われたもの出しますからくり」が2023年5月9日放送された。 数か月すると再放送があるが、5月16日あさ6時50分までNHKプラスで見逃し配信を見られる。 公式サイトによるあらすじは、こちら。 欲しい「プリン」が出て来ない話ざっくり言うと、「言われたもの出しますからくり」が、「欲しいものを出してくれない」話である。 トミーおじいちゃんの新しい発明品「言われたもの出しますから
このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 「膝枕リレーknee周年」記念蔵出し第一弾2023年5月31日、「膝枕リレー」が2周年を迎える。clubhouseで続いている短編小説「膝枕」の朗読と二次創作の数珠繋ぎ遊び。言葉遊び好きな集団なので、「2周年」を「knee周年」と呼び、記念日を前に5月の頭から浮かれている。 わたしも前夜祭のファイヤーに薪をくべよう、とnote
最終選考で最初に落とされた作品第51回創作ラジオドラマ大賞の最終選考に選考委員の一人として参加した。 《私は修行時代にこのコンクールに応募して、最終選考に残ったのですが、真っ先に落とされました。その作品についても選考委員の皆さんが意見を言ってくださって、「ここに上がってくるだけでもすごいことなんだ」と言っていただき、励まされ、力をいただきましたので、今回の方々も同じように思ってもらえればいいなと思います》 「月刊ドラマ」5月号に掲載された選考委員座談会でのわたしの発言。今