脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)

clubhouseでの朗読どうぞ作品の他メディアでの使用についてはご相談ください。著作…

脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)

clubhouseでの朗読どうぞ作品の他メディアでの使用についてはご相談ください。著作権法的には「非営利・無料・無報酬での上演について作品の使用許諾は不要」となっていますが、コメントにてお知らせいただけるとありがたいです。 https://lit.link/masakoimai

マガジン

最近の記事

「膝枕」に回文を入れ込む─回文家が読む膝枕

このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 外伝、アレンジ、方言バージョン、外国語バージョン、ルビを振ったものなど加筆分量もさじ加減も作者もさまざまな派生作品たち。ただいま214作品。ヒマなのか、いや、ヒザなのだ。 回文家コジヤジコさんに膝枕営業コロナ禍に回文という楽しみを教えてくれた回文家のコジヤジコさんが回文の絵本『よるよ』を偕成社から出されるということで、日付が回

    • 寄り道ブドウの収穫祭

      2023年9月2日、母校の同窓会が主催する講演会「三丘(さんきゅう)アカシアトークカフェ」に呼んでいただいた。 大阪府立三国丘高校の三と丘をつなげて三丘。三丘同窓会に三丘体育会。会場の三丘会館は校内に建つ別棟の同窓会館。さんきゅう、サンキュー、Thank you。 両面カラー印刷(裏面にはプロフィール)のチラシも作っていただいた。 「高40回入学、41回卒業」となっているのは2年生の途中で留学し、ひとつ下の学年で2年生の続きをやったから。12クラス(40回生)+14クラ

      • 口紅引いて、あんみつ食べて─舞鶴引揚記念館

        知覧特攻平和会館をこの夏訪ねた友人に会い、話を聞いた。陸軍特別攻撃隊員(特攻隊員)たちの出撃の地だった知覧。会館には隊員たちの遺品や資料が展示されている。 舞鶴引揚記念館のことを思い出した。 2015年、講演で舞鶴を訪ねた折に案内され、その日、東京に帰る新幹線の中で「母なる港 舞鶴」というパンフを広げ、ツイッターに連投した。何も知らなかった衝撃と、引揚館で知ったこと感じたことを書き留めずにはいられなかった。 口紅とあんみつツイートを日記にまとめたものを後日公開した。それ

        • 美しい羊には¥がある

          13年前の漢字連想ゲーム日記はつけておくものだとつくづく思う。 本人の頭からすっかり抜け落ちている(実際には地層の奥深くに沈んでいる)記憶を呼び覚ましてくれる。脳みその外付けハードディスク。 13年前の日記に、こんなことを書いてあったのを見つけた。 ¥→羊→美 ¥→辛→幸 美しい羊には¥(円)がある。高く売れるのか、はたまた、お金がかかるのか。 幸せの中には辛さがあり、その中には¥がある。お金と試練の先に幸せがあるのか、人生山あり谷ありを意味するのか。 記号的な

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 短編小説「膝枕」と派生作品
          脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)
        • noteでご紹介いただきました
          脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)
        • 言葉遊び
          脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)
        • 北浜東1丁目看板の読めないBAR
          脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)
        • 「膝枕リレー」楽屋
          脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)
        • 掌編シリーズ「さすらい駅わすれもの室」
          脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          「さすらい駅わすれもの室」の派生作品3篇を収めた「臨時停車」篇。Kindle出版を記念して本日7.25まで「0円」で販売。noteでも公開していますが、縦書きでまとめて読めます。今日のいつ終わるかわからないので、お迎えはお早めに。https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCDHNM3Q/

          「さすらい駅わすれもの室」の派生作品3篇を収めた「臨時停車」篇。Kindle出版を記念して本日7.25まで「0円」で販売。noteでも公開していますが、縦書きでまとめて読めます。今日のいつ終わるかわからないので、お迎えはお早めに。https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCDHNM3Q/

          「ママがしんじゃったらやだ」としがみつかれた日

          ふたつの日記に揺さぶられて日記を読み返して、自分が書いた自分のことなのに、こんなことがあったのかと驚き、やがて少しずつ手繰り寄せられるように記憶が蘇ることがある。そして、日記をつけておいて良かったと思う。書き留めていなかったら、きっと忘れてしまっていただろうから。 娘が幼い頃に連れて行った写真展での出来事も、日記に記憶を掘り起こされた。 結構揺さぶられた。当時の動揺が蘇った。 こんなに揺さぶられる出来事でも、記憶の地層の底に沈んでしまうのか。 そのことにも揺さぶられ

          「ママがしんじゃったらやだ」としがみつかれた日

          警戒レベルの沈み込み─熱量10割の男・新島「お客様には膝休めが必要です!」の巻

          鈴蘭さんに捧げる新島新作clubhouseの膝枕リレーでダントツの登板回数を誇る鈴蘭さんが、6月28日、突然clubhouseに入れなくなった。 こんなメッセージが表記されたらしい。 「あんた使い過ぎてるから出直して」と制限がかかった状態。 これがなかなか解除されず、毎日15時にルームの予約は入っているのだが、鈴蘭さんが入れず、ルームが流れてしまうという事態が1週間続いている。 まさか、膝枕に沈み込み過ぎて健康被害が出ないようにとclubhouseがお節介を焼いたの

          警戒レベルの沈み込み─熱量10割の男・新島「お客様には膝休めが必要です!」の巻

          バリアフリーは踊る─「ファイティング黒田のラーメン劇場」

          「束の間の一花」に音声ガイドがついた6月21日、「束の間の一花」のBlu-rayとDVDが発売され、ゆるゆる(萬木)と一花がわが家にやって来た。 庭で採れたミニトマト(去年は間に合わず、今年こそはと八百屋さんで苗を購入)をふたつ並べて歓迎したが、もったいなくてまだ開封できていない。 同じく6月21日、「束の間の一花」のHulu配信に「音声ガイド」版が加わった。「音声ガイド」を選ぶと、全10話が並んでいる。 音声ガイド版が誕生したきっかけは、バリアフリー演劇結社「ばっか

          バリアフリーは踊る─「ファイティング黒田のラーメン劇場」

          いくつものドアを越えて─第60回宣伝会議賞贈賞式

          書きたいことがありすぎて、3か月寝かせてしまったnote。 猛者級コピーの圧巻「宣伝会議賞」をご存じだろうか。 月刊『宣伝会議』が主催する公募広告賞で、課題企業から出されたお題に応えて、キャッチコピー、動画広告、音声広告を応募する。 わたしが知ったのは20世紀の終わり。広告代理店の駆け出しコピーライターだった20代の頃。当時から「コピーライターの登竜門」と言われていたが、プロも腕試しに応募していた。わたしもその一人だった。 入社2年目の第33回(1995年)に初めて入

          いくつものドアを越えて─第60回宣伝会議賞贈賞式

          チャイkneeズには膝がある─セリフ中国語版「膝枕」

          このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」のセリフ中国語版作品です。 オリジナルの短編小説は、公開ほやほやの徳田祐介さんの朗読動画をぜひ。朗読に合わせて字幕が入っています。 セリフ外国語版シリーズ第5作 正調「膝枕」のセリフ部分を外国語に翻訳した外国語版「膝枕」シリーズ。 英語(関成孝さん)、インドネシア語(taraちゃん)、ロシア語(やまねたけしさん)、スペイン語(こたろんさん)に

          チャイkneeズには膝がある─セリフ中国語版「膝枕」

          AIの恩返し─開発者が見た膝枕

          このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 「膝枕リレー2(knee)周年」膝フェス中には間に合いませんでしたが、キャンプファイヤーの火がほんのり残っているうちに蔵出し第12作として公開。派生作品のまとめは、こちらのマガジンに。 RHCP241201ペッパーちゃんの開発秘話ChatGPTと膝枕の新製品開発会議をやったのをどこかの外伝に組み込んでみようと思っていた。開発者

          あなたを一人にしない─最後の贈りもの

          このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 派生作品のまとめは、こちらのマガジンに。 「賢者の贈り物」を読んでO.HenryのThe Gift of the Magiを読んだ。Project Gutenbergというアメリカ版青空文庫のようなところで公開されている。 「賢者の贈り物」という邦題で知られる章編で、遠い昔、英語の教科書で読んだ覚えがある。原題にある「magi

          あなたを一人にしない─最後の贈りもの

          「ほぼ」の範囲─膝枕ナビコ「タケシはほぼタワシです」の巻 

          このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品で、外伝「膝枕ナビコ」シリーズの新作です。 ヤマネタケシがタワシと言ったからサトウ純子さんのツイートから始まった「タワシとタケシは似ている」ネタ。 「熱量10割の男・新島『タワシ膝枕はあの日のタケシ君です!』の巻」を書き、込められる限りのタワシを込め、完全燃焼した。 つもりだった。 やまねたけしさんが伊藤富士子さんと深夜に開いたゲ

          「ほぼ」の範囲─膝枕ナビコ「タケシはほぼタワシです」の巻 

          人は見たいものしか見ない─言語学者が見た膝枕

          このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 派生作品のまとめは、こちらのマガジンに。 オリジナルの短編小説は、公開ほやほやの徳田祐介さんの朗読動画をぜひ。朗読に合わせて字幕が入っています。 膝枕リレーknee(2)周年記念、蔵出し第9作として公開。clubhouseでの朗読は開放していますのでご自由knee。穴埋めの部分をどう読み上げるかは、読み手さんのお好きなようk

          人は見たいものしか見ない─言語学者が見た膝枕

          買わない宝くじは当たらない─流しのMCフジモト「脚本家と膝枕する」の巻

          このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。「膝枕リレー2(knee)周年」蔵出し第8作として公開。 膝開きは6.2(金)20:30、藤本幸利さんにお願いしています。 MCフジモト×マダムマサコに膝を絡めて5月の頭のある日、clubhouseで続いている「膝枕リレー」knee(2)周年に向けての盛り上げルームを下で(スピーカーに上がらず、オーディエンスで)聴いていた。

          買わない宝くじは当たらない─流しのMCフジモト「脚本家と膝枕する」の巻

          唯一無二になりたい─二番手の男が見た膝枕

          このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 「脚本家が見た膝枕」のアンサー外伝「脚本家が見た膝枕」を公開して間もなく、役者側の話も書こうと思いついた。代わりはいくらでもいて、どんどん下から追い上げられ、生き残るのが大変な世界。脚本家の場合は、書けば書くほど技術と人脈は築かれるので、時間が味方になってくれることも多いが、役者の場合、容姿や若さ頼みだと、時間が敵になってしまう

          唯一無二になりたい─二番手の男が見た膝枕