脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)

clubhouseでの朗読どうぞ作品の他メディアでの使用についてはご相談ください。著作権法的には「非営利・無料・無報酬での上演について作品の使用許諾は不要」となっていますが、コメントにてお知らせいただけるとありがたいです。 https://lit.link/masakoimai

脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー)

clubhouseでの朗読どうぞ作品の他メディアでの使用についてはご相談ください。著作権法的には「非営利・無料・無報酬での上演について作品の使用許諾は不要」となっていますが、コメントにてお知らせいただけるとありがたいです。 https://lit.link/masakoimai

    マガジン

    コンクール/オーディション

    すべて見る

    いくつものドアを越えて─第60回宣伝会議賞贈賞式

    書きたいことがありすぎて、3か月寝かせてしまったnote。 猛者級コピーの圧巻「宣伝会議賞」をご存じだろうか。 月刊『宣伝会議』が主催する公募広告賞で、課題企業から出されたお題に応えて、キャッチコピー、動画広告、音声広告を応募する。 わたしが知ったのは20世紀の終わり。広告代理店の駆け出しコピーライターだった20代の頃。当時から「コピーライターの登竜門」と言われていたが、プロも腕試しに応募していた。わたしもその一人だった。 入社2年目の第33回(1995年)に初めて入

    スキ
    8

    「私じゃダメですか?」と思ったことのあるすべての「私」へ

    オーディション企画から生まれたオリジナル脚本合格者の人生からオリジナル作品を創って発表するユニバーサル・オーディション「ルーツ」。わたしは以前のnoteで紹介した「運命のテンテキ」ともう一作品、「私じゃダメですか?」の脚本を書いた。 エキストラ、スタンドイン(代役)、付き人。スターという光を取り巻く「影」として生きる三人の女は「光」をつかめるのか?涙を強さに変えた女優たちの魂の叫びを聞け! 登場するのは、主役になれなかった3人の女優だが、「私」はエキストラであり、スタンド

    スキ
    106

    「運命のテンテキ」に出会ったのも運命なんです運命論

    2021/2/7追記。こちらのnoteでご紹介している短編映像作品「運命のテンテキ」を「月いちルーツ」と題した配信企画の第1回でお届けできることに。3/6(土)20:00-21:30これまたルーツらしい喜怒哀楽爆発劇「吉野家の奇跡」(脚本は名古屋の劇団空中空地の関戸哲也さん)と2本立てでオンライン上映の後、トークセッションと交流会。無料ですが、定員50名で締め切りなので、ご都合つく方、こちらからお早めにお申し込みください!まずは予告編を↓ 「運命」て何回言うてるねんと突っ込

    スキ
    75

    宣伝費ゼロのバズらせ会議

    大学を卒業した1993年の春、コピーライターとして広告代理店に入社した。1999年にラジオドラマで脚本家デビューしてからも二足の草鞋を履き続け、入社12年目の2005年の初夏、『子ぎつねヘレン』のロケに間に合うタイミングで会社を辞めた。 入社した頃にはなくて、辞める少し前頃からプレゼンに登場するようになった言葉が、口コミを意味する「buzz(バズ)」。 外資系企業だったのでプレゼンも横文字(カタカナ)多めだったが、口コミにのせて流行らせる「バズマーケティング」という概念が

    スキ
    89

    短編小説「膝枕」と派生作品

    5月31日からClubhouseで朗読リレー(#膝枕リレー)が続いている短編小説「膝枕」の正調、アレンジ、外伝まとめ。

    すべて見る

    「人参膝枕『にんげんは、ほぼにんじん』の巻」  冒頭部分 ふりがなver.

    短編小説「膝枕」とその派生作品をclubhouseで朗読する「膝枕リレー」と、日本語を勉強している人と日本人のコミュニティ「にほんごではなそう」とのコラボ企画。「膝枕リレー 体験knee部」用に、ルビを振った原稿を用意しました。 お試しで読んだ後は、ぜひ他のお話も読んでみてください!! 今井雅子作「人参膝枕『にんげんは、ほぼにんじん』の巻」年少さんver. 休日の朝。スーパーの不揃い野菜コーナーで、子どもが母親に聞いた。 子「おかあさん、『にんげん』って『にんじん』のこ

    スキ
    2

    チャイkneeズには膝がある─セリフ中国語版「膝枕」

    このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」のセリフ中国語版作品です。 オリジナルの短編小説は、公開ほやほやの徳田祐介さんの朗読動画をぜひ。朗読に合わせて字幕が入っています。 セリフ外国語版シリーズ第5作 正調「膝枕」のセリフ部分を外国語に翻訳した外国語版「膝枕」シリーズ。 英語(関成孝さん)、インドネシア語(taraちゃん)、ロシア語(やまねたけしさん)、スペイン語(こたろんさん)に

    スキ
    12

    買わない宝くじは当たらない─流しのMCフジモト「脚本家と膝枕する」の巻

    このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。「膝枕リレー2(knee)周年」蔵出し第8作として公開。 膝開きは6.2(金)20:30、藤本幸利さんにお願いしています。 MCフジモト×マダムマサコに膝を絡めて5月の頭のある日、clubhouseで続いている「膝枕リレー」knee(2)周年に向けての盛り上げルームを下で(スピーカーに上がらず、オーディエンスで)聴いていた。

    スキ
    21

    AIの恩返し─開発者が見た膝枕

    このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品です。 「膝枕リレー2(knee)周年」膝フェス中には間に合いませんでしたが、キャンプファイヤーの火がほんのり残っているうちに蔵出し第12作として公開。派生作品のまとめは、こちらのマガジンに。 RHCP241201ペッパーちゃんの開発秘話ChatGPTと膝枕の新製品開発会議をやったのをどこかの外伝に組み込んでみようと思っていた。開発者

    スキ
    14

    掌編シリーズ「さすらい駅わすれもの室」

    傘も鞄も百円で買える時代、わすれものを取りに来る人は、減るばかり。 だから「わたし」は思うのです。ここに来る人は幸せだ、と。2022年より他の作家さんの派生作品も追加。今井雅子作のclubhouse朗読はご自由にどうぞ。

    すべて見る

    上を向いて─さすらい駅わすれもの室「一万光年彼方のふるさと」

    プラネタリウムで聞いた「上を向いて」春の始め頃、渋谷で1時間ほど時間が空き、ウロウロ歩いていたら、渋谷区文化総合センター大和田に着いた。『パコダテ人』で子役だった前原星良ちゃんのダンス公演で何度か来たなと思い出していたら、てっぺんにプラネタリウムの半球がついているのが目に留まった。いつもは夜なので気づいていなかった。 プラネタリウムといえば、「束の間の一花」の4話と5話に萬木と一花のプラネタリウムデートが登場する。タダノなつさんの原作にあるエピソードで、「しばらく行ってない

    スキ
    26

    ここに来る人は幸せだ─さすらい駅わすれもの室「語り部の記憶」

    リアル朗読会の余韻2023年4月2日。北千住にある「空中階」で「さすらい駅わすれもの室」の朗読会が開かれた。題して「空中階で朗読会 さすらい駅わすれもの室 春」。 自分の書いたものを目の前で朗読されるというのは、何度味わっても良いものだ。その空気を他の人たちと分かち合えるのは、なお良いものだ。 例えば、安堵のため息。一人一人の小さな吐息が、会場の人数分合わさると、空気の塊が動くような感覚がある。物語は分かち合ってなんぼだと思っているが、空気ごと分かち合えると、感激は何倍に

    スキ
    36

    今井雅子作 さすらい駅わすれもの室「彼の、彼女の苦いブラウニー」クリスマス・チョコレート入れ

    今井雅子先生の人気シリーズ『さすらい駅わすれもの室』。その中の一つ、『彼の苦いブラウニー』が綴る片思いのときめきとほろ苦さに、昔を思い出されている人も少なくないかも。先生のお話はヴァレンタイン・デーの出来事となっていますが、ごくごくのマイナーアレンジメントでクリスマス版にしてみました。 夢見るのは女性だけじゃない!ということで、駅員が女性、忘れ物をした人が男性のバージョンを先に作りましたが、そのあとに、駅員が男性、忘れ物をした人が女性のバージョンも。 原作 今井雅子作

    スキ
    15

    さすらい駅わすれもの室(原作:今井雅子)外伝「想像をかりたてる余白」

    さすらい駅の片隅に、ひっそりと佇む、わすれもの室。そこがわたしの仕事場です。 ここでは、ありとあらゆるわすれものが、持ち主が現れるのを待っています。 傘も鞄も百円で買える時代、わすれものを取りに来る人は、減るばかり。 多くの人たちは、どこかに何かをわすれたことさえ、わすれてしまっています。 だから、わたしは思うのです。ここに来る人は幸せだ、と。 駅に舞い戻り、窓口のわたしに説明し、書類に記入する、 そんな手間をかけてまで取り戻したいものがあるのですから。 立春過ぎにも関

    スキ
    14

    セリフ外国語版「膝枕」

    短編小説「膝枕」のセリフを外国語にしたものをまとめました。

    すべて見る

    チャイkneeズには膝がある─セリフ中国語版「膝枕」

    このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」のセリフ中国語版作品です。 オリジナルの短編小説は、公開ほやほやの徳田祐介さんの朗読動画をぜひ。朗読に合わせて字幕が入っています。 セリフ外国語版シリーズ第5作 正調「膝枕」のセリフ部分を外国語に翻訳した外国語版「膝枕」シリーズ。 英語(関成孝さん)、インドネシア語(taraちゃん)、ロシア語(やまねたけしさん)、スペイン語(こたろんさん)に

    スキ
    12

    セリフをスペイン語にしてみたら─バイリンガル膝枕④🌈✈️☁️☁️☁️

    【休日の朝。独り身で恋人もなく、打ち込める趣味もなく、 その日の予定も特になかった男は、チャイムの音で目を覚ました。】 そんな この後のいろんな予感がいっぱいの素敵な書き出しで始まる 脚本家、今井雅子先生の作品      「膝枕」 休日の朝 独り身で恋人もいないのか だが、打ち込めるたくさんの 趣味がある男は 音声アプリclubhouseで 「膝枕」 に出会った。のだった。(^^;;♬ 以来私は^ ^ 隙あらば膝、たくさんの方々の膝部屋に膝を寄せ、名人匠の名演に膝を打ち

    スキ
    18

    セリフをロシア語にしてみたら─バイリンガル膝枕③

    本記事は、今井雅子先生作「膝枕」のセリフ部分をロシア語にしたものです。 バイリンガル膝枕としては英語、インドネシア語に続く三言語目となります。 ネイティブチェックを受けておりませんので、不自然な箇所が多数あるかと思います。何卒ご容赦ください。 以下は今井先生のnoteから改編して転載。 ✔︎原文をロシア語の後に( )でつけています。 ✔︎単語の途中で改行してしまうことがあります。 ✔︎正調「膝枕」に準じ、Clubhouse内での朗読は自由です。ひと声かけていただけると、う

    スキ
    25

    セリフをインドネシア語にしてみたら─バイリンガル膝枕②

    お知らせ📢 「バイリンガル膝枕」第2弾だYO♪5月31日からClubhouseで続いている「短編小説「膝枕」朗読リレー(#膝枕リレー)。英語バイリンガル膝枕(セリフ英訳 膝番号84関成孝さん)に続いて、インドネシア語膝枕が誕生したYO♪   膝番号64賢太郎さんのラップゴリゴリ入れ膝枕でデビューした「インドネシア人のタラちゃん」ことTarani Tondonagoroさん(膝番号84)がセリフを翻訳してくれたYO♪ タラちゃんに読んでもらいたいYO♪      「膝で覚え

    スキ
    37

    膝枕外伝「ナビコ」シリーズ

    今井雅子作「膝枕」外伝、ななめ上行くナビ搭載膝枕ナビコシリーズまとめ。

    すべて見る

    「ほぼ」の範囲─膝枕ナビコ「タケシはほぼタワシです」の巻 

    このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品で、外伝「膝枕ナビコ」シリーズの新作です。 ヤマネタケシがタワシと言ったからサトウ純子さんのツイートから始まった「タワシとタケシは似ている」ネタ。 「熱量10割の男・新島『タワシ膝枕はあの日のタケシ君です!』の巻」を書き、込められる限りのタワシを込め、完全燃焼した。 つもりだった。 やまねたけしさんが伊藤富士子さんと深夜に開いたゲ

    スキ
    14

    後腐れない相手に毒吐きたい─膝枕ナビコ「ナビ主さんは無味無臭です」の巻

    このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品で、外伝「膝枕ナビコ」シリーズの新作です。 「桜井ういよ」あらため「黒井ういよ」「膝枕リレー2(knee)周年」のアイコンをノリノリで作っている膝番号17桜井ういよさん。 いつもはおいしいものだったり楽しいお仕事現場だったり、「桜井ういよ」の名前の通り、春めいたゴキゲンなツイートをしているのだが、先日のツイートはちょっと違った。 仕

    スキ
    14

    泣く子とナビコには勝てません─膝枕ナビコ「ナビ主さんはダダ漏れです」の巻

    このnoteで公開している作品は、2021年5月31日から朗読と二次創作のリレー(通称「膝枕リレー」)が続いている短編小説「膝枕」の派生作品で、外伝「膝枕ナビコ」シリーズの新作です。 「膝枕リレー2(knee)周年」蔵出し第3作として公開! 今井雅子作「膝枕」外伝 膝枕ナビコ「ナビ主さんはダダ漏れです」の巻N「ナビ搭載膝枕ナビコにお預けを食らい続けて1年3か月と135日目の休日の朝。独り身で恋人もなく打ち込める趣味もないナビ主は、その日の予定もやはりなく、ナビコの白い膝を

    スキ
    20

    「膝枕」外伝 膝枕ナビーシャ

    2021年8月7日、Clubhouseで今井雅子作「膝枕」朗読を行い、膝枕er番号67番に認定されました。 究極の愛のカタチ─「膝枕」|脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー )|note 多くの膝枕erから刺激を受けて、私も膝枕iterとしてこんなのを書きました。 「膝枕」外伝 カチンの森膝枕事件|Kawabatarian|note 「膝枕」外伝 六千人の命の膝枕|Kawabatarian|note 本作品は膝枕外伝第三弾となります。 こちらのシリーズに

    スキ
    7