にっしゃん(コロナ入院中)

大阪在住のイングリッシュハンドベル奏者です。コロナが始まる前は地方の中高のハンドベル部…

にっしゃん(コロナ入院中)

大阪在住のイングリッシュハンドベル奏者です。コロナが始まる前は地方の中高のハンドベル部などへ指導に行ったりしていましたが、このご時世職が無くなりました。そこへこの度コロナ罹患してしまい現在入院中です。 コロナが確定するまでがあまりに大変だったので忘備録的に書き留めようと思います。

記事一覧

除菌したらコロナは防げるのか?

皆さん、私が罹ってしまったのは除菌が足りなかったから、だと思われますか? 確かにウイルスを体内に入れてしまった事は確かですが、では除菌を完璧にしたらコロナには罹…

新型コロナにかかった原因を推定してみる

何人かの方に「何処でコロナかかったん(貰ってきたん)?」と聞かれたのですが、発病の8/1から2週間遡ってもあまりにあちこち行きすぎているので、何処で貰ったかは心当た…

食事と衛生と体調(8/13)

病院内の食事についてですが。 基本朝はパン、昼は2日に一回汁物がついて、夜はご飯とおかずのみです。 お水はお願いすれば500mlのペットボトルを貰えますが、お茶はありま…

病状と服薬

コロナの病状についてですが。 自分だけではよく分かりませんでしたが、この病院に来て、こんなに千差万別な症状だとは思いませんでした。軽症患者ですらこうなのに重症に…

病院について

私が入院しているのは大阪市南部のコロナ軽症患者専門病院です。 家から救急車でここに着いた時にはあまりの住宅街のど真ん中にちょっとビックリしました。 住民の皆さんは…

入院。

陽性がわかった次の日。 前の日の夜にもう明日入院ですから、と保健所から連絡を受けてほぼ15年ぶりの入院。 一応入る予定の病院に電話して必要なものを聞き、今あるもので…

COCOAを入れた方が良い人

昨日、COCOAの陽性申請がドタバタした、という話を書きましたが、それをFacebookで公開したところ、「じゃあ、COCOAって全く役に立たないの?」という書き込みをいくつか頂…

COCOA狂想曲

今回、新型コロナに罹ってから一番「はいー??????」という事が多かったのは「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOAココア)」関係のやりとりでした。 このアプ…

疫学調査のやりとり

今回新型コロナに罹患して何に一番怯えていたかって、この疫学調査でした。 それまで閉じ籠りもせず、普通に買い物や外食で大阪の繁華街に出ていましたので、沢山の人に迷…

ひっきりなしの保健所からの電話

病院でコロナの陽性診断をされて「ガーンガーンガーンガーン(T_T)」という状態で帰宅した私に次に襲いかかってきたのは保健所からの電話攻撃でした。 担当が違うのは分かる…

PCR、抗原、抗体の違い

よく病院に「ウチではPCR検査はできませんから!」と前置きされる事が多かったのですが、結局私がコロナ陽性と確定されたのはPCR検査ではなく、抗原検査でした。 調べてみ…

8/8、コロナ陽性発覚

またまた次の日、熱がまだ微妙にありました。 でもこれならお医者に行っても迷惑かけないかも。 やっぱり熱中症だと思い込んでいて、点滴打ってもらいたいというのと、後、…

薄明?

モヤモヤしながら1日が過ぎ、次の日起きてみると、少しだけ熱が下がっていました。 もうここ4日ほどOS-1とおかゆみたいなものしか食べていません。 熱出てる時はタンパク質…

初診の壁

町医者を見限って、発熱外来のある大きめの病院に行こうと考えたのですが、ここで意外な事に気がつきました。 Google先生によると発熱外来のある大きめの病院は大阪市で一…

PCR検査って

お医者探しの前にこぼれ話。 今回自分は熱中症だと思い込んでいましたので、PCR検査についてはあんまり重要視していなかったのですが、Facebookのお友達は「受けておいた…

診てもらえない!

8/5になって、ようやくこれはなんかおかしいぞ、と思うようになりました。 こんなに7度3分の熱が続いた事はありません。 大阪市内の文教地区に引っ越してきて3年、風邪にか…

除菌したらコロナは防げるのか?

皆さん、私が罹ってしまったのは除菌が足りなかったから、だと思われますか?
確かにウイルスを体内に入れてしまった事は確かですが、では除菌を完璧にしたらコロナには罹らないのでしょうか…?

Facebookで「新型コロナの陽性反応が出てしまいました…」と書いた所、色んな反響を頂きました。その中で非常にショッキングなお話をシェアされた方がいらしたので、その方に了承頂いて、ここに転載します。
 
【以下引

もっとみる

新型コロナにかかった原因を推定してみる

何人かの方に「何処でコロナかかったん(貰ってきたん)?」と聞かれたのですが、発病の8/1から2週間遡ってもあまりにあちこち行きすぎているので、何処で貰ったかは心当たりがありません。
一応、感染から発病までの平均日数は6日だそうですが、発病1週間前だとクルマで大阪中買い出しに走り回ったりしていた時期なので1日でスーパーマーケット10軒近く回ったりしていました。そこで色々な品物を品定めして触っていまし

もっとみる
食事と衛生と体調(8/13)

食事と衛生と体調(8/13)

病院内の食事についてですが。
基本朝はパン、昼は2日に一回汁物がついて、夜はご飯とおかずのみです。
お水はお願いすれば500mlのペットボトルを貰えますが、お茶はありません。湯沸かしも使えないので暖かい飲み物が飲めないのはちょっと辛い。(これは病院ごとで違うかもしれません)器は洗って使い回しが出来ないので使い捨てです。割り箸が毎回付いてきました。
ご飯の味はムラはありますが、概ね美味しかったです。

もっとみる
病状と服薬

病状と服薬

コロナの病状についてですが。
自分だけではよく分かりませんでしたが、この病院に来て、こんなに千差万別な症状だとは思いませんでした。軽症患者ですらこうなのに重症になったらどうなるんでしょうか。

私の症状を時系列で箇条書きすると、
8/1 頭痛から始まる、熱が出る、一時38度まで上がる(2時間ほどで下がる)、咳が少し出る
8/2 熱が6度台に下がる、頭痛おさまる、倦怠感続く
8/3 熱下がる、外出の

もっとみる
病院について

病院について

私が入院しているのは大阪市南部のコロナ軽症患者専門病院です。
家から救急車でここに着いた時にはあまりの住宅街のど真ん中にちょっとビックリしました。
住民の皆さんはここが軽症患者のみとはいえ、コロナ専門病院になってるって知ってるのかな?(後からFacebookで近所に住んでる友達が「知ってんで、ニュースなってたもん」と言われました。あらビックリ。)
普段は4人部屋に2人ずつ、ワンフロア12名定員、2

もっとみる

入院。

陽性がわかった次の日。
前の日の夜にもう明日入院ですから、と保健所から連絡を受けてほぼ15年ぶりの入院。
一応入る予定の病院に電話して必要なものを聞き、今あるもので準備しましたが、本当に足りるのかな?
10時ごろに保健所から入電。今日の病院への送迎で担当者から改めて電話があります、とのこと。
あ、この調子だと昼一ではないねんな…

昼前、保健所の車担当さんから入電。15時に迎えに行くとのこと。車が

もっとみる

COCOAを入れた方が良い人

昨日、COCOAの陽性申請がドタバタした、という話を書きましたが、それをFacebookで公開したところ、「じゃあ、COCOAって全く役に立たないの?」という書き込みをいくつか頂きました。

結構しんどい思いをしましたが、それでも私はCOCOA入れておいて良かった、と思っています。
COCOAは周り1m四方に15分以上居続けた携帯に信号を送り合って情報を共有します。
この情報は14日経つと自動的に

もっとみる

COCOA狂想曲

今回、新型コロナに罹ってから一番「はいー??????」という事が多かったのは「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOAココア)」関係のやりとりでした。

このアプリには最初から興味があって、リリース直後には入れていました。
しかし、近くに新型コロナに罹った人はなく、電車などで接触した事もないので画面もこのままでした。

【1日目】
ところが自分が新型コロナに罹ってしまいました。周りにCOCOA

もっとみる

疫学調査のやりとり

今回新型コロナに罹患して何に一番怯えていたかって、この疫学調査でした。
それまで閉じ籠りもせず、普通に買い物や外食で大阪の繁華街に出ていましたので、沢山の人に迷惑をかけてしまう、と怯えたのです。
何人か連絡つく人には連絡をし、事情を話し、もしかしたら保健所の調査が入るかもしれないと先にお願いをしておきました。
罹患がわかった時に病院では予備調査みたいなものがあり、今から2週間前まで何してた?という

もっとみる

ひっきりなしの保健所からの電話

病院でコロナの陽性診断をされて「ガーンガーンガーンガーン(T_T)」という状態で帰宅した私に次に襲いかかってきたのは保健所からの電話攻撃でした。
担当が違うのは分かるのですが、だからといって私の情報が共有されている訳ではなく、同じ事を1日のうち何回も説明しないといけなかったのは熱がある身としては結構辛かったです。

ここからは一部箇条書きで書いていきます。
1. 病院から帰宅してすぐ、医師と看護師

もっとみる

PCR、抗原、抗体の違い

よく病院に「ウチではPCR検査はできませんから!」と前置きされる事が多かったのですが、結局私がコロナ陽性と確定されたのはPCR検査ではなく、抗原検査でした。
調べてみると、抗原検査の方が体内にウイルスが多くないと判定しにくいそうなので、既に肺炎起こしている人のように症状が出ている人じゃないと判断つかないのかもしれません。

新型コロナウイルスのPCR検査・抗原検査・抗体検査はどう違うの?医師が解説

もっとみる

8/8、コロナ陽性発覚

またまた次の日、熱がまだ微妙にありました。
でもこれならお医者に行っても迷惑かけないかも。
やっぱり熱中症だと思い込んでいて、点滴打ってもらいたいというのと、後、PCR検査を受けてもし陽性なら迷惑かける人が沢山いる。2週間前まで遡られたら結構色々な所に出かけていたし、飲みにも行ってた。その人達全員に迷惑がかかる、ならPCR検査は受けない方が良いのか?とグルグル悩み続け、結局、医者に行く、と決めたの

もっとみる

薄明?

モヤモヤしながら1日が過ぎ、次の日起きてみると、少しだけ熱が下がっていました。
もうここ4日ほどOS-1とおかゆみたいなものしか食べていません。
熱出てる時はタンパク質とった方が良いよ、という助言を思い出し、午後遅くなってから近くの馴染みのカフェへ行く事にしました。
そこの店主さんもFacebookで繋がっているので、ここ数日の熱騒動を心配してくれていました。
そこで勧められたのが医療生協の診療所

もっとみる

初診の壁

町医者を見限って、発熱外来のある大きめの病院に行こうと考えたのですが、ここで意外な事に気がつきました。
Google先生によると発熱外来のある大きめの病院は大阪市で一つしか存在しないのです。
え?どうして?Facebookのお友達は結構有名な病院には皆発熱外来あるよ、って言ってくれてたのに。
いくつか町医者で発熱外来やってます、というところはありましたが、ググってみると「1日に2人しか発熱患者は診

もっとみる

PCR検査って

お医者探しの前にこぼれ話。

今回自分は熱中症だと思い込んでいましたので、PCR検査についてはあんまり重要視していなかったのですが、Facebookのお友達は「受けておいた方が良いんじゃないの?」と口々に仰るので、保健所に電話した時にチラッと聞いてみました。
「あのー、PCR検査ってどうやったら受けられるんでしょうか?」
「お医者さんが検査の必要を感じた患者さんのみ受けられます。」
「え?なんかミ

もっとみる
診てもらえない!

診てもらえない!

8/5になって、ようやくこれはなんかおかしいぞ、と思うようになりました。
こんなに7度3分の熱が続いた事はありません。
大阪市内の文教地区に引っ越してきて3年、風邪にかかったこともないので何処に医者がいるのかもわかりません。
とりあえず、熱中症の後遺症だから点滴してもらえるお医者さん探そ。
まずはGoogleマップで近所の内科を調べます。隣の駅には医者が多いようですが、うちの駅には2軒しか内科があ

もっとみる