マガジンのカバー画像

脳と心をはぐくむ子育て

143
運営しているクリエイター

#新潟

毎日、気分良く過ごせていますか?

毎日、気分良く過ごせていますか?

毎日、気分良く過ごせていますか?
笑っていますか?

ストレスを感じたとき
上手に手放せていますか?

ママは
自分のことを後回しにしがちだから

ママだから…
我慢しなくちゃ…

ママだから…
自分のことは最後でいいや…

と、我慢していませんか?

やりたいことを、
できていますか?



私はもともと
引っ込み思案で
不器用さんで
ズボラなマイペースなので

いろいろ困難

もっとみる
トイレトレーニング、最高の学び✨

トイレトレーニング、最高の学び✨

˗ˏˋ トイレトレーニングの最高の学びˎˊ˗
トイレトレーニングが進まないのはどうして?
③学びのこと

前の投稿の①②を先に読んでいただくと
さらにお話がストンと入ってきて
理解が深まります🌸✨


妊娠中は
おもらしされたらイヤだな〜
と思っていたんです


けれども

臓器も大人と比べると
まだまだ未発達なので
赤ちゃんのおしっこは無菌であること✨


キレイだから
洗剤

もっとみる
ひとりの人間として育てること

ひとりの人間として育てること

「 どうやって子育てをしていこう? 」

初めて赤ちゃんが生まれてきてくれたとき
それはそれは可愛くて
愛おしいがとまらないことこの上ない✨

そんな気持ちにさせてくれた出産🌸✨


そんな中で、

「 どうやって子育てをしていこう? 」

と、誰しも一度は
思ったことがあるのではないでしょうか?

子育ての軸をつくることにおいて
大切なことをお伝えします✽.‎˖٭


✼••

もっとみる
苦しいことや嫌なことがあったら?

苦しいことや嫌なことがあったら?

˗ˏˋ 苦しいことや 嫌なことがあったら? ˎˊ˗

子育てや
家庭やお仕事などで

辛いこと、苦しいこと
嫌だなぁって思うこと

ありませんか?



そして、それを
ついつい人のせいにしちゃう。


自分が正しいって思っちゃうから。



私もよくありました(笑)

小さい頃から
何度も人のせいにばかりしていて
自分を直すことをしませんでした。

どう直したらいいの

もっとみる
息抜きしながら、レベルUP✨

息抜きしながら、レベルUP✨



˗ˏˋ 息抜きしながら レベルUP✨ ˎˊ˗
4すって、2とめて、8はく
これ、なーに?


答えは、深呼吸。


忙しかったり
ストレスが溜まっていたりすると

心がどっかいっちゃうんです。





例えば
あのとき○○さんが、
あんなこと言ったから。
イラっときた。


旦那が○○したから
イラっとした。
○○してくれれば良かったのに!


○○しなきゃいけ

もっとみる
長所を伸ばそう♡

長所を伸ばそう♡



˗ˏˋ 長所を伸ばすと ○○が良くなる ˎˊ˗

子どもたちのことを見ていて

自信がない
協調性がない
一人で遊ぶのができない…

走るのが苦手、遅い
絵が苦手、下手
勉強が苦手、できない…



なんて、

できていることじゃなくて
できていないことばかり、目について

不安になってませんか?



苦手なものが少しでも出来るように

例えば絵が苦手な子に
お絵か

もっとみる
ママはぽかぽかのお日さま

ママはぽかぽかのお日さま

˗ˏˋ ぽかぽかの大きな愛でまるっと包んでくれる ˎˊ˗
ママはまるで、おひさまのよう✨
家族みんな、あなたのことが大好き💖



愛を与えてばかりで枯渇してしまう?
家族に尽くしすぎて疲弊している?


本当に温かい人は
自分で自分を愛で満たしているから
どんどん溢れていますよ💓


✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼

おひさまって、

自分で自分を愛で満たして

自らぽかぽ

もっとみる
育脳♡生後7ヶ月さんに問題です

育脳♡生後7ヶ月さんに問題です

˗ˏˋ 生後7ヶ月さんに問題です!わかるかな? ˎˊ˗
生後7ヶ月さんに、
「にこにこの絵本はどっちだ?」
と聞いたら…

絵本の区別できるのかな?


まだ赤ちゃんなんだから無理でしょ!

って思っちゃいます?



実はね…
脳の土台は0歳で70%できます🌸✨


だから、
「 にこにこはどっちだー? 」
の問題にも


こっちー!

と元気に答えてくれるんです

もっとみる
どんな自分もまるっと受け入れると楽になる♡

どんな自分もまるっと受け入れると楽になる♡

人って、毎日コンディションがあって
良い気分のときもあれば
悪い気分のときもあり
《 波 》があると思うんです


最高な自分も
最低な自分もいるのが
とても人間らしいと
私は思います


その、どんな自分も

よしよし、と
まるっと受け入れて

抱きしめること
出来ていますか?


今日はここをシェアします


✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼

どんな自分も
まるっと受け入れる

もっとみる
愛を受け取る、ということ

愛を受け取る、ということ

˗ˏˋ 知ってる? 世界は愛そのもの ˎˊ˗
あなたは 愛を受け取っていますか?
愛を 与えていますか?


世界は愛そのものです✨

すべて愛でできていて
豊かさで溢れています✨


あなたは
すべてのものに感謝できていますか?


太陽にも、大地にも、恵みの雨にも…
無農薬お野菜をつくってくれる母にも
感謝🙏💖


おかげで私も家族も
健康に元気に過ごすことができて

もっとみる
チャンスは、今

チャンスは、今

˗ˏˋ チャンスは、今 ˎˊ˗
いつも、いろんな方からよく言われることがあります


ちえこさん、
子育て中なのに
勉強とか、Jazzとか
在宅でお仕事とか

いろいろやっていてすごい!
いつやってるの?


です。

要は
˗ˏˋ 時間の使い方、どうなってるの? ˎˊ˗
なのですが



週末は、
基本的には家族の時間♡
子どもたちと一緒に遊ぶ♡

Jazz Live

もっとみる
今、どんな気分?

今、どんな気分?

今、どんな気分? - How do you feel?

幸せ?
楽しい?
嬉しい?
ワクワクする?


怖い?
不安?
イライラする?
悲しい?
寂しい?


心の声、その感情を
すべて受け止めて
認めてあげましょう💓


心、感情は
今のあなたのことを教えてくれます




感情は
「 選ぶこと 」ができるので
まずは「 受け入れる 」ことから
始めましょう✨


もっとみる
マネっこができるって とてもスゴイこと

マネっこができるって とてもスゴイこと

˗ˏˋ マネっこができるって とてもスゴイこと ˎˊ˗

ぬいぐるみをイスに座らせて
ごはんを食べさせている3歳長女ちゃん🌸

生後6ヶ月次女が
少し前から離乳食を始めたから
ママと次女ちゃんのお食事風景を
見ているのでしょうね✨



マネっこができるって
とてもスゴイこと!!!


観察力と記憶力と
再現力✨


身体を動かし
マネっこをしながら

頭の中では

˗ˏ

もっとみる
赤ちゃんだって自分で選ぶよ

赤ちゃんだって自分で選ぶよ

˗ˏˋ 赤ちゃんだって自分で選ぶよ ˎˊ˗
ママが選ぶ前に聞いてみて、魔法の声かけ♡

生後3ヶ月くらいから
いろんなおもちゃで遊ぶようになり

今では
ぬいぐるみ
木のおもちゃ
絵本
手作りおもちゃ
ボール
などいろいろあります


いろいろある中で
今どのおもちゃが気になるのか
どのおもちゃで遊びたいのか

赤ちゃんにも 意思 があって

そんなときに
ママが決めた別なおもち

もっとみる