マガジンのカバー画像

Thank you

328
いつきの『みんなのフォトギャラリー』や『賑やかし帯』を使用して下さった皆さんの記事を、勝手ながらまとめさせて頂きました。 とっても嬉しいです。 ありがとうございました☺️✨ 賑や… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

実家にあるコーヒーの話

実家にあるコーヒーの話

 昔、実家にあるコーヒーは決まっていて、ちょっと長めに車で移動したところにある喫茶店のブレンドコーヒーだった。
父が休みの日には、父か母が棚からごとごとをコーヒーメーカーを取り出し、フィルターをセットしてコーヒーの粉を取り出して入れる。
 しばらくすると軽く柔らかい酸味を感じるコーヒーの香りが漂ってきて、その頃にはコーヒーメーカーのガラスポットの底に少しだけ、琥珀色のような赤みと茶みのコーヒーが落

もっとみる
夜明けを願って

夜明けを願って

始発に乗るために駅へ今日は朝早いため、夜明け前の暗い中を歩いて駅に向かいました。
急に地平線を見たくなって始発に飛び乗ろうとした訳ではなく、今日明日は仕事です。

私は周りにいる5人の平均…らしい私は周りにいる5人の平均という説を聞いたことがあります。
嬉しい事にnoteを続けて定期的に読んでくださる方も増えてきました。

囲碁関係の繋がりは勿論ですが、ストレスや人には言いにくい問題を抱えてnot

もっとみる
褒めて伸ばすは難しいのか

褒めて伸ばすは難しいのか

怒って否定してばかりいると起きるのはゴーレム効果。
ゴーレムとは泥人形のこと
ダメだダメだって周りが言ってると本当にダメになる。

アメリカの教育心理学者さんが証明済。

でも褒めるのって難しいよね。
できてることなんだから、声掛けなくても過ぎてくもん。

自分が褒めて育てられた経験がないと
いいよなぁ・・・と思って嫉妬心が邪魔することもあるよね。

もうちょっと中長期で見れても
褒めて調子に乗ら

もっとみる
人間は変われるよな。

人間は変われるよな。

思ったことを書いてみる。

昔書いた記事のタイトルだけ目に入った。

「嫌われたくないが出てくる。」

あーそんな風に思っていたんだなって。

今なら、

思わないかもしれない。

嫌われても嫌われなくても

私が思うことではないよな。

他人のことだよな。

私は気分よくいたいよな。

いかに他人軸だったかって思う。

人のことを気にして

自分のことを全然見てなかった?ってことかな。

まだ今

もっとみる
新企画‼️本当に簡単♪わたしツマミ🍶🍷パート3

新企画‼️本当に簡単♪わたしツマミ🍶🍷パート3

みなさんこんにちは♪

今まで温めておりましたこの企画がスタート‼️

その名も・・・

本当に簡単♪わたしツマミ🍶🍷
名前はまた変わるかもしれませんが笑
新企画の第三弾です🌟

みなさんは、簡単と書かれているレシピに疑問を持ったことないですか?

意外と工程が多いな・・・
なんだかんだ時間かかるな・・・などなど😥

めんどくさいと思いません?
わたしはツッコミを入れることも珍しくないです

もっとみる
京都芸術大学通信入学後 その②

京都芸術大学通信入学後 その②

おはようございます、こんにちは、こんばんは、ももです(o^―^o)

3月4日に京都芸術大学通信洋画コースの授業料を払い、
3月末に提出用の梱包材や入学後の案内書が届きました。

4月1日を過ぎて、京都芸術大学通信『airU』というポータルサイトでいろいろ見れるようになった次第です。

早速airU をにらめっこ。。

私は看護学科出身なので、大学の授業を何とるかなんて…ほぼ専門一択で講義をとるし

もっとみる
コーヒー沼に引き寄せられて、色々調べたことを共有したい

コーヒー沼に引き寄せられて、色々調べたことを共有したい

最近コーヒーにハマり始めた。

とても楽な一投式とはいえ、ドリッパーも買っちゃったりして。

ほのかに茶色く色づいてきた生活。

無駄に時間をかけてコーヒーについてあれこれ調べたので、これを情報共有したいと思う。(不備もあるだろうけど)

正直調べていくうちにコーヒーを極めるのは険しい道であることは否めないと思ったのだが、「美味さのためなら余裕で越えられる壁だが?」という人も全然いるとは思う。

もっとみる
サブカルクソ野郎がした、花束みたいな恋について。

サブカルクソ野郎がした、花束みたいな恋について。

「花束みたいな恋をした」の二人が履いている"ジャックパーセル"は、私にとっての"オニツカタイガー"だった。

「花束みたいな恋をした」は、坂本裕二脚本の、今をときめく麦役・菅田将暉と絹役・有村架純の恋愛映画だ。説明もいらないくらい流行したけれど、この映画には主人公二人だけが分かり合える固有名詞がたくさん出てくる。好きな映画監督、好きな作家、そしてお揃いのスニーカー。このスニーカーは、ジャックパーセ

もっとみる