マガジンのカバー画像

【すてき旅】

43
旅に関する興味深い記事をキュレーションしています
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

“やまと“の秋🍁【山の辺の道】大和神社から大神神社へ

“やまと“の秋🍁【山の辺の道】大和神社から大神神社へ

奈良天理市・桜井市にある『山の辺の道』は、伊勢神宮へ続く旅の始まりの地(元伊勢)、天皇・皇后の古墳、空海さん創建の神宮寺など、古代日本の歴史がつまっている地域です。

「トレッキング」ルートなので、自然を感じながら歩ける人気の古道。

健脚な人は天理駅から大神神社まで歩くようなのですが、神社仏閣でゆっくりしたいので、中間地点の駅近にある大和神社からスタートしてみることにしました。

そして楽しみに

もっとみる
熊野古道のアイドルと女王様が待つ道-coolなkumano16-

熊野古道のアイドルと女王様が待つ道-coolなkumano16-

熊野古道のなかでも、私的NO.1ルートを紹介します。(16.9km)

熊野古道は、熊野とは④で紹介したように都と熊野を結ぶ道だけでなく
紀伊半島にある4つの聖地を結ぶ道でもあります。
■都(京都)から熊野を目指す道
 都⇔熊野 熊野古道 紀伊路、中辺路、大辺路
■紀伊半島にある4つの聖地を結ぶ道
・仏教の聖地「高野山」
 高野山⇔熊野 熊野古道小辺路
・修験道の聖地「吉野・大峯」
 吉野、大峯⇔

もっとみる
いざ北鎌倉  〜宝物風入(かぜいれ):1 /円覚寺・建長寺

いざ北鎌倉 〜宝物風入(かぜいれ):1 /円覚寺・建長寺

 金沢文庫の駅から乗車し、逗子でJRに乗り換えて、北鎌倉を目指した。11月3日、文化の日のことである。
 例年、この時期の3日間、鎌倉五山の円覚寺と建長寺では「宝物風入(かぜいれ)」が催される。晴れた日に宝物を外気にさらして湿気を飛ばし、カビや害虫による被害を防ぐ、いわゆる「虫干し」「曝涼(ばくりょう)」の行事である。
 日頃は秘蔵されている宝物が、この日ばかりは所狭しと並べられ、門戸が開かれる。

もっとみる
求めていた京都は古寺とパン屋にありました

求めていた京都は古寺とパン屋にありました

先日、失踪記か旅行記かも分からぬnoteを書いた夜、京都に住む前職の後輩をランチに誘ったら運良く翌日会うことができた。

おすすめの京料理を味わいながら「ぽつねんとできる場所」をいくつか教えてもらった。

その一つが、蓮華寺というお寺だった。

あぁ、そうそう、この感じ。
伊右衛門のCMに出てきそうなこの静謐感。

友人曰く、決して有名ではないらしいが、知る人ぞ知る、通好みのお寺らしい。僕は寺社仏

もっとみる
福島の猪苗代城へ

福島の猪苗代城へ

前回noteに続いて、週末に福島県の猪苗代と裏磐梯へ行った時の記録を遺しておこうと思います。

義父母に一緒に泊まりに行こうと誘われるままに、裏磐梯へ行ってきました。せっかく福島まで行くのだから、大学時代の旧友に会っておこうと思い、前乗りして猪苗代町に一泊しました。その友人が何度か行ったことがあるというコテージを予約しておいてくれて、わたしの家族と友人とで一泊する予定でした……が、当日になって息子

もっとみる
【世界遺産 高野山】紅葉前線2023

【世界遺産 高野山】紅葉前線2023

関西の紅葉の名所の中では、毎年紅葉が早い高野山。
それでも今年は一週間ほど、遅れていたのかもしれません。
紅葉ピークの11月初旬に行くことができたので、取り急ぎ紅葉の写真を中心にまとめることにしました。

大阪から日帰りなので朝早くに電車に乗ったのですが、すれ違う戻り電車のほうが混んでるのにびっくり!(ほぼ西洋人の方々。)

南海電車+ケーブルカーに乗り高野山に着くと、下界とは気温と空気がすっかり

もっとみる
世界遺産になった縄文遺跡群を廻る旅 /土色の世界になにがある? キウス周堤墓群

世界遺産になった縄文遺跡群を廻る旅 /土色の世界になにがある? キウス周堤墓群

北の玄関口 千歳空港、
まるでレジャーランドのように
多くの笑顔や会話が飛び交っています。
そこから僅か約10㎞の落葉広葉樹林の中に、
ひっそりと9つの「土の窪み」があることを、
どのくらいの人が知っているでしょうか?

北海道縄文旅の続き…
訪れたのは、世界遺産 史跡 『キウス周堤墓群』。

千歳市のその遺跡までは公共通機関がなく、最寄りのJR千歳駅からタクシーで向かうことに。駅からは15分程度

もっとみる