マガジンのカバー画像

ハグカムのシゴト

22
株式会社ハグカム、代表取締役の道村弥生です。 ハグカムについてや仕事についてまとめていきます。
運営しているクリエイター

#仕事

ハグカム、設立6周年!未来を考え続けた1年。

ハグカム、設立6周年!未来を考え続けた1年。

9月9日はハグカムの設立記念日。
2015年に創業したので、本日6周年を迎えました。
そして、今日から7年目となります。

毎年ささやかにケーキを買ってみんなで頬張りながらお祝いをしていましたが、去年からはオンラインでの記念撮影。

去年は私のお手製の背景画像でしたが、今年はデザイナーがいるのでお願いしました!(去年の私の背景がお恥ずかしいレベル…)

様々な雇用形態のメンバーがいるので全員での記

もっとみる
「オンラインは続かない」をひっくり返す継続率No.1のオンライン教育を目指して

「オンラインは続かない」をひっくり返す継続率No.1のオンライン教育を目指して

本日、プレスリリースを出させていただいた通り、新しい株主の皆様を迎えさせていただきました。

本ラウンドでハグカムの成長を期待いただいた株主の皆様、また、出資には至らなくとも多大な時間を割いてご検討いただいたVCの皆様、さらには、資金調達にあたって各方面色々な方にアドバイスやお知恵をいただいた皆様…、もとより、「資金調達に動きます!」と宣言してからほぼ時間をそっちに割いていましたが、その間もしっか

もっとみる
内省の日々と学びの日々

内省の日々と学びの日々

経営者として、毎日毎日猛反省する日々です。
「あのときこう伝えればよかった」
「このアウトプットはイケてない」
「後手になってる…」
などなど。

そのたびにこの本のタイトルを思い出します。

Amazonでタイトルを検索したらご丁寧に「最後にこの商品を購入したのは2011/12/8です。」と出てきました。
そうそう、2011年11月といえば、前職サイバーエージェントで人事本部にジョインしたときで

もっとみる
2021年は「仕掛ける」年にする

2021年は「仕掛ける」年にする

新年あけましておめでとうございます。

仕事始め早々、世の中はまた不穏な雰囲気になってしまった。
昨年はコロナ禍で一気にオンライン教育の需要が高まり、生徒数増加、講師数増加。

業務量が膨大になるなか、子どもたちの学びのために少しの妥協も許さずに事業を継続してくれ、さらには、オンライン講師という特性上、先生たちへの仕事も提供し続けることができました。
ハグカムに関わってくれたメンバー全員を心から誇

もっとみる
私なりの「コトに向かう力」の話

私なりの「コトに向かう力」の話

ママ友からシェアしてもらったDeNA南場さんのかつての講演の話。

ちょうど子供のお迎えに行く途中、仕事を終えた後でアドレナリンが放出されていたからか、小雨でも降りそうな曇天のなかだったからか、南場さんの優しい口調のせいか、読んでいてなんかセンチメンタルになってしまって、久々に思ったことを書き残したくなってしまった。

男女の話「男とか女とかの議論があまり好きじゃない」というくだり、とても共感でき

もっとみる
コロナ禍で出産とリモート勤務をWで経験した私の怒涛の半年

コロナ禍で出産とリモート勤務をWで経験した私の怒涛の半年

まだまだ収まらない新型コロナウイルス。
ワクチンはいつかと心待ちにしながら、日々の感染者数のニュースをチェックしつつ、感染対策が当たり前の新しい生活様式にも慣れてきました。

気づけば9月も後半。
あと3ヶ月で2020年も終わり、と思うと一気に年末モード。
生活や仕事への影響が2月後半から始まり、翻弄されるまま2020年が終わりそうである。

自粛→緊急事態宣言→フルリモート勤務→出産→産休→自粛

もっとみる
ハグカム、設立5周年の自慢

ハグカム、設立5周年の自慢

9月9日はハグカムの設立記念日。
2015年に創業したので、5周年です。
そして、今日から創業6年目となります。

節目の日をしっかりと残しておきたいと思ってみんなでzoom記念写真を撮りました!(写真を撮って、ちょっぴり涙ぐんだ私)

5年。
長いような、短いような。
大変だったような、楽しいような。

ハッキリと言えるのは、1mmの後悔もなく、今いる状況が人生最良である、ということ。
そんな風

もっとみる
1→10人のスタートアップで行っていたマネジメント施策5つ

1→10人のスタートアップで行っていたマネジメント施策5つ

ハグカムを立ち上げたときに決めたことがある。
「メンバーが10人になるまではマネジメントはしない」と。

教育事業をやってるだけあって人の成長はよだれが出るほど好きだし、サイバーエージェントでも人事や組織活性化の領域は得意としてきたからこそ、ここを意識しないとついついそっちに時間を割いてしまう。
兎にも角にも、事業に集中する。採用するのも自走ができる人。そう決めてました。

組織論的にも、30人の

もっとみる