見出し画像

睡眠障がいの種類

チャオ(^-^)/

大きく分類すると、不眠症・過眠症・睡眠時随伴症

不眠症の主な症状は4つ

・入眠障がい:寝付きが悪い
・中途覚醒:眠りが浅く途中で何度も起きてしまう
・早朝覚醒:早朝に目が覚めてしまい、それ以降眠れなくなる
・熟眠障がい:ある程度の時間寝ているのにも関わらずぐっすり寝たという感じが得られない

過眠症

夜間に十分睡眠をとってるはずなのに、日中に強い眠気が出て、居眠りしてしまうなど…
日中に目覚めていられなくなる場合は、病的な眠気があると考えられている

睡眠時随伴症

睡眠中に生じる【ねぼけ、夜尿、歯ぎしり、悪夢など】を総称して睡眠時随伴症と呼んでいる
運動面の問題として現れる【睡眠時遊行症、夜驚症、レム睡眠行動障がい、寝言など】いわゆるねぼけに含まれるものがある


ちなみにわたちは不眠症です
睡眠薬飲んでます
それでも眠れないときもあります
質のいい睡眠できたらいいですね〜



どうぞ、よしなに🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?