マガジンのカバー画像

Charlie's music style 音楽生活

54
1986年にA-JARIというバンドで東芝EMIよりデビュー。 バンドは1989年に解散した後、フリーのキーボーディスト、アレンジャー、プロデュースなどを手掛け現在に至るまでの音… もっと読む
運営しているクリエイター

#バンド生活

#030 ~音楽を始めたきっかけ 数々の思い出~

#030 ~音楽を始めたきっかけ 数々の思い出~

とうとう30話目になった。
ほぼ2日に1話をアップしていたので、もう2ヶ月も経つのか〜

元々このnoteを書くきっかけになったのは、数十年ぶりにスーパーでピアノの井上先生に会った事だ。

とりあえず自分の人生の備忘録になればと書いてみたけれど、まさかこんな外出自粛になるなんて思ってもいなかった。

という話しはさておき、

A-JARIは、沢山のTV番組に出演させて頂いた。
覚えているだけでも

もっとみる
#039 ~音楽を始めたきっかけ~ Macな毎日

#039 ~音楽を始めたきっかけ~ Macな毎日

渋谷の生活も1年で終わり、また横浜に戻ってきて毎日Macintoshをいじりまくる毎日が始まった。

プリンターも買ったのだが接続方法が分からないのと、ドライバのインストールってのも良く分からなかった。
Mac OSは6.07、漢字Talk7よりも前のOSだ。

ドライバって言ったら、プラスマイナスドライバーしかイメージ出来なかったwww

インターネットが無かったので、とにかく自分でどうにか調べ

もっとみる
#040 ~音楽を始めたきっかけ ちょいと横道へ反れます~

#040 ~音楽を始めたきっかけ ちょいと横道へ反れます~

Aloha!

とうとう40話を迎えることになりました。
いつもご愛読有難うございます。

このマガジンにも書いていた、A-JARIという1986~1989年まで活動していたバンドですが、StayHomeな毎日を何かバンドで出来ないか?!というのと、来年でデビュー35周年ということもあり、

2021年11月21日

に、記念ライブを行うことが決定しました。

それに伴い、カウントダウンに向けて新

もっとみる
#042 ~音楽を始めたきっかけ 新しい試み~

#042 ~音楽を始めたきっかけ 新しい試み~

LesViewのサポートメンバーになり、色んな現場でのライブに参加させてもらった。
全国ツアー回ったり、イベントのゲストに呼ばれたり。

その中でも記憶にあるのが、静岡県の浜松だか掛川だか場所は曖昧だけれど、LesViewがイベントに呼ばれ行ったところ、もう1バンド ゲストがいた!それは、

大事MANブラザーズバンド
だった。

リハーサルはLesViewの方が先で、その次に大事MANがリハをや

もっとみる
#043 ~音楽を始めたきっかけ Cafe de シャンティ~

#043 ~音楽を始めたきっかけ Cafe de シャンティ~

前回からの続き〜

LesViewを始め、沢山のアーティストのキーボーディストとして参加させてもらい始めた23~24歳の頃

白ちゃんの紹介で、浦田くん[#041参照]のバンマスであったドラマーの土肥さんは、実は私の街、横浜の日吉で土肥さんの兄と2人でカフェを経営していた。

50歳前後で、慶応大学に行っていた方なら知っている方がいるかもしれないほど、学生に人気があったのだ。
ピラフやフランスかま

もっとみる
#045 ~音楽を始めたきっかけ 横山さん時代~

#045 ~音楽を始めたきっかけ 横山さん時代~

昨日、東京の大久保にある、OnAir大久保スタジオが閉店を発表したそうだ。

横山さんのリハーサルスタジオといえば、ほぼこのスタジオだったので残念としかいえない。
初期の平井堅くんもこのスタジオで、Ken’s Barのルーツとなったスタジオだった。
良いスタジオだったから、どなたかが引き継ぐのではないか?!
出来れば残して欲しい。

話しは前回からの続き〜

横山さんのリハーサルも順調に終わり、全

もっとみる