見出し画像

空海の道を歩く_序章|吉野駅から青根ヶ峰へ

下千本が満開、奥千本は蕾だった
4月初旬の吉野起点のハイキング🌸

桜の時期に吉野へ行くなら
一般的には花見が目的やろうけど
この日のハイクで桜はおまけ扱いで
計画でも歩いた後の感覚としても
その後の序章でしかなかった…😂

ただ全体的に辛い道のりやったので
序章で桜見れて勢いづいたとも思える♪

歩きたかった空海の道

ハイクの目的は空海の道
この道を知ったのは昨年の秋
同じく吉野山を歩いてるとき
見つけた石碑で存在を知った

弘法大師(空海)が若かりし日に
歩いたとされる空海の道

NARA弘法大師の道PROJECT HPより

記事タイトルは空海の道としましたが
現地の案内はKobo Trail
弘法大師の道などの表記がされてて
様々な名称のある道と思われます

少年の日に吉野から1日南行し
更に西に2日間歩いて高野山に至った

詩文集『性霊集』より

すぐに歩きたいって思って調べ
ルートを確認したら約55km💦
空海も3日かけて歩いた道なので
1日で踏破することは難しい…

ルートは奈良県の深い山間部なので
区切り場所は限られてくるし
宿泊するにも制限は多くなる…

最終的には高野山まで歩きたいけど
全て計画するまで保留にすると
歩き始めが遅くなりそうやったので
ひとまず行けそうなとこから歩こう🙌

知った日からおよそ5ヶ月後
吉野から1日歩いてみたというのが
今回の吉野を訪問した経緯🌱

《序》吉野駅から青根ヶ峰へ

この日は吉野駅から天川村までを
歩きましたが吉野山周辺と以降では
内容が全く違うので分けて書きます✏
この記事では吉野奥千本まで…

桜の時期になったのは偶然で
正直混雑しそうなので避けたかったが
季節的にはちょうどよかったので
平日の朝を狙い少し花見も楽しんだ😙

大和高田の前乗り宿

登山アプリで計画したところ
全行程歩き通すのに13時間になり
さらに稜線から麓までも距離がある…
普段の歩行ペースを加味すれば
多少の短縮は可能と思われるが
可能な限り早い時間に歩き始めたかった

当初は吉野駅周辺で宿を探すも
平日(木夜泊)でも空室無く…
乗換え不要な沿線で空いてたのが
大和高田市の宿でした

宿があると思えない道

どう見ても民家な入口
けどポストに宿名があり😆

玄関は下宿の雰囲気
偶然にも吉野の間に宿泊
硝子戸の感じとか完全実家
早ね早おき 朝5分ドリル 達成シート…

柱に張り付いた紙が
宿で見かけないやつ😂

ちなみに予約サイトでは
シングルかツインしかなかったが
満室やったのか宿の都合なのか…
設定のない和室になったみたい
(和室の方が好きなので嬉しい誤算)

到着夜遅く、出発朝早かったので
入らずやけど家族風呂利用可能らしく
アメニティなども充実してました

いそかね旅館
場所|奈良県大和高田市礒野東町4-18
プラン|1泊素泊りシングル
料金|税込み¥4,300

高田市駅

宿から吉野へ1本の近鉄南大阪線
高田市駅までは歩いて3分ほど
吉野までは1時間ほどかかるけど
大阪の自宅始発よりも早いのと
起床時間を遅くできたのでよかった♪

吉野駅到着は6:55🙌

下千本パスして蔵王堂へ

吉野までの電車はこの時期としては
人少なめなんやろうけど
平日の始発と思えば多い気がした💨

吉野駅前広場

駅前から吉野の町へ至る斜面が
下千本と言われるエリアで
訪問時は唯一満開とされてた

現存する日本最古ロープウェイの
鉄柱を眺めながら坂道を登る🙌

桜を眺めるなら七曲りと呼ばれる
つづら折りの坂道が名所ですが
距離長いのと混雑を避け杉林を歩く

吉野駅から蔵王堂へ
芸術祭時に歩いた道のりが
桜は無いが混雑は避けれた♪

鮮やかな散りたて花びら
吉野朝宮跡方面

背後の山が少し霞んでて
幻想的な景色でした

7:25|蔵王堂

サクサク歩いて30分で到着
蔵王堂は何度か訪問済みですが
この先の道中祈願も兼ねて立寄り🙏

蔵王堂から中千本方面

7時台でも土産物店がやってる
さすがこのは違うな✨

左|如意輪寺・右|大峰山上道

前回吉野訪れた時は
如意輪寺周辺を巡ったが
今回は大峰方面へ向かう🙌

坂道を登り始めると
如意輪寺方面の斑模様の山肌が…
日差し無いので鮮やかではないが
くすんだ色合いもまた良い

桜の誘惑でペースダウン…

先が長いからのんびりできない
人混みをかき分けて早足で
桜に気を取られてはいけない

そう自分に言い聞かしてたけど
朝から坂道を早足で歩き続けて
疲れも溜まってきてたとこで
綺麗な桜を目にすると心が揺らぐ…

おお…綺麗やん…
上千本に至るつづら折り道

下千本に比べ咲いてなくて
坂道が続き始めると人も減る💨
歩きやすくなるも誘惑は続く…

のんびり眺めたい欲を抑えて
とりあえず後で見れるよう写真撮る

8:00|花矢倉展望台
春の景色

三脚を構えてたおじ様曰く
展望台のある上千本満開時が
ここからの景色が良いそう🙌

冬の景色
秋の景色

最近になって吉野訪問が多く
この展望台も秋、冬、春を制覇
あとは真夏の吉野だけやな~😆

正面が吉野水分神社

展望台を過ぎると
桜目当ての観光客は減る

急ぐ旅路ですが社寺には参拝
この後の長丁場を安全に歩けるよう
神様仏様にお願いしてまわる🙇‍♂️

境内にも桜がある

何度訪問しても魅力的な建物
今回は桜が合わさりさらに魅力的で
のんびりしたい欲が沸いてしまう…

桜を忘れて青根ヶ峰へ

水分神社から約1.5km先の
金峯神社までは名所が少なく
ハイク目的の人くらいになる

この坂道は紅葉が絶景

途中で高城山への登りがあるが
今回は先が長いのでパス

金峯神社手前にある修行門

この付近まで麓からバスがあり
ちょうど到着して人が増える💦

実は乗車も検討してみたが
軌跡が途絶えたくなかったのと
準備運動も兼ねて歩くことを選択
疲れと誘惑など色々あったが
体は温まり足が慣れてきてた😆

8:30|金峯神社

道中安全に歩けて日没までに
無事に下山できることを祈願🙏

左|大峯・右|百貝山

百貝山方面へは3月に歩いたが
今回は大峯方面を目指すので左へ…

西行庵からの道との合流地点
東屋があったのでしばし休憩💨
気付けば桜も人も見えなくなり
吉野山の外れに来た感じやけど
今回はここからが本番

南側|向かう方向を望む

地図を見ながら歩く予定の
稜線を探してみるも分からず…
後であっちからこちらが見えて
あそこやったのか!と判明する🌱

北側|前に歩いた竜門岳が見えた

実は3月の竜門岳ハイクは
桜井から吉野への軌跡繋ぎを兼ね
今回はその吉野から南へ軌跡を繋ぐ🙌
共に歩きたい道ではあるものの
壮大な地図遊びという個人的な欲望も
同時に叶えてくれる道でもありました🤩

右は桜ですが奥千本は蕾でした

青根ヶ峰への吉野側登山口
かつての女人結界だったそうです

ただ女人結界は現在も残ってて
大峯奥駈道おくがけみち五番関から南
山上ヶ岳の山体全域が対象

一気に階段を登る
8:55|青根ヶ峰

吉野駅を出てちょうど2時間
距離約6km、高低差約650mを登り
ようやく最初の山頂に到着🙌

歩きごたえのある道のりやったけど
時間、距離共に全体の1/5ほど💦
まさにここまでは序章でした😑

古道(黄線)を辿り歩きます

この先、大天井ヶ岳までは
大峯奥駈道を南へ辿った後
西へ向き高野山方面を目指す
続きはこちら

ここまで歩いた道

吉野駅から金峯山寺や水分神社を経て
奥千本エリアの青根ヶ峰まで…
目的は桜ではないと興味ないとしつつ
やはり綺麗さという誘惑は無視できず
ただ先は長いから歩みを止めれない…
葛藤しまくった2時間を歩ききって
ようやくスタート地点に立てた感じ🙄

関連記事

空海の道を歩いた週末

■2024年4月5日~7日

吉野周辺

2022年から3年連続訪問してて
毎回様々な魅力を発見する吉野は
記事の数も多くなってました😂
今回スルーした場所についても
以前の記事では書いてたりするので
興味あれば他の記事もどうぞ🙌
■2024年3月9日~10日
ハイキングと歩き旅

■2023年11月4日~5日
ハイキングと芸術鑑賞

■2022年11月5日~6日
ハイキングと芸術鑑賞と宿坊


この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

一度は行きたいあの場所

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪