マガジンのカバー画像

仕事のこと

30
今の仕事や過去の仕事、転職活動などについて色々と語っています。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

学ぶ楽しさを教えてくれた大阪のWEBデザインスクール

学ぶ楽しさを教えてくれた大阪のWEBデザインスクール

中学生の頃からWEBサイト制作へ憧れていた。
何度か独学で勉強したが、勉強するたびに挫折を繰り返していた。
社会人3年目の頃に、どうしても諦めきれず、大阪にある「大阪本町制作所」というマンツーマンで教えてくれるWEBデザインスクールに通った。
もう一度、イチから学び直したいと思ったからだ。
憧れのWEB業界、仕事にもできれば素敵だと思った。
今なら書籍や動画学習など良い教材が揃っているので、わざわ

もっとみる
約100人ぐらいの従業員が働いている会社の社内SEはどんな感じ?

約100人ぐらいの従業員が働いている会社の社内SEはどんな感じ?

私は新卒で社内SE(情シス)として一般企業のシステム部に入社した。
別に意識してこの職業を目指した訳ではなく、流れに身を任せたらそうなっていた。
入社時に作って貰った名刺の肩書きには「システムエンジニア」と書かれていた。
結局は辞めてしまったが、振り返ると自分の原点であり、エンジニアという存在は何かという自分なりの答えも見えた会社だった。
IT系の仕事の経験を積むなら、システム会社の方が良かったの

もっとみる
流行りのIT特化型就労移行支援事業所ってどんな感じ?

流行りのIT特化型就労移行支援事業所ってどんな感じ?

会社をメンタル疾患で退職した時、社会復帰のため「就労移行支援」に通うことを考えた。
ひとりで過ごすより、メンタルや体にも良いと思ったからだ。
IT系の仕事をしていたので、IT特化型の就労移行支援が気になった。
WEBデザイン、プログラミング、今なら動画編集などの勉強ができる事業所が流行りらしい。
だが蓋を開けてみれば、就労移行支援に私は利用者として通わず、半年間、アルバイトとして仕事をした。

もっとみる