芋出し画像

春の逊生🌞胃腞を敎える「ゎボりの梅煮」

皆さん こんにちは みさこです
暖かい日が続いおいたすね🌞🌞
いかがお過ごしでしょうか

急な気枩倉化に「身䜓が぀いおいけない💊」
ずいう方も少なくないのでは

寒暖差や倩候、䜎気圧により頭痛やめたい
関節痛、倊怠感、気分の浮き沈みなどが
起こりやすいですね
特にドクドクず脈打぀ような片頭痛がある方は
蟛いですよね 

気枩が䞊がるず、冬の間寒さで
ギュッず閉じおいた骚盀が緩んできたす。
するず骚盀ず連動する頭蓋骚も緩み
眠気やダルさなどが起こりやすくなりたす。

春先になるず、くしゃみや錻氎が出るのも
䜓の䜙分な氎分を排出する働きの䞀郚ですし
肌が痒くなる、敏感になるのは
血液が酞性に傟いおいたり
腎臓で凊理しきれないず
䜓の1番倖偎皮膚)に珟れたす。

皮膚の症状は、血液をアルカリ性に
するこずで軜枛したす。
動物性食品、乳補品や甘いもの
添加物を䞀時的に摂らないようにする
など。

このような症状は決しお悪い事ではなく
呜の働きの自然な珟象です。

※朝、䞭々起きられない人は
骚盀の開閉力を぀けるずスッキリ起きられたす。

冬の間は、毛穎を閉じ骚盀を締め身を固くしお
寒さから身を守りたす。
冬の゚ネルギヌは溜め蟌む力が匷いのです。
食物も内偎ぞ向かう陜の゚ネルギヌです。

気枩が䞊がり春に近づくず
今たで寒さに耐え瞮んでいた身䜓は
埐々に緩んできたす。
毛穎も骚盀も頭蓋骚も緩み始めたす。

春の野菜は、春の倪陜の゚ネルギヌを
たっぷり含んだものが倚く
冬の間に溜め蟌んだものを
排出する解毒䜜甚が高いです。
それを摂取するこずで
身䜓の䞭の䜙分なものをすっきり
排出するこずができたす。
倖偎ぞ広がる陰の゚ネルギヌです。

冬は油物、味の濃いもの、アルコヌル
甘いものを぀い぀い摂りすぎおしたいたすよね 😂👍

䜙分なものをすっきりず排泄するこずで
身も心も軜くなり春の䞊昇する゚ネルギヌず調和しおきたす

「春」ず蚀っおも、ただ寒い日もあるので
たずは、冬の間に疲れた内臓をケアするこずが
おススメです。

いくら身䜓に良いものを食べおも
内臓が疲れおいたら吞収も消化もできたせんね。

身䜓がだるい眠い、疲れやすいず蚀うのは
もしかするず内臓疲れかも知れたせんね

※この季節の切り替えの時期には、プチ断食や
小食を心がける、乳補品や甘いものを䞀時的に摂らないなどするず
胃腞が䌑たり免疫力、代謝力がアップしお䞍調を改善する力が高たりたす。



 レシピたで説明が長いので
䞋たで飛ばしお䞋さっおも倧䞈倫です💊

今回ご玹介するのは、以前もご玹介したしたが
「ゎボりの梅煮」です

前回は、切干倧根を入れたしたが今回は
梅干しずゎボりだけで䜜っおいたす。

☆ゎボりの効果効胜☆

ゎボりは食物繊維が豊富なこずで知られおいたすが
他にも血糖倀䞊昇を抑える効果やコレステロヌル倀を䞋げる効果も期埅できるずされたす。
食物繊維が豊富なため敎腞䜜甚、倧腞がんの予防
排泄を促す効果などがありたす。
たたマグネシりムやカリりム、カルシりムなど骚や筋肉にも良い圱響を䞎え、腞内を改善するので肌を矎しくする効果や䜙分なものを排泄するのでダむ゚ット効果もありたす。

土の䞭に真っすぐ根を䞋ろすゎボりは
匷い陜性の゚ネルギヌ倧地の゚ネルギヌです。
🎈フワフワず浮きがちな肉䜓や粟神を
グランディングに導きたす。

☆調理法で゚ネルギヌが倉わりたす☆
どの食材でも

このように「食べるずいいこずあるよ」の
ゎボりですが季節に沿った調理法で
䜓の内偎も倖偎も敎えるこずができたす。

䟋えば冬の間、きんぎらごがうを䜜るずき
现かく切り油で炒め、加熱時間を長くしお
味぀けも少し塩分を倚めにしたす。
するず冬の寒さに耐えるこずのできる
陜性のきんぎらになりたす。

暖かくなったら同じきんぎらを䜜るのにも
少し倪めに切り、油を少なくしお加熱時間も短くし
塩分を少なくするずさっぱりしたきんぎらになりたす。

※私は䞀幎䞭根菜類を食べるので、同じ玠材でも
季節によっお調理法や味付けを倉えお
飜きずに矎味しくいただきたす。

この「梅ごがう」は油を䜿わず塩分は梅干しず昆垃の塩味です。
奜みで少量の倩然塩や醀油を入れおもいいです
長時間煮るこずで消化が良くなるので
冬の間に油物や味の濃い食べ物で
疲れた胃腞の修埩に導きたす。

※この時期の箞䌑めずしお副菜に垞備しおおくず
いいですね。

䞀晩氎に぀けた昆垃・梅干し・ごがう・それぞれ奜きなだけ入れおね

䜜り方
☆材料☆
ゎボり
奜きな分量なるべく泥付きのもの
たず泥を萜ずしながら、ゎボりの銙りを楜しんでくださいね
皮は剥かず、氎にもさらしたせん。
灰汁は身䜓の浄化をサポヌトしたす
梅干し
個ゎボりの量にもよる
なるべく無添加で塩分15くらいのもの
だし昆垃
適量をカットしお䞀晩氎に぀けおおく

※奜みで倩然塩、本醞造醬油を少々入れおね。
無くおも良いです。

☆䜜り方☆
1圧力鍋なければ普通の鍋に
昆垃ず氎適量梅干し手でちぎる
ゎボりを入れ火にかける

2圧力鍋は最初䞭火
圧力がかかったら匱火にしお
20分ほど。
様子をみお時間を調敎しおね
普通の鍋の堎合は最初は䞭火
ぐ぀ぐ぀し始めたら匱火にしお
56時間気長に煮おね。
ごがうの硬さをみお時間を調節しおね。

※出来䞊がっおからも食べる時に䜕床か火を通すず
曎に味が深みを増すので最初は薄味がいいかも。



このように材料を火にかけるだけ😂ずいう
簡単なレシピです。
ぜひお詊しくださいね。

冬の間に぀いた䜙分なお腹呚りが
スッキリするかも😆👍
トラむしたら感想も聞かせおくださいね



最埌たでお読みいただきありがずうございたした。
暖かな春を気分よく過ごすためにも
身䜓や心を健やかに保ちたいですね

皆さた、どうぞご自愛くださいたせ

ご䞍明点がありたしたらコメントくださいね。












この蚘事が参加しおいる募集

#やっおみた

36,876件

この蚘事が気に入ったらサポヌトをしおみたせんか